fc2ブログ

いわき市来たなら、是非!湯ノ岳と水石山へ('◇')ゞ

11月5日(土)
今日は、明日のツール・ド・いわき初降臨Ψのために、
13年振りに、いわき市に来ました~!

これより、当ブログのコメント欄に地元チャリダーからのお勧め!
〝いわき市に来たら、湯ノ岳と水石山に!〟との、挑戦状?をいただいたので、
喜んで挑戦です(^_-)-☆

8時、磐越自動車道いわき三和インター近くより
悪魔シングル君Ψチェーンケースに師匠とのツーショットを貼っての出発です
DSCF6223_20171215213201cd9.jpg


まず向かうは湯ノ岳です
南側の湯ノ岳パノラマラインから上るのが一般的?かと思いますが…
北側の面白そう?な道から上りたいと思います(ーー;)

元気の出るトンネルを抜け、上り坂感満載の雰囲気の小道に入ります!
DSCF6224_20171215213203cf5.jpg DSCF6226.jpg

予想通り?なかなかの強敵です!が、道中の石垣が見事です('◇')ゞ
DSCF6227_201712152132064b3.jpg DSCF6228_20171215213209404.jpg

しばらく上りを存分に楽しんでいると…予想外のダートに突入~!
DSCF6229_2017121521321072d.jpg

どうやら、道を間違えたようですが…

どうにか、予定の道に戻りピークを目指します!
DSCF6230_201712152132110c0.jpg

そして、本格的に上り始めて苦闘1時間半
いきなり、いわき市が眼下に飛び込んできました~\(^o^)/
DSCF6231_201712152132126d9.jpg

あいにく雲が多いのが残念ですが、達成感に浸れる景色です(^_-)-☆

ダウンヒルの途中では、平和観音や丸山公園のシカやヤギを間近で満喫
DSCF6232_20171215213214c09.jpg DSCF6233_20171215213216b40.jpg DSCF6234_201712152132172ee.jpg DSCF6235_20171215213218bd2.jpg

ついでに?入場無料に誘われ〝いわき市考古資料館〟を見学
DSCF6236_20171215213220d24.jpg


〝ゆもと〟に近づくと明日の看板発見!ちょっと盛り上がります(^^♪
DSCF6237_201712152132224df.jpg

温泉神社で明日の天気とツール・ド・いわきの無事成功を祈願
DSCF6238_201712152132245c0.jpg DSCF6239_201712152132247bf.jpg

足湯を楽しみ、駅前では外人ミュージシャンとの記念撮影(^^♪
DSCF6240_201712152132268d5.jpg DSCF6241_20171215213228f40.jpg

そして、石炭化石館「ほるる」へ…入場料は650円
DSCF6242_20171215213230f30.jpg

以前入った事があるので、今日は残念ながら…パスです(ーー;)

続いて、国宝の看板に導かれやってきたのは
白水(しらみず)阿弥陀堂(願成寺)です
DSCF6243_2017121521331852e.jpg

永暦元年(1、160年)建立の国宝建造物です

入場料400円…諸般の事情?で今日は遠くから存分に楽しみます('◇')ゞ
DSCF6244_201712152133206ba.jpg DSCF6245_20171215213321152.jpg


ついでに?近くの〝みろく沢石炭の道遊歩道〟を散策ですヽ(^。^)ノ
DSCF6246_20171215213322315.jpg

途中からは完璧な山道になり、のんびり歩いていくと…
DSCF6247_20171215213324ac8.jpg DSCF6248_20171215213325d72.jpg

みろく沢炭鉱資料館に到着!
DSCF6249_20171215213327c4b.jpg DSCF6250_201712152133284f7.jpg

こちら渡辺為雄氏の個人博物館らしいのですが、
じっくり見てると実に楽しいのです\(^o^)/
女性が炭鉱の中で働いていた様子や、当時の標語や求人情報などもあり
当時そのままの雰囲気が味わえます
DSCF6251_201712152133300f1.jpg DSCF6252_2017121521333133e.jpg DSCF6253_20171215213333650.jpg
DSCF6254_2017121521333494e.jpg DSCF6255_20171215213336661.jpg DSCF6256_20171215213337165.jpg

一番素晴らしいのは、何といっても無料です('◇')ゞ

思いがけなく楽しい時間を過ごして…いよいよ水石山に向かいます!

国道49号線から県道133号線で上ります
DSCF6257_20171215213339e3b.jpg

途中珍しい注意書きを発見!
DSCF6258_201712152133400f0.jpg

「共有地への馬の放牧は禁じます」…皆さんも注意しましょうね(ーー;)

そして、上りを楽しみ到着したのは…
DSCF6259_20171215213342bc7.jpg

日暮れ間近の開放感溢れる草原です
もちろん、いわき市も一望です
DSCF6260_20171215213344086.jpg

景色最高!
コメント欄で薦めてくれた方ありがとさんでした~(^^♪

それでは、ダウンヒルはちょっと荒れた旧道?を選択して
後ろのバンドブレーキの音を「キー!キー!」と、けたたましく響かせながら
…楽しむぞ~(ーー;)
DSCF6261_2017121521334593c.jpg

本日、8時間半のいわきエンジョイサイクリンぐ~でした~(^^♪
…ぽちっΨ

おまけです('◇')ゞ
11月12日のBS「チャリダー」乗鞍特集で、
スタート前に参加者とのんきに談笑してる…
DSCF5353_20161113204303f50.jpg
悪魔おじさんΨ見つけた~Ψ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いわき地元民ながら湯ノ岳は中腹まで、水石山に至っては登り2キロでリバースし下山して以来トラウマになっとります(笑)

Re: タイトルなし

<コウジ>さんへ
湯ノ岳も!水石山も!コウジさんが駆け上がってくるのを待ってますよ~ヽ(^o^)丿

お疲れ様でした(^_^;)

なんで〜? 反対から上る?(^_^;)
赤いカッコで?
遠野のエイドで声かけさせていただきました、マリンタワーではハイタッチも!
いわきのコースは如何でしたか?

Re: お疲れ様でした(^_^;)

<悪魔っぽいおじさん>へ
いわき満喫アドバイス!ありがとさんでした(^^♪
ちょっと?アレンジして楽しみました

ツール・ド・いわきは強敵な坂がなかった分、
脚を回してる時間が多くて…
苦戦しながらも楽しい初降臨でした~\(^o^)/Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる