2017 佐渡ロングライド210 ~前日編~
例年、悪魔おじさんΨが自転車なか~まと、
宿泊で参加する二つのイベントがあります
佐渡ロングライド210とマウンテンサイクリングin乗鞍!
と、言うわけで…
フェリーで海を渡る〝旅〟の感じも加わり…
佐渡ロングライドは他のイベントよりも、ワクワクです(^^)v
5月20日(土)
さ~!大人の遠足に行くぞ~(^_-)-☆
まだ外は真っ暗な4時前に
〝ヘルメットだけ悪魔おじさんΨ〟で、自宅を出発
途中で、田植えが終わったばかりの田んぼが茜色に染まります

天気は文句なしの快晴!
5時には佐渡汽船チケット売り場に到着
まだ、正装?前ですが!
悪魔シングル君Ψと一緒なので正体?バレバレです\(~o~)/Ψ
早くも、記念撮影です

こちらの親子はたしか…つくば市からの参戦です
息子さんは、まだ小学3年生!
今回はマウンテンバイクで130㎞コースに挑戦です
ロードに乗れるようになったら、
「一緒に210㎞走ろうぜ~(^_-)-☆」
それでは6時出航の佐渡汽船に乗船です
すると、自転車置き場が進歩してる~(≧▽≦)

今までは船体側面へのロープによる固定でしたが
バイクラック形式になり、今までより多くの自転車が積み込めそうです!
が、…
悪魔シングル君Ψと、
こちらの長身?アメリカ製SURLYは今まで通りの船体側面固定です(ーー;)

そして、ほとんどの方が寝ている2時間半の静かな船旅で
佐渡上陸です\(^o^)/

文句なしの気持ち良さ!
さ~!
佐渡エンジョイ・サイクリンぐ~Ψスタートです
まずは、県道45号線を東へ4㎞程進み、
山羊の熱烈?応援!を受けながら、県道319号へと右折です

今日の目的地は小佐渡林道
初めてのコースなので楽しみですヽ(^。^)ノ
まずは〝四十八カ所越〟を目指して、なだらかに?上ります!
途中、久知川ダムにお立ち寄り

勿論!結構マニアの方が多い「ダムカード」が、貰えます
が…
残念ながら…ここでは、貰えません!
写真等、証明できる物を持参して
「大野川ダム」へ行くと貰えるみたいです(^^)v
ちなみに、こちらのダムは「重力式コンクリートダム」で、
ダムマニア必見!です(ーー;)
さらに上っていくと、今度は右手に立派なトーテムポールを発見!

「朱鷺と牡蠣の森」入口…興味津々ですが…
ダートなので今日は残念ながら断念です!
そして、足付きしそうな激坂区間を何とか…クリアして…
海岸から10㎞程でようやくピークに到着です(≧▽≦)

ここから、ちょっと下って右折するといよいよ!
小佐渡林道突入です(≧▽≦)
ここからは、「楽かな~」…
と、思ってましたが、予想外にいい上り!
しか~し、すぐに〝杉池県民休養地〟が出現で、
ちょっと、お立ち寄りです(^^)v
すると〝杉池〟…綺麗~!(≧▽≦)

池マニアには必見ですよ~ヽ(^。^)ノ
続いては〝いちいの木展望台〟を、ちょっと目指しますヽ(^。^)ノ

最初は、いい登山道でしたが…
次第に道が…

不鮮明に…
戻れなくなる前に…
引き返したいけど…
〝せっかく上り始めたことだし、絶対もうすぐだから!〟
と…悪魔のささやき…
そして、ヘルメットの角(つの)を何度も枝にひっかけながら
ようやく、やぶの中に展望台発見('◇')ゞ

登ってみます…
さ~!絶景を見るがいい~(≧▽≦)

見渡す限り…ほとんどやぶ~!
残念! (≧◇≦)
しか~し、展望台マニアにはかなりのレアケース!必見?です!
それでは、県道181号線までの約15㎞程の
上り基調!小佐渡林道を満喫しましょう!

道はず~と舗装で、だ~れもいない貸し切りサイクリングロード(^^)v
そして、素晴らしい!景色が開けたら県道181号線に合流です

それでは、一路、受付会場へ向かいましょう!
道中、七福神や巨大ダルマに明日の〝全員無事完走祈願〟

そして、せっかくなので花の寺・長谷(ちょうこく)寺を訪れます

807年創建で、本尊十一面観音立像3体は国宝!
しか~し、33年ごとの御開帳だそうで…
今日は運悪く?拝見できず!
境内では水かけ地蔵・身代わり地藏・五智堂と見どころ満載です

そして、妙宣寺の五重塔、国分寺の瑠璃堂を見学して

いよいよ!
農道わきの木陰で〝悪魔おじさんΨ〟に変身して
受付会場に降臨です(≧◇≦)

まずは、メーカーブースをそぞろ歩いていると…
某長岡市の有名メーカーさんから、
〝超内緒!〟のプレゼント

中を拝見すると、赤いある物…
悪魔おじさんΨアイテムに仲間入り決定です!
オ○○ネさん、ありがとうございました\(^o^)/Ψ
さて、佐渡ロングライド210も、悪魔おじさんΨとしては
7年連続参加ということもあり、皆さん暖かく話しかけてくださいます
こちらの少年は、一昨年の小学4年生の時に
210㎞を完走した少年です(^_-)-☆

すっかり、大きくなりました!
今年は、お父さんと一緒に楽しく楽々完走!間違いないですね(^^)v
そして、こちらの方は知り合いのトライアスリートのお友達!

なんでも、日本縦断「川の道」フットレースという
東京から新潟までの520㎞を5日半で走り切るというから…凄~い('◇')ゞ
さすが本物のアスリートは、体力も大らかさも規格外です!
それでは、前夜祭をちょっと拝見

当ブログ準レギュラー?のブリッツェン鈴木選手とフェアリーのお姿発見!
残念ながら…今日は遠くからの拝見のみです(ーー;)
そして、佐渡には珍しくアニメヘルメットのお二人さんも発見!

さ~!皆さん!
明日の無事完走目指して〝笑顔でがんばろう!!〟

それでは、宿へ向かいますが…
その前に、ちょっとした〝挑戦〟です!

緊張の!失敗の許されない!ミッションは…
悪魔おじさんΨスタイルでコンビニに入り!
ビールを購入する(≧▽≦)
…緊張です!
…ありったけの笑顔で!
…さりげなく!
…ヽ(^o^)丿
ミッション無事成功です!
定宿のゲストハウス「THIRD PLACE」に着くなり、2本いただき…

決起集会も、いつものビストロ・リハチでビールを飲みつつ
楽しく〝よもやま自転車談義〟(^_-)-☆
これも、含めて全てが佐渡ロングライド210です
明日もそれぞれの佐渡を楽しもうぜ~\(^o^)/Ψ

…ぽちっΨ
宿泊で参加する二つのイベントがあります
佐渡ロングライド210とマウンテンサイクリングin乗鞍!
と、言うわけで…
フェリーで海を渡る〝旅〟の感じも加わり…
佐渡ロングライドは他のイベントよりも、ワクワクです(^^)v
5月20日(土)
さ~!大人の遠足に行くぞ~(^_-)-☆
まだ外は真っ暗な4時前に
〝ヘルメットだけ悪魔おじさんΨ〟で、自宅を出発
途中で、田植えが終わったばかりの田んぼが茜色に染まります

天気は文句なしの快晴!
5時には佐渡汽船チケット売り場に到着
まだ、正装?前ですが!
悪魔シングル君Ψと一緒なので正体?バレバレです\(~o~)/Ψ
早くも、記念撮影です

こちらの親子はたしか…つくば市からの参戦です
息子さんは、まだ小学3年生!
今回はマウンテンバイクで130㎞コースに挑戦です
ロードに乗れるようになったら、
「一緒に210㎞走ろうぜ~(^_-)-☆」
それでは6時出航の佐渡汽船に乗船です
すると、自転車置き場が進歩してる~(≧▽≦)

今までは船体側面へのロープによる固定でしたが
バイクラック形式になり、今までより多くの自転車が積み込めそうです!
が、…
悪魔シングル君Ψと、
こちらの長身?アメリカ製SURLYは今まで通りの船体側面固定です(ーー;)

そして、ほとんどの方が寝ている2時間半の静かな船旅で
佐渡上陸です\(^o^)/

文句なしの気持ち良さ!
さ~!
佐渡エンジョイ・サイクリンぐ~Ψスタートです
まずは、県道45号線を東へ4㎞程進み、
山羊の熱烈?応援!を受けながら、県道319号へと右折です

今日の目的地は小佐渡林道
初めてのコースなので楽しみですヽ(^。^)ノ
まずは〝四十八カ所越〟を目指して、なだらかに?上ります!
途中、久知川ダムにお立ち寄り

勿論!結構マニアの方が多い「ダムカード」が、貰えます
が…
残念ながら…ここでは、貰えません!
写真等、証明できる物を持参して
「大野川ダム」へ行くと貰えるみたいです(^^)v
ちなみに、こちらのダムは「重力式コンクリートダム」で、
ダムマニア必見!です(ーー;)
さらに上っていくと、今度は右手に立派なトーテムポールを発見!

「朱鷺と牡蠣の森」入口…興味津々ですが…
ダートなので今日は残念ながら断念です!
そして、足付きしそうな激坂区間を何とか…クリアして…
海岸から10㎞程でようやくピークに到着です(≧▽≦)

ここから、ちょっと下って右折するといよいよ!
小佐渡林道突入です(≧▽≦)
ここからは、「楽かな~」…
と、思ってましたが、予想外にいい上り!
しか~し、すぐに〝杉池県民休養地〟が出現で、
ちょっと、お立ち寄りです(^^)v
すると〝杉池〟…綺麗~!(≧▽≦)

池マニアには必見ですよ~ヽ(^。^)ノ
続いては〝いちいの木展望台〟を、ちょっと目指しますヽ(^。^)ノ

最初は、いい登山道でしたが…
次第に道が…

不鮮明に…
戻れなくなる前に…
引き返したいけど…
〝せっかく上り始めたことだし、絶対もうすぐだから!〟
と…悪魔のささやき…
そして、ヘルメットの角(つの)を何度も枝にひっかけながら
ようやく、やぶの中に展望台発見('◇')ゞ

登ってみます…
さ~!絶景を見るがいい~(≧▽≦)

見渡す限り…ほとんどやぶ~!
残念! (≧◇≦)
しか~し、展望台マニアにはかなりのレアケース!必見?です!
それでは、県道181号線までの約15㎞程の
上り基調!小佐渡林道を満喫しましょう!

道はず~と舗装で、だ~れもいない貸し切りサイクリングロード(^^)v
そして、素晴らしい!景色が開けたら県道181号線に合流です

それでは、一路、受付会場へ向かいましょう!
道中、七福神や巨大ダルマに明日の〝全員無事完走祈願〟


そして、せっかくなので花の寺・長谷(ちょうこく)寺を訪れます



807年創建で、本尊十一面観音立像3体は国宝!
しか~し、33年ごとの御開帳だそうで…
今日は運悪く?拝見できず!
境内では水かけ地蔵・身代わり地藏・五智堂と見どころ満載です



そして、妙宣寺の五重塔、国分寺の瑠璃堂を見学して


いよいよ!
農道わきの木陰で〝悪魔おじさんΨ〟に変身して
受付会場に降臨です(≧◇≦)

まずは、メーカーブースをそぞろ歩いていると…
某長岡市の有名メーカーさんから、
〝超内緒!〟のプレゼント

中を拝見すると、赤いある物…
悪魔おじさんΨアイテムに仲間入り決定です!
オ○○ネさん、ありがとうございました\(^o^)/Ψ
さて、佐渡ロングライド210も、悪魔おじさんΨとしては
7年連続参加ということもあり、皆さん暖かく話しかけてくださいます
こちらの少年は、一昨年の小学4年生の時に
210㎞を完走した少年です(^_-)-☆

すっかり、大きくなりました!
今年は、お父さんと一緒に楽しく楽々完走!間違いないですね(^^)v
そして、こちらの方は知り合いのトライアスリートのお友達!

なんでも、日本縦断「川の道」フットレースという
東京から新潟までの520㎞を5日半で走り切るというから…凄~い('◇')ゞ
さすが本物のアスリートは、体力も大らかさも規格外です!
それでは、前夜祭をちょっと拝見

当ブログ準レギュラー?のブリッツェン鈴木選手とフェアリーのお姿発見!
残念ながら…今日は遠くからの拝見のみです(ーー;)
そして、佐渡には珍しくアニメヘルメットのお二人さんも発見!

さ~!皆さん!
明日の無事完走目指して〝笑顔でがんばろう!!〟

それでは、宿へ向かいますが…
その前に、ちょっとした〝挑戦〟です!

緊張の!失敗の許されない!ミッションは…
悪魔おじさんΨスタイルでコンビニに入り!
ビールを購入する(≧▽≦)
…緊張です!
…ありったけの笑顔で!
…さりげなく!
…ヽ(^o^)丿
ミッション無事成功です!
定宿のゲストハウス「THIRD PLACE」に着くなり、2本いただき…

決起集会も、いつものビストロ・リハチでビールを飲みつつ
楽しく〝よもやま自転車談義〟(^_-)-☆
これも、含めて全てが佐渡ロングライド210です
明日もそれぞれの佐渡を楽しもうぜ~\(^o^)/Ψ

…ぽちっΨ
スポンサーサイト