fc2ブログ

高岡市 エンジョイ・サイクリンぐ~Ψ

5月26日(土)

今日は、明日の〝グランフォンド富山〟降臨のため

富山県にやってきました~(^^)v


9時、道の駅・カモンパーク新湊より
DSCF9482_20180622054511490.jpg


高岡市エンジョイ・サイクリンぐ~に出発です(^^)v


まず、道の駅内で見つけたものは…

色鮮やかな、マンホール
DSCF9484_20180622054513b0f.jpg DSCF9485_20180622054515c0f.jpg

マンホールマニア必見ですよ~(^_-)-☆


黄金色の麦畑の中を走り抜け
DSCF9486_201806220545160d0.jpg


まず、辿り着いたのは…

高岡古城公園
DSCF9496_201806220545303ea.jpg

敷地の三分の一が水濠の自然一杯の公園です


早速、無料の公園内動物園を見学(^^)v
DSCF9488_20180622054519a94.jpg DSCF9492_2018062205452405f.jpg DSCF9490_20180622054522269.jpg

巨大白鳥にも出会えますが…
DSCF9493.jpg

一番の見どころは、やはり鹿の角の展示
DSCF9489_20180622054521b60.jpg

悪魔おじさんの角より立派です(≧▽≦)


続いて、やはり公園内の高岡市立博物館を表敬訪問 ('◇')ゞ
DSCF9495.jpg

高岡の色々が学べますよ~!


市内に入り、最初に訪れたのは高岡大仏
DSCF9499.jpg DSCF9497_2018062205453107f.jpg

奈良・鎌倉と並ぶ日本三大仏の一つともいわれており

坐像高7.43m 総高 15.85m 重量65トン 30年の歳月をかけて完成した

〝銅器のまち高岡〟のシンボルです


街並みも見どころ満載!


町名を表す道しるべ
DSCF9500_20180622054534d75.jpg


土蔵造りの山町筋
DSCF9502.jpg DSCF9501_20180622054536e32.jpg DSCF9503_20180622054539e00.jpg DSCF9504_20180622054755cc3.jpg

赤レンガ造りの富山銀行
DSCF9505_20180622054757d76.jpg

街並みに配慮した高岡信用金庫もあっぱれです
DSCF9506_20180622054757959.jpg


更に、金屋町の石畳の路地と千本格子の家並みも見どころ満載
DSCF9512.jpg DSCF9511_201806220548041ce.jpg DSCF9514_201806220548079a8.jpg

一部無料の鋳物博物館もあります
DSCF9510_201806220548032b1.jpg

鋳物作成のイロハが解ります(^^)v


偶然通りかかった公園や
DSCF9507_20180622054758708.jpg DSCF9508_201806220548003e2.jpg

見たこともない大きな鳥に出会えた鳳鳴橋も見事でしたが…
DSCF9516_201806220548105af.jpg


一番のお気に入りは、何気ない歩道!
DSCF9515_201806220548099f1.jpg

銅製の笹模様のプレートの横の背の低い緑の垣根が…

なのだ~!

〝心憎い気配り〟お見事ですヽ(^。^)ノ


十分な下調べなく訪れたのですが、高岡市あっぱれです


次に、多くのお地蔵さんを眺めながら辿り着いたのは国宝瑞龍寺
DSCF9518.jpg DSCF9519_20180622054813526.jpg

諸般の都合?で、遠くからの拝観となりましたが…

ここから、前田利長公墓所までの

松並木と石畳・石灯籠の八丁道(約870m)を楽しみたいと思います
DSCF9520.jpg DSCF9521.jpg DSCF9522_20180622054819978.jpg

ところで前田利長大名はどんな人…と、思いながら走っていると…

なんと、偶然の遭遇?(≧▽≦)
DSCF9524_201806220548218b1.jpg

いつも、観光客をお待ちしておりサービス精神十分ですね!


続いて辿り着いたのは おとぎの森公園
DSCF9525.jpg DSCF9527_20180622055117170.jpg

なんと、ここではドラえもん一族と出会えます
DSCF9528_2018062205511894b.jpg DSCF9529.jpg

ドラえもんマニアの聖地ですよ~(^_-)-☆


さてここらで、高岡撤収~!

途中寄った、道の駅・万葉の里 高岡ではカラーラーメンとして

なんと、8種類ものカラーの違うラーメンに出会えるみたいです
DSCF9535.jpg

が、昼食にいただいたのは…

道の駅・カモンパーク新湊での〝白エビかき揚丼〟
DSCF9483_201806220545139ba.jpg DSCF9537_20180622055128ecf.jpg

2010年第1回全国ご当地どんぶり選手権優勝です

大盛りをいただきましたが、ボリューム満点、美味しかった~!


それでは、ここでグランフォンド富山トラックフェスタ参加のために

富山競輪場に移動です

そして、早くも悪魔おじさん降臨ですΨ
DSCF9538_2018062205513058d.jpg

しか~し!ここに辿り着くのは意外と大変(ーー;)

まずは、バンク内走行時の落下防止の確認…

マント…ちゃんと止まってます!

しっぽ…ちゃんと縫い付けてあります?

勿論!大槍車載走行に角付ヘルメットは自重です(≧▽≦)


それでは、バンク体験スタートです\(^o^)/
DSCF9541_2018062205513327e.jpg

結構みなさん、〝怖~い〟バンクの上の方まで駆け上がりますが、

悪魔おじさんは、下~の方を慎重走行ですヽ(^。^)ノ


そして、いよいよ!タイムトライアル開始です
DSCF9542_2018062205513437a.jpg


一周、333m

実力以上、魅せてやる~(≧▽≦)

目標は勿論!優勝!

ではなく…怪我無く完走(^^♪

参考タイム…35秒375…!?
DSCF9543_20180622055136c01.jpg

予想外に?優勝は出来ませんでした…

が、貴重な経験を楽しめました~(^_-)-☆


その後、プロによる模擬レースを観戦!
DSCF9544.jpg DSCF9545_20180622055139c07.jpg DSCF9546_20180622055141b1b.jpg
私の予想は勿論!赤の選手~…がんばれ~Ψ

そして…ジャンが鳴り…ラスト一周!
DSCF9548.jpg

迫力のゴ~~~ル(≧▽≦)
DSCF0111_20180622055659a20.jpg

一位は黒の選手~!


トラックフェスタ楽しめました~!

明日は〝グランフォンド富山〟を楽しむぞ~(≧◇≦)

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる