2018 新潟シティーライド
6月3日(日) 晴
「スマートウエルネスシティ(健幸都市づくり)」を目指して,
壮大な越後平野や日本海など風光明媚な新潟の魅力を感じながら
新潟の食を堪能できる新潟シティーライドに
スタッフライダーとして降臨ですΨ

あっという間に申し込みが定員いっぱいになる人気イベントで
コースは3種類、総計750名程が参加です
悪魔おじさんΨは、
新潟市内8区を巡る「ロングライド(120㎞)」を走ります!
スタートは、新潟市陸上競技場

素敵なバルーンアート自転車女子のお出迎えです(^^♪

早速、新潟ではすっかり有名な
鮮やかオレンジジャージのF(t)麒麟山レーシングの
自転車女子スタッフとエールの交換

昨年のツール・ド・おきなわの市民レデイース50㎞の覇者です
一緒に爽やかに先頭を走りましょ~ヽ(^。^)ノ
それでは、7時スタートです!
…
…

と、おもったら…
すいません(ーー;)
作戦上!
悪魔シングル君Ψ
車に乗っちまってます( ̄д ̄)
ロングコース唯一の30㎞地点の距離1㎞程の
上りピーク手前で全員を応援するための…姑息な作戦です!
それでは、本日の応援開始ですΨ

日本海を背にしながら、皆さん楽々?上ってきます!
〝がんばれ~\(^o^)/Ψ〟
作戦通り、最終走者まできっちり応援し、
後は先頭目指して?エンジョイ・サイクリンぐ~です(^^♪
まずは、35㎞地点の
〝いわむろやエイドステーション(AS)〟で一休み
わらアートを楽しみながらのスイーツタイムです

その後、越後平野をのんびり走りながら

熱烈応援を受けて\(^o^)/

63㎞地点の〝うららこすどAS〟に到着!
カレーで、しっかり昼食です!

ここで、私の生息地〝五泉市〟のチャリンコチーム
村松チャリ部と合流

見かけによらず!皆さん素敵な紳士?です!
只今、無条件で女子部員大募集中です(≧◇≦)
大丈夫!勇気を出して!迷わず入会だ~!
それでは、ここから一緒に走りましょ~!
と、思ったら…お一人様…パンクです(ーー;)
すまん!お先に~!また会おうぜ~!
阿賀野川を一旦渡り

次に到着したのは、〝ビュー福島潟AS〟

こちらで、アイスクレープをいただき、後半戦スタートです!

ここからは、ちょっとペースアップ(≧◇≦)
実は、こちらのエイドで財布を落とされた方がいて
その財布を大会本部まで届けるというスタッフらしい任務をいただきました~!
…悪魔に財布を託すとは…ちょっと緊張!( ̄д ̄)
それでは、日本一の大河信濃川を新潟みなとトンネルで渡ります
東側の階段を降り、西側はそのまま上り坂で地上に出て、新潟市内へ

そうです!こちら信濃川の地下トンネルです
朱鷺メッセを過ぎ、萬代橋を過ぎれば…

ゴールです(^^)v

まずは、大会本部の旧知の自転車女子に財布を渡します
〝これ!落とし物の財布!現金だけ抜いておいたからね…( ̄д ̄)〟
も…も…勿論!冗談です…た・ぶ・ん…?
それでは、ゴール手前で〆の応援です!
〝ラスト50mだぞ~Ψがんばれ~Ψ〟

そして、4時前には最終走者がゴール!
天気にも恵まれ、参加者の皆さんと楽しませていただきました~!

以上…無事!スタッフとしてのお仕事完遂です\(^o^)/Ψ
それでは、次なる降臨予定のお知らせです
6月9日(土) ツール・ド・さくらんぼ
また…あの…上り坂…
上るのが…楽しみだ~( ̄д ̄)
…ぽちっΨ
「スマートウエルネスシティ(健幸都市づくり)」を目指して,
壮大な越後平野や日本海など風光明媚な新潟の魅力を感じながら
新潟の食を堪能できる新潟シティーライドに
スタッフライダーとして降臨ですΨ

あっという間に申し込みが定員いっぱいになる人気イベントで
コースは3種類、総計750名程が参加です
悪魔おじさんΨは、
新潟市内8区を巡る「ロングライド(120㎞)」を走ります!
スタートは、新潟市陸上競技場


素敵なバルーンアート自転車女子のお出迎えです(^^♪

早速、新潟ではすっかり有名な
鮮やかオレンジジャージのF(t)麒麟山レーシングの
自転車女子スタッフとエールの交換

昨年のツール・ド・おきなわの市民レデイース50㎞の覇者です
一緒に爽やかに先頭を走りましょ~ヽ(^。^)ノ
それでは、7時スタートです!
…
…

と、おもったら…
すいません(ーー;)
作戦上!
悪魔シングル君Ψ
車に乗っちまってます( ̄д ̄)
ロングコース唯一の30㎞地点の距離1㎞程の
上りピーク手前で全員を応援するための…姑息な作戦です!
それでは、本日の応援開始ですΨ



日本海を背にしながら、皆さん楽々?上ってきます!
〝がんばれ~\(^o^)/Ψ〟
作戦通り、最終走者まできっちり応援し、
後は先頭目指して?エンジョイ・サイクリンぐ~です(^^♪
まずは、35㎞地点の
〝いわむろやエイドステーション(AS)〟で一休み
わらアートを楽しみながらのスイーツタイムです


その後、越後平野をのんびり走りながら


熱烈応援を受けて\(^o^)/

63㎞地点の〝うららこすどAS〟に到着!
カレーで、しっかり昼食です!

ここで、私の生息地〝五泉市〟のチャリンコチーム
村松チャリ部と合流

見かけによらず!皆さん素敵な紳士?です!
只今、無条件で女子部員大募集中です(≧◇≦)
大丈夫!勇気を出して!迷わず入会だ~!
それでは、ここから一緒に走りましょ~!
と、思ったら…お一人様…パンクです(ーー;)
すまん!お先に~!また会おうぜ~!
阿賀野川を一旦渡り

次に到着したのは、〝ビュー福島潟AS〟

こちらで、アイスクレープをいただき、後半戦スタートです!

ここからは、ちょっとペースアップ(≧◇≦)
実は、こちらのエイドで財布を落とされた方がいて
その財布を大会本部まで届けるというスタッフらしい任務をいただきました~!
…悪魔に財布を託すとは…ちょっと緊張!( ̄д ̄)
それでは、日本一の大河信濃川を新潟みなとトンネルで渡ります
東側の階段を降り、西側はそのまま上り坂で地上に出て、新潟市内へ


そうです!こちら信濃川の地下トンネルです
朱鷺メッセを過ぎ、萬代橋を過ぎれば…


ゴールです(^^)v

まずは、大会本部の旧知の自転車女子に財布を渡します
〝これ!落とし物の財布!現金だけ抜いておいたからね…( ̄д ̄)〟
も…も…勿論!冗談です…た・ぶ・ん…?
それでは、ゴール手前で〆の応援です!
〝ラスト50mだぞ~Ψがんばれ~Ψ〟

そして、4時前には最終走者がゴール!
天気にも恵まれ、参加者の皆さんと楽しませていただきました~!


以上…無事!スタッフとしてのお仕事完遂です\(^o^)/Ψ
それでは、次なる降臨予定のお知らせです
6月9日(土) ツール・ド・さくらんぼ
また…あの…上り坂…
上るのが…楽しみだ~( ̄д ̄)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト