お忍び…枝折峠ヒルクライム…降臨(^^)v
8月6日(日)
5時
雲が滝となって山肌を流れ落ち、日の出を迎えます

車中泊した車から自転車を降ろし…300m程走ると…
新潟県魚沼市標高1065m枝折峠です

今日はここをゴールとする
距離14㎞・標高差750mで争われる
「枝折峠ヒルクライム」開催日です
実は悪魔おじさんΨは、エントリーしておりませんので!
今日は、お忍びで…
応援のみの降臨です(^_-)-☆
しか~し、折角なので…
〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟で一本上ってみましょう!
まずは、安全のために随所にフェンスが取り付けられた下りを楽しみます(^^)v

お忍びなので、スタート地点までは行かず…
4㎞地点から上り始めますヽ(^o^)丿

すぐに、枝折峠まで10㎞の看板登場!

ここで、お忍びなのに…
ウオーミングアップ中の顔見知りより…
「変身前ですね~(^^♪」と、追い越されます…

ま…まずい(ーー;)
コースはまずは、つづら折りに突入!

そこを過ぎると、右手が崖で、左手が山肌の道がくねくねと続きます

そして、お忍びなのに…
「ステルス悪魔発見('◇')ゞ」と、またも追い越されます!

勾配は、後半突入時はなかなかきついのですが…
今日は、〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟なので大丈夫ヽ(^。^)ノ
最後は緩斜面?を飛ばして、ゴールです(^^)v

それでは、上ってきた道を見下ろしながら…

8時30分スタートの先頭が来るのを今や遅しと、みんなで待ちます!

そして、先頭…キタ~Ψ

さすが!速い!
おそらく…悪魔おじさんΨは目に入っていなかったでしょう!
そして、続々ラとストスパートでゴールを目指します(^_-)-☆

「がんばれ~Ψパフ♪パフ♪ラストだぞ~Ψ」

そして、女子選手や
悪魔おじさんΨに気付くスピード?の方々が駆け上がってきます!

ツール・ド・美ヶ原でお話した埼玉カップルさんも無事完走(^_-)-☆

さらに、「BSチャリダー」ジャージも上ってキタ~(≧◇≦)
坂バカ自転車部の佐藤綾衣さん!

無事時間内完走です(^^)v
そして、完走設定時間10時15分に真夏の暑~いレース無事終了!
しか~し!こちらの方はタイムアウト後…笑顔でゴールです(^_-)-☆

あっぱれ!
旧知の自転車なか~まです(ーー;)
ゴール後は皆さん西瓜をいただき、グループで下山

悪魔おじさんΨは勿論!エントリーしてないので西瓜はいただかなかったものの、
佐藤さんとの超笑顔ツーショットを見事ゲットヽ(^。^)ノ

今回は「赤城山ヒルクライム」の〝コソ練〟との事!
「赤城も笑顔でがんばれ~Ψ」
そして、皆さん下山後…
こっそりと…
幸運にも余っていた西瓜をスタッフさんより気持ちよくゲット('◇')ゞ

本日、応援のみの降臨Ψでしたが、
枝折峠ヒルクライム満喫いたしました~\(^o^)/Ψ
それでは、これよりエンジョイサイクリンぐ~Ψのため、
国道352号線を皆さんとは逆方向へ車で下り
奥只見湖畔の銀山平より35㎞先の福島県境を目指します

まずは、スタート直後にすれ違った車がUターン

「走ってみっぺ南会津で一緒に写真撮りました~(^^♪」とのお声がけ!
さすが悪魔シングル君Ψ目立ちます!
また、一緒に楽しく走りましょう(^_-)-☆
それにしても、湖畔沿いの景色のきれいなこと!

名所も旧跡も観光地も…おそらく?ありませんが…楽し~(≧▽≦)
純粋に真夏の山の中を進みます!
時折、道を横断する沢水に涼を感じながらのサイクリンぐ~Ψ

上りも楽しめ、「恋ノ岐乗越」という素敵な名前のピークもありますヽ(^o^)丿

そして、福島県境に到着!

後は、遠くに雷の音がするので急いで帰還です(ーー;)
本日、枝折峠ヒルクライム降臨Ψと
奥只見湖畔エンジョイ・サイクリンぐ~でした!
…ぽちっΨ
5時
雲が滝となって山肌を流れ落ち、日の出を迎えます


車中泊した車から自転車を降ろし…300m程走ると…
新潟県魚沼市標高1065m枝折峠です

今日はここをゴールとする
距離14㎞・標高差750mで争われる
「枝折峠ヒルクライム」開催日です
実は悪魔おじさんΨは、エントリーしておりませんので!
今日は、お忍びで…
応援のみの降臨です(^_-)-☆
しか~し、折角なので…
〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟で一本上ってみましょう!
まずは、安全のために随所にフェンスが取り付けられた下りを楽しみます(^^)v

お忍びなので、スタート地点までは行かず…
4㎞地点から上り始めますヽ(^o^)丿

すぐに、枝折峠まで10㎞の看板登場!

ここで、お忍びなのに…
ウオーミングアップ中の顔見知りより…
「変身前ですね~(^^♪」と、追い越されます…

ま…まずい(ーー;)
コースはまずは、つづら折りに突入!

そこを過ぎると、右手が崖で、左手が山肌の道がくねくねと続きます

そして、お忍びなのに…
「ステルス悪魔発見('◇')ゞ」と、またも追い越されます!

勾配は、後半突入時はなかなかきついのですが…
今日は、〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟なので大丈夫ヽ(^。^)ノ
最後は緩斜面?を飛ばして、ゴールです(^^)v



それでは、上ってきた道を見下ろしながら…

8時30分スタートの先頭が来るのを今や遅しと、みんなで待ちます!

そして、先頭…キタ~Ψ

さすが!速い!
おそらく…悪魔おじさんΨは目に入っていなかったでしょう!
そして、続々ラとストスパートでゴールを目指します(^_-)-☆


「がんばれ~Ψパフ♪パフ♪ラストだぞ~Ψ」

そして、女子選手や
悪魔おじさんΨに気付くスピード?の方々が駆け上がってきます!




ツール・ド・美ヶ原でお話した埼玉カップルさんも無事完走(^_-)-☆

さらに、「BSチャリダー」ジャージも上ってキタ~(≧◇≦)
坂バカ自転車部の佐藤綾衣さん!



無事時間内完走です(^^)v
そして、完走設定時間10時15分に真夏の暑~いレース無事終了!
しか~し!こちらの方はタイムアウト後…笑顔でゴールです(^_-)-☆

あっぱれ!
旧知の自転車なか~まです(ーー;)
ゴール後は皆さん西瓜をいただき、グループで下山


悪魔おじさんΨは勿論!エントリーしてないので西瓜はいただかなかったものの、
佐藤さんとの超笑顔ツーショットを見事ゲットヽ(^。^)ノ

今回は「赤城山ヒルクライム」の〝コソ練〟との事!
「赤城も笑顔でがんばれ~Ψ」
そして、皆さん下山後…
こっそりと…
幸運にも余っていた西瓜をスタッフさんより気持ちよくゲット('◇')ゞ

本日、応援のみの降臨Ψでしたが、
枝折峠ヒルクライム満喫いたしました~\(^o^)/Ψ
それでは、これよりエンジョイサイクリンぐ~Ψのため、
国道352号線を皆さんとは逆方向へ車で下り
奥只見湖畔の銀山平より35㎞先の福島県境を目指します

まずは、スタート直後にすれ違った車がUターン

「走ってみっぺ南会津で一緒に写真撮りました~(^^♪」とのお声がけ!
さすが悪魔シングル君Ψ目立ちます!
また、一緒に楽しく走りましょう(^_-)-☆
それにしても、湖畔沿いの景色のきれいなこと!




名所も旧跡も観光地も…おそらく?ありませんが…楽し~(≧▽≦)
純粋に真夏の山の中を進みます!
時折、道を横断する沢水に涼を感じながらのサイクリンぐ~Ψ


上りも楽しめ、「恋ノ岐乗越」という素敵な名前のピークもありますヽ(^o^)丿


そして、福島県境に到着!

後は、遠くに雷の音がするので急いで帰還です(ーー;)
本日、枝折峠ヒルクライム降臨Ψと
奥只見湖畔エンジョイ・サイクリンぐ~でした!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト