天気予報晴れ!予定なし!…さて、どこへ行こうか…(ーー;)
さ~て!…困りました…
9月3日(土)・4日(日)とまったく予定がないのに
天気予報は暑~いけど…晴れ(ーー;)
暑~いけど…やっぱり!自転車に乗りた~いヽ(^o^)丿
検討の結果、今日は地元新潟県五泉市を久しぶりにのんびりランです
と、いうわけで本日のパートナーは通勤用外装6段の登場です

まずは、近くの粟島公園へ
ここには、全国的にも珍しい大石仏「子安延命地蔵尊」が鎮座しております

子供を抱いており、
身の丈2.88m・台座1.1m・蓮華台の回り7mもあります!
五泉市は名前の通り、水が豊富な場所で
我が家も台所には、水道の蛇口のほかに井戸水が出る蛇口があります(^_-)-☆
と、いうわけでこんな涼しげな水路脇を走り

幸運にもナイスタイミングで
磐越西線「SLばんえつ物語」号に遭遇\(^o^)/

蓮の花咲く、レンコン畑脇を走り…

稲刈りが始まった黄金色の稲穂の中を走り…

たどり着いたのは市の南東「吉清水」

数年ぶりに訪れたのですが、
多くの水くみの方が訪れる名水マニアの聖地です(≧▽≦)
ここまで来たら、切畑の乳銀杏(ちちいちょう)はすぐ近くです(^_-)-☆

幹から乳柱が下がっていて、高さ40m、幹周り12mにも及び
樹齢は1,200年…巨木ファン必見で!パワーをいただけますよ~\(^o^)/
ついでに、ここまで来たら杉林を上り

向かうは、小山田彼岸桜樹林です

熊注意の看板が気になりますが…ここからはミニ登山です
約250本の桜並木が山道に沿ってみられ

15分程歩くと、新潟市まで一望できる展望台に到着です(≧◇≦)

天気が良くて最高~ヽ(^o^)丿
それでは、これより訳あって新潟市を目指して出発~!
道中では、数年ぶりに古~い自転車なか~ま!と遭遇です!
最近新しいロードバイクを購入したらしく、
涼しい季節になったら一緒に走ることを約束!ですが…

今日は完全にお互い一人前のママチャリおじさん です!(^^)!
新潟市へは、能代川サイクリングロードを快走~\(^o^)/

と、言いたいところですが…一部は完全に草で覆われジャングルです(ーー;)
そして、辿り着いたのはmont・bell(モンベル)…

10数年フルシーズン着てきた通勤用雨具がさすがにヨレヨレになってきたので…
数年悩んだ末に、本日思い切って赤はありませんでしたが…購入です(≧▽≦)

勿論、一生もの?なのでゴアテックスです!
帰りは小阿賀野川のサイクリングロードで帰還です
こちらは、ジャングル化しておらず快調です!

秋葉区では、夕日に照らされた万願寺稲架木(はさぎ)並木を通過

もうすぐここに、刈り取られた稲がズラリと天日干しされます(^_-)-☆
そして、夕日が沈む新潟平野と佐渡を一望して

本日の地元サイクリング無事終了~!
さ~て…明日はどうしようかな~…
あった~!そうだ!ここへ行かねば~\(^o^)/Ψ
そのためには、ちょっと早起きが必要です!
おやすみなさ~い…
…ぽちっΨ
9月3日(土)・4日(日)とまったく予定がないのに
天気予報は暑~いけど…晴れ(ーー;)
暑~いけど…やっぱり!自転車に乗りた~いヽ(^o^)丿
検討の結果、今日は地元新潟県五泉市を久しぶりにのんびりランです
と、いうわけで本日のパートナーは通勤用外装6段の登場です

まずは、近くの粟島公園へ
ここには、全国的にも珍しい大石仏「子安延命地蔵尊」が鎮座しております

子供を抱いており、
身の丈2.88m・台座1.1m・蓮華台の回り7mもあります!
五泉市は名前の通り、水が豊富な場所で
我が家も台所には、水道の蛇口のほかに井戸水が出る蛇口があります(^_-)-☆
と、いうわけでこんな涼しげな水路脇を走り

幸運にもナイスタイミングで
磐越西線「SLばんえつ物語」号に遭遇\(^o^)/

蓮の花咲く、レンコン畑脇を走り…


稲刈りが始まった黄金色の稲穂の中を走り…

たどり着いたのは市の南東「吉清水」


数年ぶりに訪れたのですが、
多くの水くみの方が訪れる名水マニアの聖地です(≧▽≦)
ここまで来たら、切畑の乳銀杏(ちちいちょう)はすぐ近くです(^_-)-☆


幹から乳柱が下がっていて、高さ40m、幹周り12mにも及び
樹齢は1,200年…巨木ファン必見で!パワーをいただけますよ~\(^o^)/
ついでに、ここまで来たら杉林を上り

向かうは、小山田彼岸桜樹林です

熊注意の看板が気になりますが…ここからはミニ登山です
約250本の桜並木が山道に沿ってみられ

15分程歩くと、新潟市まで一望できる展望台に到着です(≧◇≦)

天気が良くて最高~ヽ(^o^)丿
それでは、これより訳あって新潟市を目指して出発~!
道中では、数年ぶりに古~い自転車なか~ま!と遭遇です!
最近新しいロードバイクを購入したらしく、
涼しい季節になったら一緒に走ることを約束!ですが…

今日は完全にお互い一人前のママチャリおじさん です!(^^)!
新潟市へは、能代川サイクリングロードを快走~\(^o^)/


と、言いたいところですが…一部は完全に草で覆われジャングルです(ーー;)
そして、辿り着いたのはmont・bell(モンベル)…

10数年フルシーズン着てきた通勤用雨具がさすがにヨレヨレになってきたので…
数年悩んだ末に、本日思い切って赤はありませんでしたが…購入です(≧▽≦)

勿論、一生もの?なのでゴアテックスです!
帰りは小阿賀野川のサイクリングロードで帰還です
こちらは、ジャングル化しておらず快調です!


秋葉区では、夕日に照らされた万願寺稲架木(はさぎ)並木を通過



もうすぐここに、刈り取られた稲がズラリと天日干しされます(^_-)-☆
そして、夕日が沈む新潟平野と佐渡を一望して

本日の地元サイクリング無事終了~!
さ~て…明日はどうしようかな~…
あった~!そうだ!ここへ行かねば~\(^o^)/Ψ
そのためには、ちょっと早起きが必要です!
おやすみなさ~い…
…ぽちっΨ
スポンサーサイト