fc2ブログ

山形県側より西吾妻スカイバレー白布峠へ(≧▽≦)

8月21日(日)7時
本日スタートは福島県桧原湖畔の道の駅・裏磐梯です
DSCF5606_20171127211639288.jpg


思った以上の、快晴(^_-)-☆
小さな沼や雄大な磐梯山、そして静かな桧原湖を楽しみながら北へと向かいます
DSCF5607_2017112721164486f.jpg DSCF5608_20171127211728c69.jpg DSCF5609.jpg

気分爽快なサイクリンぐ~の始まりですヽ(^o^)丿

向かうは山形県米沢市…
普通なら、9月11日開催の裏磐梯スカイバレーヒルクライムコースになっている
県道2号線西吾妻スカイバレーを上るところですが…
地図をみるとその手前2㎞程のところに興味津々の道発見!

果たして舗装されてるのか…通行止めになっていないのか…
細い道へと左折です(ーー;)

思いがけず、快適な貸し切りサイクリングロード状態ですヽ(^o^)丿
DSCF5610_20171127211731bd8.jpg

が…しか~し、程なくダートに!
DSCF5611_20171127211732eed.jpg

何とか上るも…次第に乗車困難…明らかに押して歩いたほうが安全で速い!
車が来たら〝どうすんだ~〟…みたいな、溝が道いっぱいにあったり…
DSCF5613_201711272117366cb.jpg

が、しか~し…道標や苔むした側壁に歴史を感じながら
DSCF5612_201711272117342d1.jpg DSCF5614_20171127211738a81.jpg

真夏の気温30度越えの誰も来ない峠道を汗だくになりながら
青空の下を自転車を押し歩いていると、しみじみと思うのです…
DSCF5616_2017112721174054f.jpg DSCF5615_20171127211738533.jpg

もう、一人前の親父だけど…
「なんか、青春だな~!(≧▽≦)」…と!

そして、3キロ程のダートを楽しむと、木立を抜けいきなり青空が広がります
おにぎりと凍結ジュースを悪魔シングル君Ψを眺めながら味わいます
DSCF5617_20171127211741d86.jpg DSCF1695.jpg DSCF5618_2017112721174359c.jpg

「美味~い!青春だ~(≧▽≦)」

3キロ強のダートの下りを楽しむと、
後は快適な舗装のダウンヒルで綱木川ダムに到着!
DSCF5619_20171127211744e3f.jpg
一目瞭然!中央土質遮水壁型ロックフィルダムです(ーー;)
ダムからの下りが、まさに快適!気持ちいい~(^_-)-☆
DSCF5620_20171127211746f04.jpg


途中、小野川温泉方面へなんとなく右折…
すると、田んぼアートなるのぼり旗発見!
DSCF5622_20171127211749d5d.jpg

ちょっと、小高い丘から覗いてみま~す!
DSCF5621_20171127211747afc.jpg

すると、想像を超える出来栄え!お見事!('◇')ゞ
田んぼアートマニア必見です!

それでは、小野川温泉をちょっと散策
DSCF5624.jpg DSCF5625.jpg DSCF5623_20171127211751d2d.jpg

飲泉などを楽しみますが、結構大ぜいの若い人たちで賑わっています…

そのわけは…
どうやら、ポケモン!…散策マップの看板もあります!
DSCF5626_20171127211755143.jpg

残念ながら、いまだにガラ携のおじさんには未知の領域…残念!


ポケモン発見にはいたらぬものの、次に発見したのは巨大ニワトリ!
DSCF5628.jpg DSCF5627.jpg DSCF1710.jpg
一人前の親父が一人でうろつくには場違いな、
とてもおしゃれな〝たまごや〟さんでした~ヽ(^o^)丿

それでは、米沢市に突入です(≧▽≦)
初めて目にするタイプの融雪溝?
DSCF5629.jpg

大き目の升目に、転落防止のパイプ…気を付けて前進です(・_・;)

そして、米沢といえば米沢牛(^_-)-☆
DSCF5632.jpg

諸般の都合で?本日は食べれませんが…(ーー;)

さらに、折角なので上杉謙信を祀る上杉神社をお参り
DSCF5630.jpg DSCF5631.jpg DSCF1713.jpg

そして、こちらは上杉鷹山
DSCF5634.jpg DSCF5633.jpg

江戸時代に倒産状態にあった極貧の米沢藩を立て直した方で
〝なせば成る なさねば成らぬ 何事も
なさぬは人の なさぬなりけり〟

のことわざで、有名ですね('◇')ゞ

さ~!それでは、これより本日のメインディッシュ!
25㎞程先の白布峠目指して出発です!
DSCF5635.jpg

巨大一刀彫に応援され\(^o^)/
直江石堤を見学したり公園でのんびりしたり!
DSCF5636_201711272118541f9.jpg DSCF5637_2017112721185607a.jpg DSCF5638_20171127211857c39.jpg

そして、白布温泉手前から本格的上りの始まりです(≧▽≦)

猿が励ましてくれますが…
騙されてはいけません…まだ楽に4キロはあります!
DSCF5639_20171127211858123.jpg

さ~!頑張れ~!
カモシカが励ましてくれますが…
DSCF5640_20171127211859dbc.jpg

騙されてはいけません…まだ楽に1キロはあります

本当に、き・つ・い!
心のなかで唱えます…〝なせば成る……〟

そして、白布温泉到着!
この、温泉街の道が特にきつい~(≧▽≦)
DSCF5641_2017112721190127a.jpg

ここからは、休み休み前進です
なかなか?の勾配が、ず~とず~と続きます…
ようやく標高1,000m…後、標高差400m(ーー;)
DSCF5642_201711272119028a5.jpg DSCF5643_20171127211904625.jpg

心のなかで唱えます…〝なせば成る……〟

しか~し、ここで後ろからいらしたチャリダーに楽々抜かされます(ーー;)
DSCF1730.jpg
何とか、付きたいのですが…やがて視界から消えます…

しか~し、頑張れば…〝なせば成る!〟

標高1,300mを越え…やがて、白布峠1.2㎞の看板!
DSCF5644_20171127211905269.jpg

そして、白布峠到着です\(^o^)/
DSCF5645_20171127211907694.jpg

駐車場では、先程追い抜いていった方と標高1,404mの看板前で記念撮影!
DSCF5647_20171127211910168.jpg

米沢市の東の高畠町の方で、ロードに乗り始めてまだ一年程らしく、
白布峠は今日が初上りだったそうですが、
お互い天気のいい日に上れてホント良かったですね(^_-)-☆

それでは、桧原湖に向けてダウンヒルを一気に楽しむぞ~!
DSCF5648.jpg DSCF5649.jpg

本日100㎞、10時間のエンジョイサイクリンぐ~Ψでした~ヽ(^o^)丿

それにしても、暑さもあり久しぶりにエネルギーを使い果たした~!

しか~し、いよいよ乗鞍です(≧▽≦)

一年ぶりにあの人に会うために!
一年ぶりにあのワンちゃんに会うために!
今年の乗鞍ガールに会うために!
BSチャリダーと出会うために!
乗鞍の雄大な自然に抱かれるために!

そして、前回のロンドンオリンピック以来の
3年連続ショートカットゴールからの4年ぶり県境頂上ゴールへ!
多くの坂バカ達と駆け上がるために\(^o^)/

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 行くぞ~!
さ~!いっぱい追い越し、追い越され!応援するぞ~Ψ
行ってきま~す('◇')ゞ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

その節は(≧∇≦)

こんにちは(^∇^)
先日、白布峠で一緒に写真撮らせて頂きありがとうございました(≧∇≦)
最初、峠で目の前にママチャリが現れた時、目を疑ってしまいました(<_<)
また今度どこかでお会いできたらよろしくお願いします!
今度は紅葉の季節に教えて頂いた桧原湖までライドしてみようと思います(^ω^)

Re: その節は(≧∇≦)

<その節は>さんへ
白布峠は上りがいありましたね~('◇')ゞ

機会があったら、今度はロードで上ります(ーー;)

又、どこかで赤いママチャリを見かけましたら
ためらわずにお声掛けくださいませ(^_-)-☆
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる