栃木県矢板市八方ヶ原ヒルクライム
4月28日(金)
明後日の宇都宮サイクルピクニック降臨Ψのため…
栃木県に来ました~(^^)v
本日の出発地点は那須塩原市〝道の駅・湯の香しおばら〟
8時30分、快晴の鯉のぼりの下を出発です(^_-)-☆

県道30号線を一路南下して、県道56号線を右折で向かうは…

矢板市八方ヶ原です
「栃木のラルプ・デュエズ」と呼ばれ、8月後半に
「やいた八方ヶ原ヒルクライムレース」が開催されています
レースコースは、
距離13.4㎞/獲得標高950m/平均勾配7.1%
…丁度いい?感じですね(ーー;)
それでは、雄大な景色の中を上らしていただきますヽ(^。^)ノ

中盤に8~9%の勾配が3㎞程続いていますが
ほとんど交通量のない道をノンビリ気持ちよく走ります(^^)v
10時40分、大間々分岐ピークに無事到着!

まっすぐ直ちに!
塩原温泉方面へとダウンヒルを楽しみたいところですが…
レースコースへと左折してさらに上ります(ーー;)

そして、八方ヶ原園地・標高1,200mに到着です\(^o^)/

私の持ってる10万分の1の地図帳ではこの先も…
細い道が書いてありますが…
残念ながら…

ハイキングコース…かな(ーー;)
あっさり自転車走行を諦めて?
今度は大間々分岐ピークまで戻り、右折です

実はこの先の八方牧場一周コースの気持ちのいいことヽ(^。^)ノ

八方湖やダートも楽しめ?お勧めですよ~(^_-)-☆

それでは、塩原温泉へとお楽しみダウンヒルですが…
その前に、本日の気になった名所?紹介です
実は、この近辺の道沿い駐車場…
なぜか…

駐車スペースの一部がコンクリートで高くなっているのです…
暴走族…対策?
さ~!それでは、そんなことは気にせず!
暴走しないように、完璧なつづら折り下り坂を堪能です(^_-)-☆

が…
しか~し…
直後の予想外の上り返し…
が…
きつかった~(ーー;)
その後、快調に下っていくと…
〝見落し〟そうになる!
〝見落す〟看板発見('◇')ゞ

小太郎ケ淵

車で1分、徒歩約5分…
信用して、ダートの急な下り坂を愛車を押して…前進です(ーー;)
すると…以外に?看板通りすぐに到着です(^^
写ルンですの看板もお出迎えです!

そして、以外に?いいところです!

渓流沿いの岩場に座席が設けられ
140年続くという小太郎茶屋(さや)が、
稀にみるいい雰囲気を醸し出しています!

但し、他にお客さんがだ~れもいなくて…
一人で入る勇気がなく…
今日は残念ながら、たたずまいのみ楽しませていただきました!
その後、天気が崩れそうなので塩原温泉を素通りして、
15時には道の駅に無事帰還ヽ(^。^)ノ
本日7時間・65㎞のエンジョイ・サイクリンぐ~でした~!
車に乗り込むと、宇都宮付近で雹(ひょう)に遭遇(ーー;)
そのまま、車を走らせ、今夜は足利市の親戚宅で
きつ~い(^_-)-☆
プレミアムマンデー飲み放題に参戦だ~!
…ぽちっΨ
明後日の宇都宮サイクルピクニック降臨Ψのため…
栃木県に来ました~(^^)v
本日の出発地点は那須塩原市〝道の駅・湯の香しおばら〟
8時30分、快晴の鯉のぼりの下を出発です(^_-)-☆

県道30号線を一路南下して、県道56号線を右折で向かうは…

矢板市八方ヶ原です
「栃木のラルプ・デュエズ」と呼ばれ、8月後半に
「やいた八方ヶ原ヒルクライムレース」が開催されています
レースコースは、
距離13.4㎞/獲得標高950m/平均勾配7.1%
…丁度いい?感じですね(ーー;)
それでは、雄大な景色の中を上らしていただきますヽ(^。^)ノ


中盤に8~9%の勾配が3㎞程続いていますが
ほとんど交通量のない道をノンビリ気持ちよく走ります(^^)v
10時40分、大間々分岐ピークに無事到着!

まっすぐ直ちに!
塩原温泉方面へとダウンヒルを楽しみたいところですが…
レースコースへと左折してさらに上ります(ーー;)

そして、八方ヶ原園地・標高1,200mに到着です\(^o^)/


私の持ってる10万分の1の地図帳ではこの先も…
細い道が書いてありますが…
残念ながら…

ハイキングコース…かな(ーー;)
あっさり自転車走行を諦めて?
今度は大間々分岐ピークまで戻り、右折です

実はこの先の八方牧場一周コースの気持ちのいいことヽ(^。^)ノ



八方湖やダートも楽しめ?お勧めですよ~(^_-)-☆


それでは、塩原温泉へとお楽しみダウンヒルですが…
その前に、本日の気になった名所?紹介です
実は、この近辺の道沿い駐車場…
なぜか…

駐車スペースの一部がコンクリートで高くなっているのです…
暴走族…対策?
さ~!それでは、そんなことは気にせず!
暴走しないように、完璧なつづら折り下り坂を堪能です(^_-)-☆


が…
しか~し…
直後の予想外の上り返し…
が…
きつかった~(ーー;)
その後、快調に下っていくと…
〝見落し〟そうになる!
〝見落す〟看板発見('◇')ゞ

小太郎ケ淵

車で1分、徒歩約5分…
信用して、ダートの急な下り坂を愛車を押して…前進です(ーー;)
すると…以外に?看板通りすぐに到着です(^^
写ルンですの看板もお出迎えです!

そして、以外に?いいところです!


渓流沿いの岩場に座席が設けられ
140年続くという小太郎茶屋(さや)が、
稀にみるいい雰囲気を醸し出しています!

但し、他にお客さんがだ~れもいなくて…
一人で入る勇気がなく…
今日は残念ながら、たたずまいのみ楽しませていただきました!
その後、天気が崩れそうなので塩原温泉を素通りして、
15時には道の駅に無事帰還ヽ(^。^)ノ
本日7時間・65㎞のエンジョイ・サイクリンぐ~でした~!
車に乗り込むと、宇都宮付近で雹(ひょう)に遭遇(ーー;)
そのまま、車を走らせ、今夜は足利市の親戚宅で
きつ~い(^_-)-☆
プレミアムマンデー飲み放題に参戦だ~!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト