fc2ブログ

2017 佐渡ロングライド210 ~前日編~

例年、悪魔おじさんΨが自転車なか~まと、

宿泊で参加する二つのイベントがあります

佐渡ロングライド210とマウンテンサイクリングin乗鞍!

と、言うわけで…

フェリーで海を渡る〝旅〟の感じも加わり…

佐渡ロングライドは他のイベントよりも、ワクワクです(^^)v



5月20日(土)

さ~!大人の遠足に行くぞ~(^_-)-☆

まだ外は真っ暗な4時前に

〝ヘルメットだけ悪魔おじさんΨ〟で、自宅を出発

途中で、田植えが終わったばかりの田んぼが茜色に染まります
DSCF6770.jpg

天気は文句なしの快晴!


5時には佐渡汽船チケット売り場に到着


まだ、正装?前ですが!

悪魔シングル君Ψと一緒なので正体?バレバレです\(~o~)/Ψ


早くも、記念撮影です
DSCF6771.jpg

こちらの親子はたしか…つくば市からの参戦です

息子さんは、まだ小学3年生!

今回はマウンテンバイクで130㎞コースに挑戦です

ロードに乗れるようになったら、

「一緒に210㎞走ろうぜ~(^_-)-☆」



それでは6時出航の佐渡汽船に乗船です

すると、自転車置き場が進歩してる~(≧▽≦)
DSCF6773.jpg

今までは船体側面へのロープによる固定でしたが

バイクラック形式になり、今までより多くの自転車が積み込めそうです!

が、…

悪魔シングル君Ψと、

こちらの長身?アメリカ製SURLYは今まで通りの船体側面固定です(ーー;)
DSCF6774.jpg



そして、ほとんどの方が寝ている2時間半の静かな船旅で

佐渡上陸です\(^o^)/
DSCF6776.jpg

文句なしの気持ち良さ!

さ~!

佐渡エンジョイ・サイクリンぐ~Ψスタートです



まずは、県道45号線を東へ4㎞程進み、

山羊の熱烈?応援!を受けながら、県道319号へと右折です
DSCF6777.jpg


今日の目的地は小佐渡林道

初めてのコースなので楽しみですヽ(^。^)ノ


まずは〝四十八カ所越〟を目指して、なだらかに?上ります!


途中、久知川ダムにお立ち寄り
DSCF6778.jpg

勿論!結構マニアの方が多い「ダムカード」が、貰えます

が…

残念ながら…ここでは、貰えません!

写真等、証明できる物を持参して

「大野川ダム」へ行くと貰えるみたいです(^^)v

ちなみに、こちらのダムは「重力式コンクリートダム」で、

ダムマニア必見!です(ーー;)


さらに上っていくと、今度は右手に立派なトーテムポールを発見!
DSCF6779_20171224212216814.jpg

「朱鷺と牡蠣の森」入口…興味津々ですが…

ダートなので今日は残念ながら断念です!


そして、足付きしそうな激坂区間を何とか…クリアして…

海岸から10㎞程でようやくピークに到着です(≧▽≦)
DSCF6781_201712242122195d5.jpg


ここから、ちょっと下って右折するといよいよ!

小佐渡林道突入です(≧▽≦)


ここからは、「楽かな~」…

と、思ってましたが、予想外にいい上り!


しか~し、すぐに〝杉池県民休養地〟が出現で、

ちょっと、お立ち寄りです(^^)v


すると〝杉池〟…綺麗~!(≧▽≦)
DSCF6782_20171224212221a81.jpg

池マニアには必見ですよ~ヽ(^。^)ノ


続いては〝いちいの木展望台〟を、ちょっと目指しますヽ(^。^)ノ
DSCF6787_20171224212228add.jpg

最初は、いい登山道でしたが…

次第に道が…
DSCF6786_20171224212227019.jpg

不鮮明に…

戻れなくなる前に…

引き返したいけど…

〝せっかく上り始めたことだし、絶対もうすぐだから!〟

と…悪魔のささやき…

そして、ヘルメットの角(つの)を何度も枝にひっかけながら

ようやく、やぶの中に展望台発見('◇')ゞ
DSCF6783_201712242122220da.jpg

登ってみます…

さ~!絶景を見るがいい~(≧▽≦)





DSCF6785_20171224212225d8c.jpg

見渡す限り…ほとんどやぶ~!

残念! (≧◇≦)

しか~し、展望台マニアにはかなりのレアケース!必見?です!


それでは、県道181号線までの約15㎞程の

上り基調!小佐渡林道を満喫しましょう!
DSCF6788_20171224212230729.jpg


道はず~と舗装で、だ~れもいない貸し切りサイクリングロード(^^)v


そして、素晴らしい!景色が開けたら県道181号線に合流です
DSCF6789_201712242122314ce.jpg


それでは、一路、受付会場へ向かいましょう!


道中、七福神や巨大ダルマに明日の〝全員無事完走祈願〟
DSCF6790_201712242123139c7.jpg DSCF6791_2017122421231505f.jpg


そして、せっかくなので花の寺・長谷(ちょうこく)寺を訪れます
DSCF6792_201712242123160c4.jpg DSCF6793_201712242123195c0.jpg DSCF6797_20171224212325ee4.jpg

807年創建で、本尊十一面観音立像3体は国宝!

しか~し、33年ごとの御開帳だそうで…

今日は運悪く?拝見できず!

境内では水かけ地蔵・身代わり地藏・五智堂と見どころ満載です
DSCF6794_20171224212319fd2.jpg DSCF6795_20171224212321ba7.jpg DSCF6796_201712242123222b6.jpg

そして、妙宣寺の五重塔、国分寺の瑠璃堂を見学して
DSCF6798_201712242123261bb.jpg DSCF6799.jpg


いよいよ!

農道わきの木陰で〝悪魔おじさんΨ〟に変身して

受付会場に降臨です(≧◇≦)
DSCF6802.jpg


まずは、メーカーブースをそぞろ歩いていると…

某長岡市の有名メーカーさんから、

〝超内緒!〟のプレゼント
DSCF6801.jpg

中を拝見すると、赤いある物…

悪魔おじさんΨアイテムに仲間入り決定です!

オ○○ネさん、ありがとうございました\(^o^)/Ψ



さて、佐渡ロングライド210も、悪魔おじさんΨとしては

7年連続参加ということもあり、皆さん暖かく話しかけてくださいます


こちらの少年は、一昨年の小学4年生の時に

210㎞を完走した少年です(^_-)-☆
DSCF6806.jpg

すっかり、大きくなりました!

今年は、お父さんと一緒に楽しく楽々完走!間違いないですね(^^)v


そして、こちらの方は知り合いのトライアスリートのお友達!
DSCF6800.jpg

なんでも、日本縦断「川の道」フットレースという

東京から新潟までの520㎞を5日半で走り切るというから…凄~い('◇')ゞ

さすが本物のアスリートは、体力も大らかさも規格外です!


それでは、前夜祭をちょっと拝見
DSCF8373_201705260703231dc.jpg

当ブログ準レギュラー?のブリッツェン鈴木選手とフェアリーのお姿発見!

残念ながら…今日は遠くからの拝見のみです(ーー;)


そして、佐渡には珍しくアニメヘルメットのお二人さんも発見!
DSCF6804.jpg


さ~!皆さん!

明日の無事完走目指して〝笑顔でがんばろう!!〟
DSCF8365_20170525063410c26.jpg


それでは、宿へ向かいますが…

その前に、ちょっとした〝挑戦〟です!
DSCF6807.jpg

緊張の!失敗の許されない!ミッションは…

悪魔おじさんΨスタイルでコンビニに入り!

ビールを購入する(≧▽≦)

…緊張です!

…ありったけの笑顔で!

…さりげなく!

…ヽ(^o^)丿

ミッション無事成功です!


定宿のゲストハウス「THIRD PLACE」に着くなり、2本いただき…
DSCF6808.jpg


決起集会も、いつものビストロ・リハチでビールを飲みつつ

楽しく〝よもやま自転車談義〟(^_-)-☆

これも、含めて全てが佐渡ロングライド210です


明日もそれぞれの佐渡を楽しもうぜ~\(^o^)/Ψ
DSCF6809.jpg

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

悪魔おじさんに会えて嬉しかったです!

悪魔おじさんへ
一緒に写真撮ってくれてありがとう。
マウンテンバイクで130km完走したよ(^^)
また佐渡ロングライドで会おうね。
早くロードに乗れるように頑張ります!

Re: 悪魔おじさんに会えて嬉しかったです!

<りょうま>君へ
完走おめでとう~\(^o^)/Ψ
暑かったよね~!
向かい風の時もあったよね~!
上り坂もあったよね~!
でも、天気が良くて家族みんなで行った佐渡ロングライド楽しかったよね!
また、会おうぜ!
楽しみにしてるよ(^^)v

悪魔さんありがとうございます!

お邪魔致します、こんにちは!知り合いのトライアスリートのお友達なる川の道クンです
ブログのお話を聞かせて頂いていたので寄らせて頂きました!
ご迷惑かも知れませんがコメントを残させて頂き~マッスル!(笑)

まずはいやはや丁寧にご紹介頂き感謝感激雨霰ありがとうございます!(古いのかな?)

悪魔さんはいつもの自転車で沢山のイベント、そして佐渡ロングライドとあらゆるところに神出鬼没。
日本のみなず世界に於いても唯一無二、ある種弧高野存在である悪魔さんは本当に素敵だと思います


おかげさまで楽しい思い出つくりをする事が出来ました
また何処かでお会い出来たときは是非沢山のお話をさせて下さい!

自転車で風を感じるどこかでお会いし、お話が出来る事をとても楽しみにしております

それではまた



川の道クンより

Re: 悪魔さんありがとうございます!

<川の道クン>さんへ
コメント本当にありがとうございます(^^)v

規格外のアスリートの大らかさはよ~く覚えていますよ~!

またお会いできる日を楽しみにしておりマッスルΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる