fc2ブログ

2017 佐渡ロングライド210 ~後編~

12時制限時間の両津BS(弁当ステーション)を

予定通り!11時30分スタートです…(^_-)-☆


実は、弟子入り志願の自転車女子より頼まれた事があります

「応援してくださ~い!」

…と、言うことは今年も何としても小木AS過ぎの〝鼓童坂〟へ

それなりに!

先に!

早目に!

たどり着かねばならないのですが…

実は次の多田ASまでの特に何もない?40㎞は地味にきついのです(ーー;)



終盤に備えて、淡々とちょっとのんびり走っていると

〝弟子入り志願女子〟がすぐに、自転車なか~まと一緒に追いついてきました

〝先に行ってもいいよ~〟と、言うと…

〝ちょうどいいペースです〟との返答!



それでは!〝入門試験〟をかねての悪魔おじさんΨの引きの開始です('◇')ゞ



途中、またまた小さな女の子を追い越しますが
DSCF6849.jpg

あれ!今度はお母さんと一緒!?

…ちょっと!引き離しています(^_-)-☆

「がんばれ~Ψ」…〝パフ♪パフ♪〟



〝入門試験〟は大きなアップダウンのない海岸線の道を

徐々にペースアップ(^_-)-☆

小さな上りもいいペースで駆け上がり…

ほとんど抜かれる事なく気持ちよく抜いていきますヽ(^。^)ノ
DSCF6850.jpg


バックミラーと、

尻尾の先の目玉と、

背中で相手を感じながらの

自転車なか~まとの一緒の快適ラン!


やっぱり一緒に走ると楽しいわ~\(^o^)/Ψ



13時 140㎞多田ASに到着

こちらの制限時間は14時

フルーツなどでしっかり栄養補給です

アニメヘルメットさんは、さすがに暑そ~!(≧▽≦)
DSCF6851.jpg


それでは、応援タイムを紡ぎだすために…

こっそり?早目の再スタートです


風は相変わらずの向かい風(ーー;)
DSCF6852.jpg

鯉のぼりが進行方向に向かって、凄く元気に泳いでいます(≧◇≦)



こんな時は、やはり、誰かの後ろに…

付きた~い(≧▽≦)


普段は、意識的にロードの方がママチャリにマークされては、

走りずらいだろうと思い!

トレインに乗ることはないのですが…


体力温存のために!

〝TOKYO JAPANジャージ〟御一行に付かせてもらいます(^^)v
DSCF6853.jpg

たまたま…運よく?女性も数名入っております!

ありがとうございます!ありがとうございます!(^^)v

やはり、楽です、助かります!



ところが、向かい風のせいもあり?

しばらくすると…集団がちょっと分断(ーー;)



ここで何を血迷った か、

するすると〝うっかり〟前に出てしまい…

そのまま流れで飛ばします\(^o^)/Ψ


しか~し、あっという間に〝自滅〟

両足のあちこちが、つ…り…は…じ…め…ま…す(≧▽≦)


立場上?立ち止まり脚をさすったりはできません(ーー;)

そんな姿は悪魔おじさんΨファン?の皆さんに見せられません!


ずるずると失速しながらも、応援風景?の撮影がてら休憩!
DSCF6854.jpg


そして、何とか…15時制限時間の

162㎞小木ASに14時15分到着です

さ~!佐渡ロングライド210はここからです

たしか…サザエ?アワビ?のおにぎりをいただき即出発!
DSCF6855.jpg


と、思いましたが…さすがに暑すぎて…
DSCF6856.jpg

つめた~い飲み物でリフレッシュ(^^)v



脚が攣らないように…慎重に…慎重に

長者ケ橋、沢崎灯台、枕状岩海岸を走り抜け
DSCF6857.jpg DSCF6858.jpg DSCF6859.jpg


寄ってたかって3人がかりのスタッフさんにより
DSCF6860.jpg

鼓童坂へと優しく!優しく!導かれます!


当然早速両脚が攣り!

激痛が!

場所を変え!

強度を変え!

襲ってきます(≧▽≦)


究極の微速前進!
DSCF6861.jpg

当然!歩いている人以外は追い越せず!

多くの方が〝悪魔おじさんΨがんばれ~Ψ〟と

声援しながら追い越していきます


脚を付かずに…〝がんばるぞ~Ψ〟


そして、かすかな鼓童の太鼓の音を聞きながら

距離2.5㎞程の鼓童坂ピークに3時25分到達です\(^o^)/Ψ


世界的太鼓集団の鼓童さんは残念ながら…施設内で練習中?



それでは、応援開始ですΨ

〝もう少しでピークだぞ~Ψがんばれ~Ψ〟



すぐに〝弟子入り志願女子〟も元気に上がってきました~Ψ
DSCF8442_201705272134572f6.jpg

〝入門試験合格〟です

気持ち的には…私が…手下になりた~い(^^)v



そして、しばらくすると感動のサプライズ~(≧▽≦)

5名の鼓童さん登場です
DSCF8476_20170527112349dcb.jpg DSCF8477.jpg

パフパフラッパとはわけが違います

全身!の血がたぎり!自らを前進!させる力となる

太鼓の音!

流石、鼓童です!


さ~!鼓童と悪魔おじさんΨのコラボレーションだ~!


〝上ってこ~~~い(≧▽≦)〟
DSCF8441_2017052721345571f.jpg DSCF6863.jpg DSCF6865.jpg

DSCF6866.jpg
そして、小さな女の子も無事クリアです(^^♪

もう!完走間違いなしです!



それでは、悪魔おじさんΨも完走のため残念ながら…

4時で応援終了です



例年同様、景色を楽しみながら
DSCF6867.jpg

制限時間16時30分の

185㎞素浜ASに16時25分到着(^^)v
DSCF8449_20170527213705a7e.jpg

実に多くの回収車両が待機中です(ーー;)


お世話にならないように…

〝制限時間一分前~!〟のコールでスタートです


ここからゴールまでは〝ふた上り!〟
DSCF6869.jpg


予定以上の!

激痛!両足攣りながら走行!で、何とか…クリア


人面岩も〝よ~く、がんばった〟と、声を掛けてくれます(^_-)-☆
DSCF6870.jpg



そして!制限時間10分前
DSCF6871.jpg



佐渡ロングライドならではの「お・も・て・な・し」

「○○ ○○さん~お帰り~~~!」コールのなか

17時50分 ゴ~~~ルです\(^o^)/Ψ


多くのスタッフ!

応援してくださった方々!

そして出会った参加者の皆さん!のおかげで

たっぷりと楽しませていただきました~(^_-)-☆



そして、ゴール後の嬉しいサプライズ!

何と、小さな女の子のお出迎えヽ(^。^)ノ
DSCF8453_201705272137083e6.jpg

走行中には無かった!

満面の笑顔!

天使の降臨です!

お姉ちゃんも走ってたんだ~!

詳しく話せなかったのですが、お姉ちゃん…

たしか…昨年も5年生で走ってた、今年6年生!

そして、小さな女の子!

何と!\(◎o◎)/!

小学3年生!

参加者全員それぞれ!がんばって!偉いけど!

やはり!凄い!

完走!本当に!本当におめでとう~Ψ



そして、さらなる天使の降臨です(^_-)-☆
DSCF8455_2017052721371017a.jpg

綺麗なお姉さんとの記念撮影~\(^o^)/



さらに、ちょっと昔お姉さんとの記念撮影~ヽ(^。^)ノ
DSCF6872.jpg

この笑顔!この安心感!和(なご)みますね~!

「締めの味噌汁おいしかったですよ~('◇')ゞ」



さ~!それでは締めの撮影です!

遅くゴールすると楽しめる!

完走後の夕日堪能です!
DSCF6874_2017122421281482c.jpg



佐渡ロングライド210 ありがとうございました~Ψ



そして、本日の最後の締めに向かって宿へ…

しか~し、宿手前の200mの坂が…

疲労困憊で上れず…
DSCF6875.jpg

もう…誰も見ていないので…

押し歩き(ーー;)



しか~し、最後の力を振り絞り連泊者4人で

「居酒屋 おもいやり(悪魔おじさんが漢字にすると…想い槍)」へ直行!



そして、薄く氷の張ったジョッキに注がれた究極の生ビール
DSCF6876.jpg



ク~~~~~!



うま~~~~~い!


DSCF8489.jpg

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

沿道の皆さんからの応援は、本当に力が湧いてきますね。
長年の実績を重ねた佐渡ライドだからこその盛り上がり、素晴らしいです。
悪魔さんが、毎年参加される気持ちがよく分かります。

お世話になりました。

佐渡ロングライドでは快く記念撮影に応じて下さってありがとうございました。
悪魔さんの思われている通り、お姉ちゃんは昨年悪魔さんが載せたロングライドのブログの記事で青いジャージを着て走っている5年生の女の子です。

昨年はASで『この時間にここまで来ていればゴール間違い無し』と悪魔さんのお告げをいただいたお陰で力が湧いてゴールを目指せたと上の娘が言っておりました。

今年も鼓童坂の上に悪魔さんを見て、行けるかも⁉︎と家族4人、3年生をサポートしながら制限時間にヒヤヒヤしながらのロングライドをお陰様で無事に完走出来ました。

毎年悪魔さんのお告げ⁉︎とお姿に助けられて娘たちをゴールさせる事が出来ております。
本当にありがとうございました。

Re: No title

<ねこバス>さんへ
サイクリングイベントには、それぞれ魅力がありますが(^^)v
佐渡ロングライドの応援は格別です
時間があったら全員とハイタッチして槍で突っつきたいくらいです\(^o^)/Ψ

Re: お世話になりました。

<小さな女の子とそのお姉ちゃんの母>さんへ
家族4人での210㎞完走!本当!本当!に、でかした~\(^o^)/Ψ

例年、鼓童坂をゆっくりと確実に駆け上がってくる小学生を確認すると
思わず応援にも力が入り、泣きそうになってしまう…悪魔おじさんΨです

しか~し、本人たちはやはり苦しそ~(ーー;)

だからこそ、ゴール後の〝完走!達成の笑顔〟は格別ですよね!

こちらこそ本当にありがとうございました('◇')ゞ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる