fc2ブログ

今年最後のサイクリンぐ~へ(^_-)-☆

12月16日(金)
今年も来ました~\(^o^)/

本格的な冬降臨Ψです

朝、布団から出るのはつらいけど…
自転車通勤で外に出るのは苦になりません!

特に初雪はワクワクドキドキ!

今年も楽しい!
まだ誰も走っていない
農道まっすぐ一本走り決行です
DSCF6344_20171216092414c45.jpg

自画自賛!完璧!今日もいい走りしてます!

そして、会社に到着
勿論今日も自転車小屋独り占めです!
ここで今年も貴重な超ハイエンドホイール誕生です
DSCF6345_201712160924142d8.jpg

横風!暑さに弱いうえに…
前輪ブレーキが全くと言っていい程利きが悪くなりますが…
自画自賛!完璧!今日もいい出来栄えです!

さて、今日はタイミングよく?
今年最後のサイクリングに出発です

こんな日に何処へ行くかって…?

会社の忘年か~い\(^o^)/

20㎞程離れた温泉地まで勿論自転車参加です
そのために、夕方の私の仕事を
気持ちよく後輩に押し付け?て、ちょっと早退です

まずは、国道460号線を北東へ向かいますが
阿賀野川に架かる長さ1㎞程もある阿賀浦橋を
誰も走っていない歩道で楽しく渡ります(^^♪
DSCF6346.jpg

そして、阿賀野市水原に到着です
昔ながらの町の雰囲気も素敵ですが
DSCF6347.jpg

どうやら夜になると、
本町商店街イルミフェスタなるイベント開催中みたいですヽ(^o^)丿
DSCF5604_20161217201244bbd.jpg DSCF6348_20171216092419113.jpg

名産の安田瓦も随所に配置されています!

商店街を抜けると白鳥渡来地として有名な瓢湖に到着(^_-)-☆
DSCF6350_20171216092422b56.jpg

が、残念ながら…
今年は鳥インフルエンザの関係で現在立ち入り禁止です
DSCF6349_20171216092420196.jpg

そして、何とか明るいうちに目的地の
新発田市月岡温泉に到着です('◇')ゞ
DSCF6352_20171216092425f9c.jpg DSCF6356_20171216092431258.jpg

月岡温泉は大正4年(1915年)開湯で
硫黄含有量全国第2位

それでは、ちょっと源泉の杜にお立ち寄りです
DSCF6353_2017121609242672d.jpg

ここは、温泉発祥の地で
美肌と縁結び を願うパワースポットです
可愛いらしい、湯掛け像もありますが…
DSCF6355_20171216092429f38.jpg

何といっても!
自称日本一まずい温泉
飲泉してみましょう(ーー;)
DSCF6354_20171216092428d7d.jpg

ものすごく小さいプラスチック容器に
ものすごくちょっとだけ入れて飲んでみます…

あれ?それほどでもないじゃん…
と思って安心!…してると大間違い(ーー;)
後味が間違いなく…ま・ず・い~(≧▽≦)
くれぐれも、飲みすぎ注意ですよ~!

さ~!それでは、いよいよ…
日々のつらい晩酌の修行の成果を発揮すべく温泉宿到着~ヽ(^o^)丿
DSCF6356_20171216092431258.jpg

勿論、玄関で車を待っていたスタッフさんは
〝あれ、こっちに来た~!あんたも、お客さん?雪道を自転車で…〟
という顔をしっかり封印して、暖かく迎えてくれました~(^^♪

それでは、延長戦付き?飲み放題に行ってきま~す('◇')ゞ



12月17日(土)
ちょっと?昨夜のダメージ?が残ってますが…
朝ごはんを三杯食べて小雨の中
国道290号線で元気に帰宅です

途中、出湯温泉近くの やまびこ通り にアタックです
DSCF6357_201712160924338fc.jpg DSCF6358_201712160924358c4.jpg

ちょっとした山道です…
今年最後のひと上りです!

が…

果たして行けるのか…

しっかりとした轍があるので、もしかしていけるかも…
DSCF6360_20171216092437ab9.jpg

しか~し、轍がなくなり…すぐに乗車不能に(≧▽≦)
DSCF5619.jpg

あっさり退却です!

が…

前輪ブレーキがまったく効かないため、下りが超怖~い(ーー;)
今度は、わざと轍外の雪の多い部分で減速しながら
恐る恐る国道へと何とか無事帰還です(≧◇≦)

さ~!
峠越えは失敗しましたが、五頭山を見ながら冬サイクリンぐ~満喫です
DSCF5622.jpg

道中、阿賀野川に架かる安田橋には
安田瓦と同じ材質で作られた、怖~い(ーー;)
大きな鬼のモニュメントがあります
DSCF5620.jpg
が、…ほのぼの鬼もいますよ~\(^o^)/
DSCF5621.jpg

さて、いよいよ12月21日(水)は冬至ですね!
昼の時間が長くなります
自転車通勤者には正月みたいなものです

また一歩!春が近づいて来ますよ~(≧▽≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる