誰でも上れる?………渋峠ヽ(^。^)ノ
8月28日(月)
今日は、昨日の乗鞍のクールダウンのため…?
軽く!
渋峠のぼりま~す(^_-)-☆
標高570mの湯田中温泉近くの〝道の駅・北信州やまのうち〟を
8時50分スタートです!

メンバーは〝すーさん〟〝コバさん〟〝シゲさん〟と私
私以外は70歳中盤の走り盛り?の3名で、
〝コバさん〟と〝シゲさん〟は初渋峠のため気合い十分です(^^♪
それでは、無理せずの~んびりと国道292号線で
27㎞程先の標高2,172mのピークを目指します('◇')ゞ

取りあえず私が先頭でバックミラーで後続をシッカリ確認しながら

前かごにトンボが休憩するくらいの速度で上りますが、

随所で休憩を取り入れ!

自転車談義!や人生について?話の花を咲かせますヽ(^o^)丿
前半戦にはループ橋や

空に向かって駆け上がっていくような「坊平橋」をのんびり快走!

秋の気配を少し感じながら

中盤戦では標高1,400m「丸池」を横目に

10%の上りを、更にのんびり快走!

1、650m「平床」では「大噴泉」を横目にの~んびり快走!

そして、終盤戦…
1,820mの「横手山・陽坂」から

取りあえず横手山ドライブインを目指して更にの~~んびり快走!
そして、51号カーブを過ぎると…

ようやく4時間半程で標高2、100mに到着!

ピークはもうすぐです(≧▽≦)
が…
ここで、皆結構いい歳ですので…焦らずのんびり昼食タイムです('◇')ゞ
さ~、それではピークを目指して再スタートです!

まずは、渋峠ホテル手前の渋峠看板前で記念撮影

ここにも、標高2,172mと記されていますが…
ピークまではもうひと頑張りです(≧▽≦)
そして、…ピークが見えた~(≧◇≦)

さ~!もうすぐそこです(^^)v
14時25分…約5時間半でキタ~!
遂に!日本国道最高地点・標高2,172m到達ですΨ

平均年齢70歳越えの4名にとっては、ちょっとした偉業!
そして、達成感満載です('◇')ゞ
そんな私たちに渋峠よりの贈り物

今日は、眺望抜群です!
やっぱ渋峠はいいわ~(^_-)-☆
さ~!それでは…もう一つの目標に向けてスタートです!
それは〝無事下る〟
この年になって怪我でもしたら…家族に何て言われるか…(ーー;)
それでも、折角上った坂です
楽しみましょう(^_-)-☆

そして、ちょっと秋模様のピークから夏模様の湯田中へ無事帰還です!

最後は、湯田中駅併設の温泉でひと汗流し(^^)v

きっちりと、ノンアルビールで健闘を称え合います

本日7時間、走行距離55㎞の
ゆっくりなら誰でも上れる?…渋峠ヽ(^。^)ノ
エンジョイ・サイクリンぐ~でした~!
…ぽちっΨ
今日は、昨日の乗鞍のクールダウンのため…?
軽く!
渋峠のぼりま~す(^_-)-☆
標高570mの湯田中温泉近くの〝道の駅・北信州やまのうち〟を
8時50分スタートです!

メンバーは〝すーさん〟〝コバさん〟〝シゲさん〟と私
私以外は70歳中盤の走り盛り?の3名で、
〝コバさん〟と〝シゲさん〟は初渋峠のため気合い十分です(^^♪
それでは、無理せずの~んびりと国道292号線で
27㎞程先の標高2,172mのピークを目指します('◇')ゞ

取りあえず私が先頭でバックミラーで後続をシッカリ確認しながら

前かごにトンボが休憩するくらいの速度で上りますが、

随所で休憩を取り入れ!

自転車談義!や人生について?話の花を咲かせますヽ(^o^)丿
前半戦にはループ橋や

空に向かって駆け上がっていくような「坊平橋」をのんびり快走!


秋の気配を少し感じながら

中盤戦では標高1,400m「丸池」を横目に


10%の上りを、更にのんびり快走!

1、650m「平床」では「大噴泉」を横目にの~んびり快走!


そして、終盤戦…
1,820mの「横手山・陽坂」から

取りあえず横手山ドライブインを目指して更にの~~んびり快走!


そして、51号カーブを過ぎると…

ようやく4時間半程で標高2、100mに到着!

ピークはもうすぐです(≧▽≦)
が…
ここで、皆結構いい歳ですので…焦らずのんびり昼食タイムです('◇')ゞ
さ~、それではピークを目指して再スタートです!

まずは、渋峠ホテル手前の渋峠看板前で記念撮影

ここにも、標高2,172mと記されていますが…
ピークまではもうひと頑張りです(≧▽≦)
そして、…ピークが見えた~(≧◇≦)

さ~!もうすぐそこです(^^)v
14時25分…約5時間半でキタ~!
遂に!日本国道最高地点・標高2,172m到達ですΨ

平均年齢70歳越えの4名にとっては、ちょっとした偉業!
そして、達成感満載です('◇')ゞ
そんな私たちに渋峠よりの贈り物

今日は、眺望抜群です!
やっぱ渋峠はいいわ~(^_-)-☆
さ~!それでは…もう一つの目標に向けてスタートです!
それは〝無事下る〟
この年になって怪我でもしたら…家族に何て言われるか…(ーー;)
それでも、折角上った坂です
楽しみましょう(^_-)-☆


そして、ちょっと秋模様のピークから夏模様の湯田中へ無事帰還です!

最後は、湯田中駅併設の温泉でひと汗流し(^^)v

きっちりと、ノンアルビールで健闘を称え合います

本日7時間、走行距離55㎞の
ゆっくりなら誰でも上れる?…渋峠ヽ(^。^)ノ
エンジョイ・サイクリンぐ~でした~!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト