fc2ブログ

落差日本一!称名滝、楽々サイクリング(ーー;)

7月23日(土)
明日の富山湾岸サイクリング参加のため
立山町にやってきました~\(^o^)/

今日の目的地は、国立公園立山内の称名(しょうみょう)滝
のんびりと、エンジョイサイクリンぐ~で楽しみたいと思いますΨ

8時、立山インターチェンジよりスタートです
DSCF0650.jpg
天気は上々!暑くなりそうです…

道なりの段々畑がゆるやかに上っていることを、
そして、観光バスが観光地に向かってるいることを教えてくれます
DSCF0651.jpg

道路には、
富山県お勧めサイクリングコースの一部である事を示すブルーラインがひかれ、
横断側溝には自転車への注意喚起もばっちりです(^_-)-☆
DSCF0652.jpg DSCF0675.jpg DSCF0653.jpg
富山県、あっぱれです('◇')ゞ

途中、雄山神社で休憩です
見事な杉並木に歴史を感じ
DSCF0654.jpg DSCF0656.jpg DSCF0655.jpg
町内のお祭りの山車に夏を感じます
DSCF0657.jpg

それでは、ちょっときつくなり始めた常願寺川沿いを上ります(^^♪
DSCF0659.jpg DSCF0660.jpg DSCF0662.jpg
なんて、呑気な事をいってられない状況に…
だいたい川が小さなダムの連続上に整備されているということは…
川が急なのです…ということは、道も急になってきた…
全くの予想外です(≧▽≦)

右手の有料立山道路入り口を過ぎたあたりから…
上りきつ~い(≧▽≦)
DSCF0663.jpg
ちょっとしたゲートに無料のメッセージ…
DSCF0692.jpg
ここからの上りもきつ~い(≧▽≦)
間違いなく、歩くより遅いスピードです…
ペダル…ま・わ・し・ま・す・が…止まりそう!
そして、すっごい汗をかき、息も絶え絶え でようやく
悪城の壁なる山肌の絶景ポイントに到着(≧▽≦)
DSCF0665.jpg DSCF0667.jpg

ここからの上りも、超きつ~い(≧▽≦)
DSCF0666.jpg
休憩しても、体力低下の上に今一つ体調不良(・_・;)
道幅が広いので超ジグザグ走行も考えましたが…
心身ともに…「今日は、も~無理~上れな~い!」…
このまま上ったら…熱中症になりそうです…(ーー;)
こんな所で、一人前の親父が倒れても絵になりません…

無理は禁物…残念ながら…いさぎよく押し歩きです
押すのもきついですが、間違いなく乗って上がるよりは…
ちょっとは早く、健康的です(≧◇≦)

前方をみますが、再びサドルにまたがり、こぎ出すきっかけは全くなく…
DSCF0668.jpg

1キロ半程歩いて、どうにか駐車場に到着です(≧◇≦)
DSCF0694.jpg
幸いな事に、押している間、一人のチャリダーにも遭遇しなかったのが…
救いでした(ーー;)

さ~!それでは、日本一の落差350mの称名滝観光です

勿論、1.3㎞の遊歩道は自転車の乗り入れは禁止ですよ~(^_-)-☆
DSCF0671.jpg

そして、遂に目の前に出現!
DSCF0669.jpg DSCF0670.jpg

立山連峰を源流とする滝で、四段構成です
右側の斜面には、豊水期(4月~6月)にのみ、
500mの落差の、ハンノキ滝があらわれるそうです…

それでは、涼しさを十分満喫したところで、
ダウンヒルを楽しみながら車の元へ…
走行距離62㎞、5時間の苦行サイクリンぐ~Ψでした~(^^♪

ここで、ワンポイントアドバイスですΨ
みなさ~ん!
称名滝へは、シングルギヤで行ってはいけませんよ~('◇')ゞ

今日はこれより、明日の富山湾岸サイクリング前日受付のため、
氷見(ひみ)市の漁業交流館魚々座(ととざ)へ
DSCF0679.jpg DSCF0676.jpg

普段は、入館料300円が必要みたいですが…
今日は無料みたいで、鰤(ぶり)との記念写真をパチリ(^_-)-☆
DSCF0677.jpg
この鰤…10キロもありますよ~\(^o^)/
係の方に声をかければ、いつでも撮影可能です!

ここは、サイクルステーションにも指定されており、
しゃれたバイクスタンドにスポーツタイプのレンタサイクルも完備です
DSCF0686.jpg DSCF0687.jpg

そして、今日は本日完成のほやほやジャージを身にまとった
地元クラブのTOTOZAさんの案内で
DSCF0678.jpg
前日オプショナルサイクルツアー海岸20キロコースに参加です

市長のお見送りを受けながら
DSCF0697.jpg
のんびりと、楽しんできました~\(^o^)/
DSCF0681.jpg DSCF0695.jpg DSCF0688.jpg

それでは、明日の一番乗りを目指して…目覚ましセット!
おやすみなさい('◇')ゞ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

地元の人間は、称名滝へママチャリで行こうなんて、悪魔から拷問を受けても思いませんよ(笑)。なのに、行ってしまったなんて、さすが悪魔さんだ、あっぱれ。

Re: No title

<ねこバス>さんへ
よ~く下調べをしないで行くと、楽しい事になりますね(^_-)-☆

称名滝へは、二度と!ママチャリでは行きませんよ~\(^o^)/Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる