fc2ブログ

❝ふつ~のおじさん❞の福島走行記…前編です!

イベント参加ではないので、こっそりとブログ更新です(・_・)

行先は福島で放射能被害を受け、現在立ち入り可能になった所……

若いころ自動車専用道路以外なら
愛車と何処でも行ける!と、日本中走っていたのに
今、それが出来ない場所が同じ日本の中にあることを胸の奥に刻む旅です

まずは本屋さんに最近の地図を買いに行き…
DSCF6716.jpg
当たり前?ですが…震災対応版の文字にちょっとビックリです
あちこちに「通行止」の表示有り

まずは行先を南相馬に決め、そこから南下するという漠然とした計画です

7月26日(土)朝、 < 道の駅・南相馬>スタートです
一見、この付近からは被災地という感じは受けません

今日の相棒は30数年のお付き合い、旧知の相棒!
現在アラヤ、旧ツバメ自転車のマイクロハリー16インチです\(~o~)/
DSCF6683.jpg
買ったときはドロップハンドルでしたが、今はのんびり走行仕様です
問題があるとすれば、きつ~い上り坂では
前輪が浮いてしまい乗車不能になります(≧◇≦)

まずは国道6号線を南下… 「相馬野馬追会場」の看板発見!
偶然にも明日、有名な「神旗争奪戦」が行われるのです
急ぐ旅でもないのでちょっと寄り道(^-^)
DSCF6686.jpg
明日、ここで行われると思うだけで何かワクワクする場所でした
伝統あるお祭りの持ってる、元気にする力はやはり凄いですね!

ここからは県道120号線を南下
しばらくすると風景が変わってきます
DSCF6688.jpg
水田だったと思われる所が一面雑草に覆われています(・_・;)

さらに南下して小高地区の商店街に入ると
DSCF6689.jpg
時おり車が走ってますが人の生活感がありません!
胸の奥がとても重くなります(・_・;)

しかし私にとって、とても非日常的なこの場所にも走っていくと
前向きな日常がたくさんありました
道路の両側には綺麗な花の咲くプランター
おそらく一軒だけ営業していた床屋さん夫婦
お祭りの提灯をぶら下げていた人
子供達が描いた がんばっぺ!小高のメッセージボードに、椅子への手形
DSCF6691.jpg
必ず復活!と垂れ幕の掲げられたお菓子屋さん
そして「昨日、花を植えた人達とバーベキューをしたんだー」と、
笑顔で話してくれた、駅前の日焼けしたおじいさん

ちょと、ホっとしたところでさらに南下します

電車が走らなくなり赤く錆びた線路の桃内駅
DSCF6695.jpg
ここを過ぎるとすぐに〈この先通行止〉の看板!一本海岸よりの
国道6号線でさらに南下しますが程なく知命寺交差点で〈立入禁止〉です
DSCF6698.jpg
ここからは海を目指して走ります(・_・)
……ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる