fc2ブログ

2018 スポニチ佐渡ロングライド210 後編

いよいよ、10時50分後半戦スタートです

いよいよ、実力?発揮!です


今年は、両津からの海岸線の道が落石による交通止めのため

県道319号、赤玉両津港線の山越えに嬉しい?変更!

標高385mの ちゃんとした峠です!

かなり楽しみですが('◇')ゞ

足付きせずに上り切れるか、かなり心配…( ̄д ̄)


まず、出会ったのは…旅人!
DSCF9186_20180618051826ed4.jpg

今日が、旅5日目で佐渡をのんびり楽しんだ後、北海道へ向かうそうです

私も若い時!前髪をなびかせながら?旅人やっておりました…

〝楽しい思い出、沢山作ってくださいませませ!〟


それでは、こちらも楽しい思い出作りに山へと向かうぞ~Ψ
DSCF9185_20180618051824daa.jpg


しか~し!まだ、Aコースの中盤戦です

じっくり、じっくり上ります
DSCF9187_20180618051827970.jpg DSCF9189_2018061805182830b.jpg

昨年偶然上った経験があるので、〝きつさ〟はだいたい覚えています

たしか序盤に4㎞程上り、1㎞程下り…再び4㎞程上っていました…(ーー;)


悪魔シングル君Ψでも、なんとかなる峠ですが

後半の上りの途中で現れる、

右の小川に作られた小さな小さなダムを駆け上がる、たしか30m程の激坂…

いつ現れるのか…

いつ現れるのかと戦々恐々上ってきましたが~

ついに、今年も現れた~(≧◇≦)


残念ながら、写真を撮ってる余裕はありません

全力で!

全力で!

足を付かづに…の・ぼ・っ・て…や…る~~~( ̄д ̄)



悪魔おじさんΨと悪魔シングル君コンビが上れる限界の勾配だ~!



そして…見事…どうにかクリア~!(≧◇≦)


しか~し!この後のピークまでが、まだまだ結構な勾配…

結構多くのロードの方が、ウオーキング?を楽しんでいます!


そんな楽しい時間も上り始めて50分

完登です!
DSCF9193_20180618051832c04.jpg


さ~!急いで下りの列に並びましょう~!

なにせ、下りでは事故防止のための片側交互通行で

最長30分の足止め!が予想されているのです


が、上ってくる途中で昨年小学三年生と六年生で

210㎞Aコースを完走した姉妹を追い越して来たのです…



これは、やはり予定外のプチ応援開始ですΨ


〝がんばれ~Ψもう少しでピークだぞ~!〟
DSCF9191_20180618051831a93.jpg DSCF9192_20180618051829a8b.jpg


それでは急いで下りの列に並びましょう~!
DSCF9194_2018061805183409b.jpg

結局20分待ちとなりましたが、〝いい休憩〟でした~ヽ(^。^)ノ


安全第一の下りに突入です!
DSCF9195_201806180518358b3.jpg


悪魔シングル君はブレーキ性能がイマイチで

後輪バンドブレーキの音が山に響き渡りますが

長年の経験?と、ママチャリの太いタイヤと、

心のブレーキで安全第一に下ります!

勿論、道の左端をゆっくりゆっくり下りながら

思いがけなく現れた絶景も楽しみます(^^)v
DSCF9196_201806180518375c8.jpg DSCF9197.jpg


そして…例年通りの海岸線に出てからは

中学生コンビに引いてもらったり?、確かこちらも小学四年生を引いたり!して
DSCF9198_201806180518400b3.jpg DSCF9199_20180618051841675.jpg

13時 多田ASに、ほぼ昨年と同じ時間で到着です
DSCF9200_2018061805184328d.jpg


ここからは、ちょっとペースアップ

幸い例年元気に泳いでいる鯉のぼりも今年は元気がありません(^_-)-☆
DSCF9202_201806180518460d1.jpg

例年同様の応援を受けながら
DSCF9203_20180618051847e7a.jpg


14時 小木ASに昨年より20分程速く到着~Ψ
DSCF9205_201806180518504e3.jpg

多くの人が、芝生でのんびり休憩していますが、

しんこ餅と自転車女子よりパワーを補給して
DSCF9206_201806180518523b1.jpg DSCF9211_20180618052238a9d.jpg


いよいよ終盤の三連続坂に挑みます(≧▽≦)

が、その前に老人ホームのお年寄りと応援のコラボですΨ
DSCF9218.jpg

佐渡のお年寄りなので〝赤鬼〟は知ってるでしょうが

〝赤い悪魔〟とは、おそらく楽しい初対面です!

「みんな!がんばれ~Ψ」


それでは、宿根木、長者ケ橋を走り抜けて
DSCF9219.jpg DSCF9220.jpg


今年新コースからのアタックとなった鼓童坂?を上ります
DSCF9222.jpg

初めてのコースなので無理せずゆっくり上りますヽ(^。^)ノ

そして、ピークが近づくと聞こえてくる力強い太鼓の音♪

そうです!今年も世界的太鼓集団「鼓童」の心躍る応援ですヽ(^。^)ノ
DSCF9223.jpg

「今年もありがとう~Ψ」


それでは、15時10分…

悪魔おじさんΨの応援スタートです\(^o^)/

「取りあえずピークだぞ~Ψがんばれ~Ψ」
DSCF0109_20180619051054c9d.jpg DSCF9225.jpg DSCF9227.jpg

今年も沢山の笑顔が駆け上がってきます(^_-)-☆


最終素浜ASの足切り時間を気にしながらの応援ですが…

4時前には伴走スタッフさんから

「回収車来ますよ~!」との、アドバイス( ̄д ̄)


最終走者まで応援したいところですが…

駆け上がってくる参加者が、一旦誰も見えなくなったところで

本日の任務終了です\(^o^)/Ψ


ここからは、必死漕いて走ります!

16時25分 最終AS素浜になんとか無事到着~Ψ


制限時間16時30分の5分前~!
DSCF9232.jpg DSCF9228.jpg

すっかり、寂しくなったASで食べ放題状態の栄養補給!

それでは、のんびりゴールを目指しましょう~(^^)v

と、言いたいところですが…

まだまだ上ります( ̄д ̄)
DSCF9230.jpg

〝ラスト!頑張ろうぜ~Ψ〟

歩いてる人には…

〝歩いても大丈夫!時間はあるよ~!完走出来るよ~Ψ〟とエールを送ります


ここからは、たぶん…

自分でリタイヤ宣言しない限り完走出来ます…

但し、18時の制限時間には間に合わないかもしれませんが…(ーー;)

〝完走目指して頑張ろうぜ~Ψ〟


さ~!残り10㎞!
DSCF9233.jpg

例年と違い最後はきつい向かい風(≧▽≦)のなか、

例年同様〝人面岩〟の声援を受けながらのラストスパート!
DSCF9234.jpg


そして、今年も17時50分無事完走~だ~Ψ
DSCF9235.jpg

完走アナウンスが…

「昨日から目立っていた○○○ ○さん~!」と、本名での祝辞\(^o^)/Ψ

う!…

うれしいのですが…そこは…なんとか…

「悪魔おじさ~んΨ」と叫んでほし~い(≧◇≦)


完走のご褒美は、無事210㎞完走し、悪魔おじさんΨの

〝自転車なか~まΨ〟となった笑顔です(^_-)-☆


まずは、 「ブルベ女子と愉快な仲間達」
DSCF9241.jpg

まだまだ、元気いっぱいです('◇')ゞ


そして、夕方すっかり寒くなり震えながら待っていてくれた

今年中学1年と小学4年生姉妹!
DSCF9239.jpg

もうすっかり一人前の「自転車女子」です(^^♪


更に、昨年マウンテンバイクで130㎞を走り

今年210㎞を見事ロードバイクで初完走した4年生の「つくば君」
DSCF9237.jpg

「おめでと~Ψでかした~Ψ」

今度は一緒に走ろうぜ~ヽ(^o^)丿

取りあえず、つくば家族が総出で参加する

那須ロングライドでの再会を楽しみにしてるぞ~!
DSCF9238.jpg


それでは、来年の佐渡ロングライドに向けてスタートです\(^o^)/Ψ
DSCF9242.jpg

その前に、〝DEKA 島 SHITA!〟完走証を眺めながら…
DSCF9245.jpg

居酒屋で今日の反省会だ~ヽ(^o^)丿

かんぱ~い!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

佐渡ロングライドの各所で応援いただきありがとうございました!
おかげで2年連続完走できました!

鼓童でハイタッチしている自分の後ろ姿がブログに載っていてテンションあがりました(笑)

Re: タイトルなし

<アンカー2号>さんへ
2年連続完走おめでとうございました~(^_-)-☆

昨年と違うコースで楽しめましたね!

悪魔おじさんも、ハイタッチしていただくと実はとてもうれしいのです\(^o^)/
それにしても…いきなりブログに無断出演させられびっくりでしたねΨ

お世話になりました

毎年お世話になりありがとうございます。
とある登りの途中で、
『えっ😱 ここのピークでは応援無しなんですか? 是非応援してもらいたかったー‼︎』
の言葉に応えて応援していただきまして、本当にありがとうございました。

要所、要所での悪魔さんの応援のお陰で今年で中1のお姉ちゃんは3回目、小4の次女は2度目の210km完走となりました。
悪魔さんに出会うたびに
『まだ悪魔おじさんがいるから制限時間大丈夫だね』と言いながら今年も登りでめげそうになりながらも頑張れました。

来年もお世話になるかと思いますがよろしくお願いいたします。

Re: お世話になりました

<中1、小4自転車女子の母>さんへ
今年も完走おめでと~Ψ
今年の〝とある上り〟は、きつかったよね~(≧▽≦)

悪魔おじさんにとっても佐渡210㎞は強敵ですが
あの日出会った全ての方々の〝想い〟と〝笑顔〟に後押しされて
応援時間を紡ぎだす走りとなっております!

来年も姉妹二人を追い越し乍ら〝がんばれ~Ψ〟と言えるように修行に励みたいと思います

今年もありがと~!また一緒に走ろうぜ~\(^o^)/Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる