fc2ブログ

清流の里 ごせんライド プレ大会 いよいよスタートΨ

6月10日(日)

遂にキタ~!

清流の里 ごせんライド プレ大会の朝です
DSCF0250.jpg

天気は予報を急転直下裏切り…晴れそう~!

これでサイクリングイベントとしてはほぼ成功ですヽ(^。^)ノ


いつものサイクリングイベント参加とはやはり気持ちが違います

実行委員会の悪魔代表です!

いつもは出来ない?好き勝手な事ができます?(≧▽≦)


某大会のような…すっごい完走達成感は無いと思いますが…

そして…すっごい峠や大絶景もありませんが…

さらに…すっごいボリュウーム満載のエイドもありませんが…

勿論…よどみない大会運営も出来ませんが…

他のイベントと比較することはありません!

今日〝ごせん〟で、出来る事を取りあえず精一杯楽しく やるだけです


スタートは日帰り入浴施設五泉市さくらんど温泉

前日の準備に参加出来なかったのですが、なんと〝幟〟まで設置してある~(^^♪
DSCF0249.jpg


それでは、本部・エイド・立哨・救護等の部門別作戦会議です
DSCF0251.jpg DSCF0252.jpg

荷物預かり所もありますよ~!
DSCF0313_20180707121751f18.jpg

頼もしい~!宜しく~!

受付も笑顔で準備万端!
DSCF0253.jpg

〝五泉美人〟といえば色白でみずみずしいブランド〝蓮根〟ですが

こちら本物の〝五泉美人〟ヽ(^。^)ノ

男性参加者はこれで2000円の参加費のほぼ元が取れましたねΨ


そして、司会者は…



DSCF0312_201807071217505b9.jpg

悪魔の手下登場!

完全にイベントを私物化しております( ̄д ̄)


一方、ちゃんとした商工会青年部公認!の大物ゲストも登場です
DSCF0328_20180707121938487.jpg

桜たま吉です!

ご主人様を二度にわたり雪崩から救った「忠犬タマ公」を目指して、

日々人助けなどに精進し、好物はカレー、鯉、銀杏、栗!

よかったら、覚えておいてくださいね!


それでは、いよいよ本日の主役の参加者の皆さんの登場です


まずは新潟県をはじめ近県の自転車好きなら皆さんご存知!

三条市の「スポーツサイクル サカモト」さんの爽やか店長さん
DSCF0323_201807071219349a0.jpg

今後も〝色々と宜しくお願いいたします('◇')ゞ〟


そして、私の職場の隣りの隣りの席に

どっしりと鎮座されておられる美人妻の旦那~!
DSCF0327_201807071219373ed.jpg

「日頃の恨み~Ψはらしてやる~(≧◇≦)」

でも…先日の手作りデザートは…超美味しかったですよ~(^_-)-☆


更に長岡から「完走できるか心配です…!」と、おっしゃっておられた

新潟県サイクリング協会のお姉さん!
DSCF0324.jpg

大丈夫ですよ~!

最終走行スタッフに「ゴールまでの手助け」頼んでおきました(^_-)-☆


それでは、そろそろ開会式スタートです


まずは、我らの代表・実行委員長の挨拶…「がんばれ~Ψ」

そして、警察署からの訓示…「宜しく~!」

…大丈夫!大槍車載走行は許可済みですヽ(^。^)ノ


それでは、ここで選手代表の訓示です



( ̄д ̄)

DSCF0258.jpg

なんと!

人前で話すのが大の苦手な悪魔おじさん登壇だ~Ψ


今日はドイツから参加で、

五泉弁が話せるも、日本語が苦手なちょっと中国系の設定での訓話でしたが…

結果…ただの、たどたどしい挨拶…

ちょっと?!滑ってしまいました…反省( ̄д ̄)


続いて走行責任者による注意事項説明とハンドサインの確認

ハンドサインの説明では悪魔おじさん再び登壇Ψ

きっちりと模範演技で名誉挽回だ~(≧◇≦)

右! ー(^o^)

左! (^o^)ー

停止!/(^o^)

急な上り?…急な下り?

最後は「魂とるぞ~Ψ」のハンドサインΨΨ
180610035.jpg

やはり…ちょっと?!滑ってしまいました…反省(ーー;)


それでは、8時

それぞれの思いで集合されたエントリー数123名のスタートです\(^o^)/Ψ

コースはほぼ平坦の56㎞

エイドは二か所

一応!制限時間は4時間!

のんびりと「清流の里 五泉ライド」に行ってらっしゃい~!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる