水上温泉から谷川岳散策
8月13日(土)
今日はお盆休みで美魔女妻の実家からの帰り道に
群馬県水上温泉にお立ち寄りですヽ(^o^)丿
8時、道の駅水上町水紀行館を出発です

向かうは国道291号線を北上して谷川岳一ノ倉沢見学です
道中、壁から自転車前部が飛び出していてびっくりしたり…
むか~しの赤い実用車に心ときめかせながら
ゆるやかに上っていきます!(^^)!

途中メロディーライン<四季の歌>に遭遇ですが、

自足15キロのママチャリでは勿論聞こえず…(ーー;)
時速40キロで走る車が運よく追い越していく時に、
路面からちょっぴり聞こえます
さて、ここでちょっとお立ち寄りです
鉄道マニアの聖地!
日本一のモグラ駅で有名な土合駅です

何が、凄いって…上越線の上り線は普通に地上にあるのですが
下り線が地下70mにあり、
広く長~い!階段トンネルがまっすぐに地下に伸びています(≧▽≦)

想像以上の圧巻ですヽ(^o^)丿
下りきるとホームが有り、涼しくて気持ちいいですよ!

さ~!それではこれより338m、462段の階段と
143m、24段の連絡通路を経て改札口までのヒルクライムです!

階段は5段づつで2m位平らになりの繰り返しで最後は7段!
左側にはエスカレーターの設置スペースが有りますが…設置されることは…?

中盤には休憩用のベンチも設置され、
462段上ると応援ボード?も有ります!

そしてラストスパート、たしか残り12段を二つ?上って完歩ですヽ(^o^)丿

それでは、谷川岳一ノ倉沢目指してもうひと上りです
途中からは車が入れないハイキングコースをママチャリで気持ちよく走ります!

途中、観光用電気自動車とすれ違い、
パフパフラッパを鳴らすと、乗客の方々が笑顔で手を振ってくれます(^_-)-☆

多くのハイカーで賑わうマチガ沢を過ぎ

そして、まさに絶景!一ノ倉沢到着です(≧◇≦)

思わず頂上を目指して上りたくなりますが、
実は谷川岳は、世界一遭難事故が多い山です!
気軽には上れませんよ~(≧◇≦)
遠くから眺めながら、
マイナスイオン値15、100個/㎤・リフレッシュ度特Aを体感です(^_-)-☆

それでは、道の駅へ帰還ですが…
ちょっと走り足りないので藤原ダム湖周辺を一周!

水上駅では思いがけず、運行可能な蒸気機関者C61と
走行不能?なD51に遭遇

イベント開催中らしく冷たい飲み物とトマトをいただきました~(^_-)-☆

それでは、ラフティングをみて、

気持ちだけ涼んで…
本日の50キロ・5時間半のエンジョイサイクリンぐ~Ψ終了です\(^o^)/
さ~!乗鞍までいよいよ二週間…待ち遠しいですね~!
乗鞍岳も晴れてくれよ~(≧▽≦)
…ぽちっΨ
今日はお盆休みで美魔女妻の実家からの帰り道に
群馬県水上温泉にお立ち寄りですヽ(^o^)丿
8時、道の駅水上町水紀行館を出発です

向かうは国道291号線を北上して谷川岳一ノ倉沢見学です
道中、壁から自転車前部が飛び出していてびっくりしたり…
むか~しの赤い実用車に心ときめかせながら
ゆるやかに上っていきます!(^^)!


途中メロディーライン<四季の歌>に遭遇ですが、

自足15キロのママチャリでは勿論聞こえず…(ーー;)
時速40キロで走る車が運よく追い越していく時に、
路面からちょっぴり聞こえます
さて、ここでちょっとお立ち寄りです
鉄道マニアの聖地!
日本一のモグラ駅で有名な土合駅です


何が、凄いって…上越線の上り線は普通に地上にあるのですが
下り線が地下70mにあり、
広く長~い!階段トンネルがまっすぐに地下に伸びています(≧▽≦)

想像以上の圧巻ですヽ(^o^)丿
下りきるとホームが有り、涼しくて気持ちいいですよ!


さ~!それではこれより338m、462段の階段と
143m、24段の連絡通路を経て改札口までのヒルクライムです!

階段は5段づつで2m位平らになりの繰り返しで最後は7段!
左側にはエスカレーターの設置スペースが有りますが…設置されることは…?

中盤には休憩用のベンチも設置され、
462段上ると応援ボード?も有ります!

そしてラストスパート、たしか残り12段を二つ?上って完歩ですヽ(^o^)丿

それでは、谷川岳一ノ倉沢目指してもうひと上りです
途中からは車が入れないハイキングコースをママチャリで気持ちよく走ります!


途中、観光用電気自動車とすれ違い、
パフパフラッパを鳴らすと、乗客の方々が笑顔で手を振ってくれます(^_-)-☆

多くのハイカーで賑わうマチガ沢を過ぎ

そして、まさに絶景!一ノ倉沢到着です(≧◇≦)


思わず頂上を目指して上りたくなりますが、
実は谷川岳は、世界一遭難事故が多い山です!
気軽には上れませんよ~(≧◇≦)
遠くから眺めながら、
マイナスイオン値15、100個/㎤・リフレッシュ度特Aを体感です(^_-)-☆

それでは、道の駅へ帰還ですが…
ちょっと走り足りないので藤原ダム湖周辺を一周!


水上駅では思いがけず、運行可能な蒸気機関者C61と
走行不能?なD51に遭遇


イベント開催中らしく冷たい飲み物とトマトをいただきました~(^_-)-☆

それでは、ラフティングをみて、

気持ちだけ涼んで…
本日の50キロ・5時間半のエンジョイサイクリンぐ~Ψ終了です\(^o^)/
さ~!乗鞍までいよいよ二週間…待ち遠しいですね~!
乗鞍岳も晴れてくれよ~(≧▽≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト