fc2ブログ

悪魔エイト君Ψで牡鹿半島コバルトラインらくらく走破(^_-)-☆

9月17日(土)
本日は、思い切って宮城県女川町
牡鹿半島コバルトラインに来ました~Ψ
スタートは、国道398号線からコバルトラインに5キロ程上った
景色のきれいな上りピークの駐車場です

本日の相棒は、2年振り登場の悪魔エイト君(内臓8段変速)Ψ
DSCF2942.jpg DSCF2941.jpg

これなら、アップダウンのコバルトラインも楽勝です('◇')ゞ

それでは、8時スタートです

しばらく景色を楽しみながら走ると
9時、有料道路時代のなごりなのか大原インターに到着

ここから先は10時より通行止めになるみたいです…
DSCF2943.jpg

そうです…今日は、ツール・ド・東北の
牡鹿半島チャレンジグループライド100㎞の開催日です

追いつかれないように?急いで前進です(^_-)-☆

それ程の激坂もなく、半島先端部の御番所公園に到着!

エイドステーションになっているらしく、
バイクラックが設置されスタッフさんが参加者を今や遅しと待ってます


そして、展望台へと向かうのですが
金華山一望の超絶景地です!
DSCF5792.jpg

地図をみると、島ですが○○島という名前がありません…
そのまま!金華山です…珍しい~

それでは、参加者の皆さんに追いつかれないように
県道2号線方面へと先を急ぎます…

道中、気の早い沿道の応援の方から旗を振って応援されます!
せっかくなのでパフパフラッパでお返し…
「すいませ~ん、参加者じゃないんですが、ありがとう~!パフパフ♪」

鮎川港では、引退した迫力の捕鯨船に遭遇!
DSCF2952.jpg DSCF5793_201711302103163ca.jpg

ここでも、エイドのスタッフさん達が美味しいおもてなしの準備中です
DSCF2954.jpg

牡鹿半島というだけに、こんな看板にも遭遇です!
DSCF5794.jpg

そして、なんと脇道で本物にも遭遇ですヽ(^o^)丿
DSCF2970.jpg

さらに復興工事中の海岸線を進むと
DSCF2958.jpg

こんな素敵なバス停を発見!
DSCF2960.jpg DSCF2959.jpg

室内は素敵なリビング状態で、
日本一豪華でくつろげるバス停に間違いありません(^_-)-☆
イギリスのキャロラインさんの復興芸術作品です

さらに進むと、とても素朴で素敵なベンチのバス停に
DSCF5800_20171130210328df5.jpg DSCF5799_201711302103262f3.jpg

ツリーハウスを発見!
DSCF5795.jpg DSCF5798_201711302103243a1.jpg

どうやら上ってもいい時間らしく、気を付けて登りますヽ(^o^)丿
DSCF5797_2017113021032247e.jpg DSCF5796.jpg

童話の世界に迷い込んだような素敵なひと時でしたよ~(^_-)-☆

今後100のツリーハウス作成を目指しているらしく
KAMEYAMA SABUROと名付けられたこのツリーハウスの費用は
福岡のリユースイベントで寄せられた古着だそうです!

その後万石浦の東側のトンネル旧道などを走り
DSCF5801.jpg DSCF5802_20171130210330fa8.jpg

コバルトラインを5キロ上って、
本日6時間/70㎞のエンジョイサイクリンぐ~Ψ終了ですヽ(^o^)丿

それでは、これより石巻市の道の駅・上品の郷に移動し、
明日のサイクリングコースを地図をみながらじっくり検討です!

よ~し!決定です(≧▽≦)

あれ!このコース…明日開催の…
ツール・ド・東北気仙沼211㎞と偶然にも全く一緒~!(ーー;)

そうです…明日は、悪魔おじさんΨが
三年連続でエントリーが外れた
ツール・ド・東北に目立たぬように…見学!に行きま~す\(^o^)/Ψ

それでは、まだ4時半と早いですが…
明日の快晴を祈念しながら、一人お天気祭りを早々と開始です(≧▽≦)
…プシュ~Ψ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる