fc2ブログ

グランフォンド富山 2018

5月27日(日)

グランフォンド富山に今年も降臨ですΨ

スタート・ゴールは富山競輪場で

5つのコースに合計1500名余りの方がエントリーです

悪魔おじさんは勿論!

海抜ゼロメートルの富山湾から世界遺産の五箇山を駆け抜けるメインコースで、

中盤にしっかりした峠越えが続く180㎞コースに降臨ですΨ




まずは、駐車場の車から盛り上がっています!
DSCF0140_2018062823542653c.jpg



美女が横たわるポスターで、更に盛り上がります!
DSCF0141_20180628235427feb.jpg

こちらは、日焼け止めクリームの無料ブースです(^_-)-☆


そして、富山名物?ねこバスさんが今年も参加!
DSCF0187_20180628235745dc0.jpg

年々、仮装がパワーアップしてましたが

今年はシンプルにまとめています(^^)v

更に、〝ぢろうさん〟も参戦です
DSCF0143_2018062823542816a.jpg


それでは、6時15分…ほぼ先頭でスタートです


グランフォンド富山では、ほぼフラットな第一エイドまでの53㎞を

最初から意識的に飛ばします!

と言うより、昨年途中で〝千切られた〟

時速30㎞程のスタッフライダーさんの車列に必死漕いて付いていきます(≧▽≦)

新湊大橋を横目にクリアし、
DSCF0189_20180628235746655.jpg

庄川沿いを快調に飛ばします
DSCF0147_20180628235431316.jpg


その甲斐あって、昨年よりも区間時間を10分短縮し2時間程で

庄川水記念公園に到着
DSCF0150_20180628235434004.jpg

富山名物〝鱒ずし〟でエネルギー補給です!
DSCF0149_201806282354327bf.jpg

こちらでは、運が良ければ?〝河童〟に出会えますよ~('◇')ゞ
DSCF0151_201806282354357d6.jpg


それでは、中盤戦の

〝たった四つの厳しい上り坂〟に向けスタートです!
DSCF0152_201806282354378bf.jpg


まずは、道の駅・井波を表敬訪問(^^)v

こちらの七福神の一人が、長年の立ち姿で足腰に疲れが溜まり療養中でしたが…

果たして今年は無事復活したのか…

見事!七人揃い踏み!
DSCF0153_20180628235438f7a.jpg

寿老人さん…おかえり~(^_-)-☆


それでは、安心して上り坂区間に突入です!
DSCF0154_20180628235440d87.jpg

〝たった4㎞〟…ですが…

今年も…き・つ・い~( ̄д ̄)
DSCF0155_20180628235441fc7.jpg

そして、30分程の苦行で3㎞程あるトンネルに到着!
DSCF0156_20180628235443aa7.jpg


ここを下ると世界遺産の相倉合掌集落です
DSCF0160_20180628235447ff5.jpg DSCF0159_20180628235446326.jpg

23棟の合掌造りの家屋が現存し、今も日常生活が営われています

外国人観光客も多く、正しい発音で〝Diablo〟と声をかけられます(^_-)-☆


エイドではのんびり過ごされる方も大勢いますが
DSCF0158_20180628235444b0f.jpg

気合を入れて、昨年より40分も早い再スタートです!
DSCF0190_201806282357485d5.jpg


庄川を渡ると次の上りは〝たったの5㎞〟(≧▽≦)
DSCF0161_20180628235449127.jpg DSCF0163_20180628235450785.jpg

今年も…き・つ・い~( ̄д ̄)

皆さん楽しく?上ってきます!
DSCF0164_20180628235452cca.jpg


ここを上って下り、またまた上り始めた途中で利賀エイド着
DSCF0168_2018062823572632b.jpg DSCF0165_20180628235453044.jpg DSCF0166_20180628235725053.jpg

冷えた〝そうめん〟がうま~いヽ(^o^)丿


この後、上りを堪能?してダウンヒルを楽しむと…
DSCF0169_2018062823572730e.jpg


111㎞地点の〝13時30分タイムアウト関門〟に到着です!
DSCF0170_20180628235729b23.jpg


今年は調子よく実力を発揮!

昨年よりも40分も早い、まだ12時30分(^^♪

実は、ここで〝足切り〟にならないように一生懸命走ってきましたヽ(^。^)ノ

さ~!最後の厳しい〝たった4㎞の上り坂〟を楽しみましょ~(ーー;)
DSCF0171_20180628235730450.jpg

今年も…やっぱり!…き・つ・い~( ̄д ̄)


そして、ピークで本日の応援開始で~すΨ

「がんばれ~Ψ残念ながら上りが終わっちまうぞ~Ψ」
DSCF0172_20180628235731271.jpg

快晴の空の下、笑顔の最終走者まできっちり応援です!


残すは、二つのエイドでトン汁やおはぎをいただき
DSCF0178_201806282357362a3.jpg

参加者の方々やユニークな応援の方から最後のエネルギー補給です!
DSCF0175.jpg DSCF0179_20180628235737f3b.jpg

ここからは、のんびり走りたいところですが…

常願寺川沿いの土手道を200m程先行されてしまった

30㎞程で引いてくれるスタッフライダーさんを必死で追いかけます

追いつくためには結構全力で飛ばします!

足の回転が大騒ぎ(≧▽≦)

そして、なんとか…かんとか…ようやく…

フォームがきれいなスタッフライダーさんの後ろに

しっかり張り付かせていただきました~Ψ
DSCF0181_20180628235739d8f.jpg


さ~!残り6㎞です(≧◇≦)
DSCF0183_2018062823574049e.jpg

今度こそ、ゴールの富山競輪場までのんびりラン(^^♪
DSCF0184.jpg


17時15分、無事ゴ~~~ルですΨ


スタッフ代表!と自転車女子代表!に囲まれ
DSCF0185_20180628235743c18.jpg

グランフォンド富山 満喫いたしました~\(^o^)/Ψ



さて、次回降臨予定は6月3日(日)

新潟シティーライド!

スタッフライダーとして満喫したいと思っておりま~す(^^)v

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

GF富山、お疲れ様でした。
当方、区切りの年でジャージ披露のため衣装は簡単にしました。
どこかの大会の注意事項で「走りやすい服装で参加してください」とありましたが、その意味がよくわかりました。
なので、来年はガッツリいきますよ。

Re: No title

<ねこバス>さんへ
来年は…おいおい!そうきたか~(-。-)
と、言える事を期待していますよ~!

お互い、同い年!無理せず出来ることのちょっと上の楽しいことを目指して!
サイクリングを楽しみましょう~Ψ
これからも宜しく\(^o^)/
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる