fc2ブログ

富山湾岸サイクリング2016~前編~

7月24日(日)
初降臨Ψ富山湾岸サイクリング2016の夜明けです\(^o^)/
DSCF0816.jpg

4時30分!スタート地点の氷見市、道の駅・ひみ番屋街に
礼儀として?勿論、一番乗りですΨ
DSCF0815.jpg


富山ではお馴染みのサイクリスト…
ねこバスさんに今日の見どころを伝授していただき
DSCF0817.jpg
「弱虫ペダル」御一行様や地元サイクリストの方々とスタートを待ちます
DSCF0818.jpg DSCF0819.jpg
勿論、最長コースの169㎞に参加
足切り地点がありますが、ほぼ平地ばかりなので大丈夫でしょう(^_-)-☆

6時25分、ねこバス?さんの
「本日の走行上には501個のマンホールがありますが、
全て走行には支障ありません!」との完璧なコース説明後にスタートです
DSCF0821.jpg

ここで、ちょっとした問題が発生!
まずは10名ほどが一列になりスタートなのですが
「先導するスタッフライダーはいませんので…」との主催者側のお言葉…

と、言うわけで…なんとなく…雰囲気的に…自然の流れで…
悪魔おじさんΨが先頭で大会スタートですヽ(^o^)丿
DSCF0884.jpg
快晴の富山湾岸を一路北上し、
新潟県境付近の〝越中宮崎駅〟まで走ります!

先導がいなくても、大丈夫です
富山湾岸サイクリングコースには青いナビゲーターラインが引かれており
本大会中用の案内看板もしっかりと道案内してくれます
DSCF0823.jpg DSCF0872.jpg

それでは、折角なので約20キロ先の射水エイドまでは
気持ちよく先頭を牽きましょう('◇')ゞ
と、思っていたら…早くも、するすると一人の方が逃げに入ります…
ロードレースの常道です…大丈夫です…
最後には悪魔おじさんΨを含むメイン集団がギリギリ追いつくのが
ロードレースの常道です…が、しか~し…
みんなして、我先に追い越していきます(ーー;)

海岸でキャンプしていた方々と挨拶!しているうちに抜かれ
大集団にもごっそり抜かれます
DSCF0885.jpg DSCF0826.jpg

さんざん抜かれて見えてきたのが射水エイドから見上げる、
圧巻の新湊大橋\(^o^)/
DSCF0827.jpg DSCF0829.jpg
東西のアプローチ部分を含むと全長3.6㎞で、
車道部分は2012年9月23日に開通しています

今回のイベントでは、この橋をエレベーター利用で渡ることも、
渡し舟利用も可ですが…
悪魔おじさんΨは、勿論約8㎞の迂回走行です

それでは、30キロ先の滑川エイド目指して出発です
道中、とっても速い小学生チャリダーに「悪魔おじさん、頑張って~!」と、
応援されながら追い越されます
DSCF0886.jpg
ちょっと、追ってみましたが…無理でした(ーー;)

50キロ地点のほたるいかミュージアム滑川エイドでは、
どんど焼きをいただき、スタートです
DSCF0892.jpg DSCF0831.jpg

ミラージュランドの観覧車を眺めつつ走り…
DSCF0832.jpg
68キロ地点、魚の駅・生地黒部エイドに到着!
多くの皆さんが、黒部川扇状地湧水群の清水で水浴び!です(^_-)-☆
DSCF0888.jpg DSCF0887.jpg
こちらの足切り時間は10時30分…ここを10時出発です

次なるエイドは、5キロ先ですが、女の子からの応援ですヽ(^o^)丿
DSCF0835.jpg
山形県限定かと思ってましたが、富山県でも見つけました~
微妙な可愛さ?がお気に入りで、個人的にテンションアップです!(^^)!

入善海洋深層水パークの入善エイドでは、
スイカをいただき、地元ではかなりの人気者「ジャンボ~ル三世」に闘魂注入Ψ
DSCF0836.jpg DSCF0889.jpg
こちらでは、お望みなら…三種類の濃度の違う海水が味わえます
DSCF0838.jpg DSCF0893.jpg
塩分補給には最適です(ーー;)

近辺には、公園や自宅の前、そして整備された汲み場から湧水が出ています
DSCF0839.jpg DSCF0840.jpg DSCF0842.jpg

それでは、折り返し地点の朝日エイド目指してひとっ走りです('◇')ゞ
青空の下、今日初めて目にする山にちょっとワクワク…
DSCF0841.jpg DSCF0890.jpg
しか~し、今日は残念ながら…上りませんが、
折り返してくる多くの参加者に、
パフパフラッパを鳴らして応援ですヽ(^o^)丿

そして、91キロ地点の越中宮崎駅(ひすい海岸駅)の朝日エイド到着です
海岸が綺麗、気持ちいい~\(^o^)/
DSCF0847.jpg
さ~!お昼です!たら汁と予想外の高級駅弁風登場です
DSCF0844.jpg DSCF0845.jpg DSCF0846.jpg
地元の味満載!
美味~い!大満足の「星みっつ~!」

かなり参加者が少なくなったので…
遠慮しながら…余りそうな…たら汁を…こっそりとお代わり…
さらに富山市のサイクルショップ・クラカワさんのサポートカーより
冷た~いおしぼりいただきました~\(^o^)/
DSCF0848.jpg

折り返し指定時間12時30分ですが、
11時55分余裕をもっての折り返しスタートです
これなら今日は楽々ゴ~ルΨ…の、予定ですが…
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

501個のマンホール。
覚えていておられましたか。
よかった、数えた甲斐がありました。(笑)
実走計測ですが、途中で分からなくなり、何度戻ったことか(泣)。

Re: No title

<ねこバス>さんへ
実走計測したんですか!
てっきり、二人組で車に乗り、ささっと数えたのかと思ってました('◇')ゞ
あっぱれです!
来年まで道路工事等でマンホールの数が増減しないことを祈ってます!(^^)!
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる