fc2ブログ

那須高原ロングライド2014 前編

7月13日(日) 指定駐車場に6時過ぎに到着
駐車場の端っこの方でこっそり変身Ψして大会会場に降臨!
天気は理想的?な曇り空!

早々とスタート地点に並びます…ほぼ先頭です!
完走するためにはまずは、早めのスタートが大事です(≧◇≦)

今日はヒルクライム100に初参加です
今大会は受付不要で!あらかじめ送られてきたゼッケンを付けて、
参加するという気軽さ\(^o^)/
参加者も大会関係者もこれは非常に楽なのでは(^^♪

ヒルクライム100の制限時間は8時間弱!
ママチャリや初心者には那須岳を上ることや、
エイドが12か所もあることを考えると
なかなか厳しいコースです!(◎_◎;)

チェックポイント(足切り)が3か所有り、
まず那須岳峠の茶屋6km程手前の<八幡崎>が11時30分
次に峠の茶屋を下り、県道266号線への右折地点<一軒茶屋>が13時
そして<85km地点>が14時30分です…

前半2か所は大丈夫!…な、ものの最後のチェックポイントをクリアするには
峠の茶屋登頂を11時、二つ目ポイントを11時30分と設定(・_・;)

果たして悪魔おじさんΨは思惑通り完走できるのか~(◎_◎;)

スタート地点ではおなじみ初音ミク=キクミミさんや
久しぶりのモアイさん?と再会!
DSCF6524.jpg
ついでに那須の<きゅーびー>をひと突き
DSCF6525.jpg

そして8時過ぎ那須ブラーゼンと宇都宮ブリッツェンの選手を先頭に
約2000名の参加者のスタートです
しばらく車の少ない田舎道を走り、
AS2を過ぎたあたりから本格的な上りのスタートです
途中アルパカに応援されたり、
<那須どうぶつ王国>のワンちゃんや羊さんの応援を背に
DSCF6528.jpg
どんどん追い越されながらもマウントジーンズ那須を目指します\(^o^)/
DSCF6529.jpg
AS3マウントジーンズ那須に9時40分着
DSCF6530.jpg

ここまで上れば峠の茶屋までは昨日上ったコースなので、
心身ともに大丈夫(^^♪ …た・ぶ・ん…(・_・;)
一旦下り八幡崎11時30分足切りを10時5分通過
サア~昨日同様の楽しくつら~い上りスタ~トです
DSCF6533.jpg

大丸温泉手前ではAS休憩で何度も追い越したキクミミさんに
軽~くパスされます(≧◇≦)
DSCF6534.jpg
しか~し、カメラマン撮影ポイントで待っていてくれて、
一緒にヒルクライムですヽ(^。^)ノ

大丸温泉からのラスト2kmもなんとか………
DSCF6535.jpg
クリアして、10時45分峠の茶屋到着です\(^o^)/
さあ~ここで予定より15分早かった分、恒例の応援タイムですΨ
DSCF6536.jpg
しか~し、まだまだどんどん上ってくるので気合いを込めて5分延長\(~o~)/
本当は最後の一人まで応援したいのですが……
完走のため…涙を飲んで応援終了です
DSCF6537.jpg
峠では美味しい、うなぎのおにぎり=うなぎりを、
御馳走になりました~(*^_^*)
DSCF6539.jpg

下りは大きなグループ毎でのダウンヒルです
二つ目足切り<一軒茶屋>設定時間11時30分を11時40分で通過(◎_◎;)

思惑通り悪魔おじさんΨは完走できるのか~(≧◇≦)
…ぽちっΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる