fc2ブログ

雪辱!?地蔵峠(≧▽≦)

ツール・ド・美ヶ原を完走後!…

一人作戦会議
 
〝明日はどこを走ろうか…〟

乗鞍試走!と、思いましたが…まだ開通前(ーー;) 

地図をひろげて思案?



そして、決定!


6月26日(月) 

出発は長野市の西〝道の駅・中条〟7時30分
DSCF0448.jpg


目指すは北東に位置する地蔵峠です 

そうです…昨年秋、初代〝悪魔シングル君Ψ〟と目指すものの…

出発直後に右クランクが〝ちぎれた?( ゚Д゚)〟

因縁の地なのです(ーー;) 


今日は〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟で雪辱です('◇')ゞ
 
まずは初代が青空に召された思い出のちっちゃな坂へ…
DSCF0449.jpg


今日は楽々クリアです(^_-)-☆


県道31号を東へ進むと何やら看板発見!
DSCF0450.jpg


やきもち家?音楽堂?…

予定外ですが左折し、上りに早速突入です!

やきもち家?さんは本日休館らしいので、一路音楽堂さんへ


道中、こんな看板発見!
DSCF0451.jpg

「川よりホース50本」…

山の集落で暮らす上での防災意識が伺われます('◇')ゞ


そして、ひと上りして…
DSCF0452.jpg

8時30分「音楽堂」到着ですヽ(^o^)丿
DSCF0453.jpg

昭和53年廃校になった日下野小学校を改修した木造の音楽堂です

なんでも、あの?名器「ベンゼンドルファーのグランドピアノ」が、

あるそうです…が…当然!だれも居ず…静かです(ーー;)


ここからは予想外に山の景色の広がる気持ちのいい小さなアップダウンの道
DSCF0454.jpg

こんな風景を味わいながら、長い時を感じるベンチでおにぎりをパクリ!
DSCF0479.jpg


うま~い(^_-)-☆


それでは、県道86号を左折でいよいよ地蔵峠を目指します

上り始めの景色の良いこと!合格です\(^o^)/
DSCF0457.jpg

今日は〝悪魔ヒルクライム君Ψ〟なので、急坂も楽々?です(≧◇≦)
DSCF0458.jpg DSCF0459.jpg

そして、1時間程上りを楽しむ?と、木々の向こうに光のトンネル
DSCF0461.jpg

視界が開け、標高1、170m地蔵峠到着ですヽ(^。^)ノ
DSCF0462.jpg DSCF0463.jpg

石に刻まれた道標!合格です(^^)v


なお、こちらの駐車場には1610mの文字…
DSCF0480.jpg

山頂までの距離かな?…不明です!


ここから一気に下り、国道406号を西へ…

トンネル旧道では「行き止まり」看板を見落とした事にして突入!
DSCF0464.jpg

楽々?楽しみながら走破し…

とっても素敵な地名の「鬼無里(きなさ)」に到着
DSCF0465.jpg


後は、小川村経由で帰還です

上り始めると、白馬(アルプス)の山々がきれいに見え始めます('◇')ゞ
DSCF0470.jpg DSCF0466.jpg

そして、県道36号のピークを過ぎると、こんな看板を発見!
DSCF0473.jpg

聖地本州のHESO(へそ)恩柱まで、3㎞!

3㎞…ちょっと行ってみましょうか(^^)v

と、思ったら…すっごい勢いで物凄く下ります(ーー;)
DSCF0474.jpg

帰り道は…当然…上り…(・_・;)


そして、本州の中心点・高さ11mの恩柱に到着ですヽ(^。^)ノ
DSCF0478.jpg

正確には、150m程の林の中で、そこにも一本立っているみたいです?


どうやら、測量会社によってちゃんと算出・確認され

本州の平面図において均衡が保てる点(重心)として

2004年大みそかのTBSテレビで紹介されたらしく
DSCF0475.jpg

近くには、鐘(金)がなる賽銭箱もあり
DSCF0477.jpg

カエルの口にお賽銭を入れると見事に鐘(金)が…

たしか…九回なりま~す(^_-)-☆
DSCF0476.jpg


さて、それでは今下ってきた道を上り返しです(≧▽≦)

と、思ったらこのまま下っても帰還できることを地図で確認!

よかった~(^_-)-☆


本日、6時間60㎞のエンジョイ・サイクリンぐ~でした~!


次なる降臨は7月2日(日)の

越後長岡チャレンジサイクリングです

昨年は〝梅雨空満喫!〟でしたが…

今年も生息地にいちばん近いイベントを楽しむぞ~!

…ぽちっΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる