いざ、戸隠へ…そこで、いきなりの別れが…(ーー;)
9月10日(土)
今日は、明日のツール・ド・望月初降臨Ψのため
取りあえず長野市の西の端っこ、
道の駅・中条にやって来ました~\(^o^)/

ここから、北へと進み…地蔵峠を上り、さらに戸隠高原まで上り…
今日、黒姫から鬼無里へと走ってくる
新潟県サイクリング協会の峠越え一泊ツアー御一行と
サプライズですれ違う という試みですヽ(^o^)丿
それでは、秋模様の中スタートです

コスモスの畑から上の道へと50m程の激坂を
珍しくダンシングで一気に上ります

さ~それでは、〝戸隠サプライズ〟に向け出発~(≧▽≦)
と、いきなり…ペダリングに違和感!
なんか…くねくね…変です(ーー;)
みると!

右クランク側のフレームとの取り付け金具が…破損!
どころではなく…ち・ぎ・れ・て・る~(≧◇≦)
乗鞍の前に、ちょっとぐらつきがあり
万全を期すために自転車さんで分解整備をしたばかりなのに…
何度見ても同じです(ーー;)
どうやっても、今持ってる工具では再スタートは不可能!
サイクリング人生最大の自転車トラブル発生!
しか~し、ここはトラブルではなく楽しいハプニングととらえて…!(^^)!
頭の中総動員です!
まずは、乗鞍を上ってる時じゃなかったことに感謝!
そして、今日はスタートしてまだ1キロです…歩いて引き返せますヽ(^o^)丿
道の駅に引き返しながら、頭の中総動員です!
結果今日の〝戸隠サプライズ〟は、諦め…急いで帰宅し
悪魔エイト君Ψ(内臓8段変速)で、明日のツール・ド・望月に参加する
それでは、いったん新潟に引き返します…
しか~し、道中も頭の中総動員です!
もしかして、自転車さんに持っていけば…もしかして…
と、いうわけで車を走らせながら自転車屋さんを必死で探します
そして…長野市でイオンバイク発見('◇')ゞ

早速、診断

やはり、車体側に残ったねじを外すのは無理~(≧▽≦)
突然の別れです(ーー;)
5年間共にイベントに同行し、
ママチャリシングルで行ってはいけない?峠を上らされ…
今、青空に上って行きました~(≧▽≦)

本当にお疲れ様でした~!
そして、ありがとう~~~(≧◇≦)
それでは、急いで帰宅です
しか~し、ここにはたくさんの自転車が並んでます
悪魔が囁きます… 買っちゃえばΨ…
まさか…そんな…
コンビニで衝動買いでプリンも買っちゃうのとは訳が違います
が、しか~し…13、904円で買っちゃいました~(ーー;)

27インチのシングルギヤです
早速、今日明日限定〝悪魔シングル君27Ψ〟への改造です

前かごとサドルとペダルと前ブレーキゴムを交換、後ろの荷台を外し、
メーターとバックミラーとパフパフラッパを取り付け、何とか完成です(^^♪

それでは、〝戸隠サプライズ〟に向けて車で戸隠高原へ向かい…
そこから新車でスタートです!
そして無事、戸隠高原の木立の中を走る
男性5名、女性3名に伴走車1台で夜の宴会に向けて走っている
御一行とサプライズ遭遇に大成功!です

早速、一緒に戸隠神社を散策です

創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社で
奥社まで行けなかったのは残念ですが
樹齢700年の御神木や

樹齢800年を越える三本杉でしっかりパワーをいただきました~(^_-)-☆

それでは、鬼無里に向けて大望峠(アルプス展望台)に出発です

5㎞とありますが、大丈夫!
結構下ってからのひと上りです(^_-)-☆

今日は、8名だけへのスペシャル応援です\(^o^)/
「頑張れ~!もう少しだぞ~!宴会場は近いぞ~!」

そして、大望峠到着\(^o^)/

すると、そこへ若さあふれる6名のサイクリスト集団到着です(^^♪
早速、伴走車よりジュースのおもてなし!

女性一人を含む、筑波大サイクリング部です

我々とは、明らかに輝きが違います!
明らかにさわやかさが大きく違います(^_-)-☆
しか~し、我々もこんな時があったのです…
そうです、我が御一行の自転車女子3名も女子大生の時
サイクリング実習の引率として私も一緒に走っていたのです(^^♪
…遠い、遠い…昔ですが…(・_・;)
一緒に写真を撮らせていただき、パワーをいただきます(^_-)-☆
「気を付けて~!いってらっしゃい!良い旅を!」

元気をもらい、その後我々もダウンヒルを楽しみます
すると、安全な下りのため休憩を挟んでのダウンヒル中の
〝青春達〟に追いつきました~!

一緒のダウンヒル楽しませていただきましたよ~(^_-)-☆
国道406号線に出たところで〝青春達〟と〝御一行〟とも別れ、
一人いったん長野市方面へと国道を下り県道404号などを通り、
戸隠へと上り返しです(≧▽≦)

県道404号は予想以上の激坂で、思いがけず押し歩き(ーー;)
しか~し、大好きなオレンジジュースを飲み、
なんとか明るいうちに戸隠へ帰還です

それでは、明日のツール・ド・望月に向け出発~!
…ぽちっΨ
今日は、明日のツール・ド・望月初降臨Ψのため
取りあえず長野市の西の端っこ、
道の駅・中条にやって来ました~\(^o^)/

ここから、北へと進み…地蔵峠を上り、さらに戸隠高原まで上り…
今日、黒姫から鬼無里へと走ってくる
新潟県サイクリング協会の峠越え一泊ツアー御一行と
サプライズですれ違う という試みですヽ(^o^)丿
それでは、秋模様の中スタートです

コスモスの畑から上の道へと50m程の激坂を
珍しくダンシングで一気に上ります

さ~それでは、〝戸隠サプライズ〟に向け出発~(≧▽≦)
と、いきなり…ペダリングに違和感!
なんか…くねくね…変です(ーー;)
みると!

右クランク側のフレームとの取り付け金具が…破損!
どころではなく…ち・ぎ・れ・て・る~(≧◇≦)
乗鞍の前に、ちょっとぐらつきがあり
万全を期すために自転車さんで分解整備をしたばかりなのに…
何度見ても同じです(ーー;)
どうやっても、今持ってる工具では再スタートは不可能!
サイクリング人生最大の自転車トラブル発生!
しか~し、ここはトラブルではなく楽しいハプニングととらえて…!(^^)!
頭の中総動員です!
まずは、乗鞍を上ってる時じゃなかったことに感謝!
そして、今日はスタートしてまだ1キロです…歩いて引き返せますヽ(^o^)丿
道の駅に引き返しながら、頭の中総動員です!
結果今日の〝戸隠サプライズ〟は、諦め…急いで帰宅し
悪魔エイト君Ψ(内臓8段変速)で、明日のツール・ド・望月に参加する
それでは、いったん新潟に引き返します…
しか~し、道中も頭の中総動員です!
もしかして、自転車さんに持っていけば…もしかして…
と、いうわけで車を走らせながら自転車屋さんを必死で探します
そして…長野市でイオンバイク発見('◇')ゞ

早速、診断


やはり、車体側に残ったねじを外すのは無理~(≧▽≦)
突然の別れです(ーー;)
5年間共にイベントに同行し、
ママチャリシングルで行ってはいけない?峠を上らされ…
今、青空に上って行きました~(≧▽≦)

本当にお疲れ様でした~!
そして、ありがとう~~~(≧◇≦)
それでは、急いで帰宅です
しか~し、ここにはたくさんの自転車が並んでます
悪魔が囁きます… 買っちゃえばΨ…
まさか…そんな…
コンビニで衝動買いでプリンも買っちゃうのとは訳が違います
が、しか~し…13、904円で買っちゃいました~(ーー;)

27インチのシングルギヤです
早速、今日明日限定〝悪魔シングル君27Ψ〟への改造です

前かごとサドルとペダルと前ブレーキゴムを交換、後ろの荷台を外し、
メーターとバックミラーとパフパフラッパを取り付け、何とか完成です(^^♪

それでは、〝戸隠サプライズ〟に向けて車で戸隠高原へ向かい…
そこから新車でスタートです!
そして無事、戸隠高原の木立の中を走る
男性5名、女性3名に伴走車1台で夜の宴会に向けて走っている
御一行とサプライズ遭遇に大成功!です

早速、一緒に戸隠神社を散策です


創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社で
奥社まで行けなかったのは残念ですが
樹齢700年の御神木や

樹齢800年を越える三本杉でしっかりパワーをいただきました~(^_-)-☆

それでは、鬼無里に向けて大望峠(アルプス展望台)に出発です

5㎞とありますが、大丈夫!
結構下ってからのひと上りです(^_-)-☆

今日は、8名だけへのスペシャル応援です\(^o^)/
「頑張れ~!もう少しだぞ~!宴会場は近いぞ~!」



そして、大望峠到着\(^o^)/



すると、そこへ若さあふれる6名のサイクリスト集団到着です(^^♪
早速、伴走車よりジュースのおもてなし!

女性一人を含む、筑波大サイクリング部です

我々とは、明らかに輝きが違います!
明らかにさわやかさが大きく違います(^_-)-☆
しか~し、我々もこんな時があったのです…
そうです、我が御一行の自転車女子3名も女子大生の時
サイクリング実習の引率として私も一緒に走っていたのです(^^♪
…遠い、遠い…昔ですが…(・_・;)
一緒に写真を撮らせていただき、パワーをいただきます(^_-)-☆
「気を付けて~!いってらっしゃい!良い旅を!」


元気をもらい、その後我々もダウンヒルを楽しみます
すると、安全な下りのため休憩を挟んでのダウンヒル中の
〝青春達〟に追いつきました~!

一緒のダウンヒル楽しませていただきましたよ~(^_-)-☆
国道406号線に出たところで〝青春達〟と〝御一行〟とも別れ、
一人いったん長野市方面へと国道を下り県道404号などを通り、
戸隠へと上り返しです(≧▽≦)

県道404号は予想以上の激坂で、思いがけず押し歩き(ーー;)
しか~し、大好きなオレンジジュースを飲み、
なんとか明るいうちに戸隠へ帰還です


それでは、明日のツール・ド・望月に向け出発~!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト