桜のアルプスあづみのセンチュリーライド
4月22日(日)
今日は桜のアルプスあづみのセンチュリーライド開催日です
大人の都合?で、エントリーしていませんが…(^_-)-☆
いつもなら、一番きつい坂のピークで応援ですが…
諸般の都合?で、木崎湖西岸のほんのちょっとしたピークに
悪魔シングル君Ψ降臨

今日は全力応援のみで~す\(^o^)/Ψ
すると、変身前?にも関わらず、我が相棒を確認した車のご夫婦から
「もしかして…ですか」と、お声掛けいただきました~!
何でも、ご主人様は悪魔おじさんΨの大?ファンらしく
宴会で悪魔おじさんΨの真似?をされた事があるとか…Σ(゚Д゚)
しかも、股間を悪魔的に巨大化!して、特別賞をいただいたとか!
私でも会社の宴会でそのような活躍?はまだ未経験です(≧◇≦)
それでは、最大限の敬意を払いながらしっかり正装してのスリーショットです!

今日は息子さんの応援のため新潟から、いらしたらしいですが、
最近ご主人様も走り始めたとの事なので、
今後機会がありましたら、しっかり応援させていただきます\(^o^)/Ψ
それでは、相棒と一緒に応援の開始です!
パフパフ♪

予想通り8時には快晴の空の下、先頭の方が現れ…
後は次々と笑顔のサイクリストが現れます(^^)v
予想外?の、悪魔おじさんΨの登場は概ね?大好評Ψ
いつもお声掛け下さる
「TEAM がんばらない」や「ハルヒルチーム」とも今年初遭遇('◇')ゞ

昨年秋の〝Deai wa Hakuba〟でお世話になった
地元白馬の「村男さん」も、元気に走ってきました~ヽ(^。^)ノ

「パフパフ♪ファイトだぞ~!」
「残り100㎞しかないぞ~!」
「がんばれ~Ψパフパフ♪」
そして、なんと撮影バイクがキタ~(≧▽≦)
なんと「BS チャリダー」キタ~(≧◇≦)

赤い水玉ジャージの笑顔で手を振ってくれる猪野さん確認!
実は、朝お会いしたご夫婦から「チャリダー」降臨情報をゲット!
と、言う事は…
あの!9頭身モデルの〝朝比奈彩〟さんもこのコースを走って来るのか~!
初めてお会いできるのか~ヽ(^。^)ノ
しか~し!
この時、私は〝過ち〟を犯してしまいました(ーー;)
まずは、本日の応援地点が諸般の都合で…
かなりなだらかな上りのピークのため…
あ~!…と言う間にスピードに乗ったまま…
通り過ぎた~!(≧▽≦)
そして、撮影隊の周りは多くの自転車野郎?でいっぱい!
〝朝比奈〟さん確認出来ず~(ーー;)
これも全ては私が悪いのです!
何といっても、悪魔おじさんΨ全力応援中にも関わらず…
〝普通のおじさん〟に戻ってしまい('◇')ゞ
応援もおろそかに、カメラのファインダーを覗いていたからです
悪魔おじさんΨに大変!失礼な振る舞いをしてしましました
心より反省し、この失敗を今後に生かしいく所存ですので
今後も皆さまの、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします
ところで、気を取り直し画像を確認!
あれ、これ!
もしかして…9頭身モデルの朝比奈彩さん!
さ~!
男性ブログファンの皆さま、見るがいい~ヽ(^o^)丿
…

もしかして…この後ろ姿…
かも…(ーー;)
やはり、応援中は悪魔おじさんΨに徹しなければいけないことを痛感です!
今後は自転車女子が来ても浮ついた気持ちにならずに全力応援ですΨ
しか~し!
早速…
心が浮ついた~!
…
…

素敵な自転車女子の笑顔ゲット~\(^o^)/Ψ
そして、11時15分
恐らく最後の参加者?を応援し、本日の任務終了です(^^)v
それでは、本日第二部スタートに向けて車にて白馬に向かいます
横断歩道で止まっていると、皆さんの笑顔が通り過ぎていきます!

ここから普通のおじさんに変身して国道406号線の
白沢峠 (嶺方峠) にアタックです(≧▽≦)
道中、参加者に出来るだけ出会わないように道を選んで走りますが…

絶景の白馬を皆さん気持ちよく快走しています
それでは、上り口の大出公園を楽しみヒルクライム開始です!

道中、初夏の暑さですが…何と!

「路面凍結 通行注意」(・_・;)
はい!注意いたします!
勾配はそれ程?きつくなく悪魔シングル君Ψでも十分楽しめます…よ!
そして、ピークのトンネルに到着!
ここで、引き返すつもりでしたが…
まだ、13時30分…
鬼無里まで下って上り返す事に決定!
そうと決まったら、決して振り返ってはいけません(≧▽≦)
白沢峠は鬼無里側から上り、トンネル出口から見える景色が絶景なのですΨ
それでは、感動の絶景を味わうために一旦下ってヒルクライムスタートです!

途中、出会った三人組のサイクリストを視界に入れながらのヒルクライムです

後半に入り、勾配が緩くなったところで三人組さんにご挨拶しながら、
ママチャリで失礼と思いながらも全力で追い越します('◇')ゞ
そして、ピークのトンネル入り口へ到着!

ここで、猛烈に後ろから追いかけてきていた外人サイクリストが
「ナイス!ファイト!」と言い残して、トンネルの中へ吸い込まれていきます
さ~!暗闇のトンネルの先の絶景が大きく目の前に広がってきました~(≧▽≦)

心が解放されます!
自転車で上ってきて良かった~\(^o^)/Ψ

大阪から日帰りでいらした三人組さんとも記念撮影です

一緒に上ると楽しいですねΨ
また、どこかでお会いしましたらお声掛け下さいませませ!
それでは、白馬へ帰還です
途中では、とっても綺麗な四十九院コブシを堪能

二日間にわたる
春の信州エンジョイサイクリンぐ~Ψでした~(^^)v

…ぽちっΨ
今日は桜のアルプスあづみのセンチュリーライド開催日です
大人の都合?で、エントリーしていませんが…(^_-)-☆
いつもなら、一番きつい坂のピークで応援ですが…
諸般の都合?で、木崎湖西岸のほんのちょっとしたピークに
悪魔シングル君Ψ降臨

今日は全力応援のみで~す\(^o^)/Ψ
すると、変身前?にも関わらず、我が相棒を確認した車のご夫婦から
「もしかして…ですか」と、お声掛けいただきました~!
何でも、ご主人様は悪魔おじさんΨの大?ファンらしく
宴会で悪魔おじさんΨの真似?をされた事があるとか…Σ(゚Д゚)
しかも、股間を悪魔的に巨大化!して、特別賞をいただいたとか!
私でも会社の宴会でそのような活躍?はまだ未経験です(≧◇≦)
それでは、最大限の敬意を払いながらしっかり正装してのスリーショットです!

今日は息子さんの応援のため新潟から、いらしたらしいですが、
最近ご主人様も走り始めたとの事なので、
今後機会がありましたら、しっかり応援させていただきます\(^o^)/Ψ
それでは、相棒と一緒に応援の開始です!
パフパフ♪

予想通り8時には快晴の空の下、先頭の方が現れ…
後は次々と笑顔のサイクリストが現れます(^^)v
予想外?の、悪魔おじさんΨの登場は概ね?大好評Ψ
いつもお声掛け下さる
「TEAM がんばらない」や「ハルヒルチーム」とも今年初遭遇('◇')ゞ


昨年秋の〝Deai wa Hakuba〟でお世話になった
地元白馬の「村男さん」も、元気に走ってきました~ヽ(^。^)ノ

「パフパフ♪ファイトだぞ~!」
「残り100㎞しかないぞ~!」
「がんばれ~Ψパフパフ♪」
そして、なんと撮影バイクがキタ~(≧▽≦)
なんと「BS チャリダー」キタ~(≧◇≦)

赤い水玉ジャージの笑顔で手を振ってくれる猪野さん確認!
実は、朝お会いしたご夫婦から「チャリダー」降臨情報をゲット!
と、言う事は…
あの!9頭身モデルの〝朝比奈彩〟さんもこのコースを走って来るのか~!
初めてお会いできるのか~ヽ(^。^)ノ
しか~し!
この時、私は〝過ち〟を犯してしまいました(ーー;)
まずは、本日の応援地点が諸般の都合で…
かなりなだらかな上りのピークのため…
あ~!…と言う間にスピードに乗ったまま…
通り過ぎた~!(≧▽≦)
そして、撮影隊の周りは多くの自転車野郎?でいっぱい!
〝朝比奈〟さん確認出来ず~(ーー;)
これも全ては私が悪いのです!
何といっても、悪魔おじさんΨ全力応援中にも関わらず…
〝普通のおじさん〟に戻ってしまい('◇')ゞ
応援もおろそかに、カメラのファインダーを覗いていたからです
悪魔おじさんΨに大変!失礼な振る舞いをしてしましました
心より反省し、この失敗を今後に生かしいく所存ですので
今後も皆さまの、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします
ところで、気を取り直し画像を確認!
あれ、これ!
もしかして…9頭身モデルの朝比奈彩さん!
さ~!
男性ブログファンの皆さま、見るがいい~ヽ(^o^)丿
…

もしかして…この後ろ姿…
かも…(ーー;)
やはり、応援中は悪魔おじさんΨに徹しなければいけないことを痛感です!
今後は自転車女子が来ても浮ついた気持ちにならずに全力応援ですΨ
しか~し!
早速…
心が浮ついた~!
…
…

素敵な自転車女子の笑顔ゲット~\(^o^)/Ψ
そして、11時15分
恐らく最後の参加者?を応援し、本日の任務終了です(^^)v
それでは、本日第二部スタートに向けて車にて白馬に向かいます
横断歩道で止まっていると、皆さんの笑顔が通り過ぎていきます!

ここから普通のおじさんに変身して国道406号線の
白沢峠 (嶺方峠) にアタックです(≧▽≦)
道中、参加者に出来るだけ出会わないように道を選んで走りますが…

絶景の白馬を皆さん気持ちよく快走しています
それでは、上り口の大出公園を楽しみヒルクライム開始です!


道中、初夏の暑さですが…何と!

「路面凍結 通行注意」(・_・;)
はい!注意いたします!
勾配はそれ程?きつくなく悪魔シングル君Ψでも十分楽しめます…よ!
そして、ピークのトンネルに到着!
ここで、引き返すつもりでしたが…
まだ、13時30分…
鬼無里まで下って上り返す事に決定!
そうと決まったら、決して振り返ってはいけません(≧▽≦)
白沢峠は鬼無里側から上り、トンネル出口から見える景色が絶景なのですΨ
それでは、感動の絶景を味わうために一旦下ってヒルクライムスタートです!

途中、出会った三人組のサイクリストを視界に入れながらのヒルクライムです

後半に入り、勾配が緩くなったところで三人組さんにご挨拶しながら、
ママチャリで失礼と思いながらも全力で追い越します('◇')ゞ
そして、ピークのトンネル入り口へ到着!

ここで、猛烈に後ろから追いかけてきていた外人サイクリストが
「ナイス!ファイト!」と言い残して、トンネルの中へ吸い込まれていきます
さ~!暗闇のトンネルの先の絶景が大きく目の前に広がってきました~(≧▽≦)

心が解放されます!
自転車で上ってきて良かった~\(^o^)/Ψ

大阪から日帰りでいらした三人組さんとも記念撮影です

一緒に上ると楽しいですねΨ
また、どこかでお会いしましたらお声掛け下さいませませ!
それでは、白馬へ帰還です
途中では、とっても綺麗な四十九院コブシを堪能

二日間にわたる
春の信州エンジョイサイクリンぐ~Ψでした~(^^)v

…ぽちっΨ
スポンサーサイト