fc2ブログ

那須高原ロングライド2016~後編~

二つ目の(足切り)地点を余裕で通過して直ぐに到着するのが…
強敵!南ヶ丘牧場AS(≧▽≦)

いろんな、おもてなしの中でもやはりソフトクリームは外せません!
DSCF9724_20160712225833e6c.jpg

勿論!悪魔おじさんΨファンの方?への大槍でのおもてなしも外せません!
DSCF9788.jpg

そして、アイスクリームも旨いんです\(^o^)/
DSCF9729_201607122258347f5.jpg
が、…溶けるのに時間が…

多くの方がくつろいでいますが、
同じ気持ちになってのんびりしてはいられません(ーー;)
DSCF9732.jpg
急いで硬いまま食べて出発です('◇')ゞ

ここから、ひと上りΨ
DSCF9734.jpg
KONAMIの看板が見えたらピークです(^^♪

ダウンヒルを楽しんでたどり着くのが…板室温泉AS
時間に追われてますが!…蕎麦二杯にそうめん!
そして、お稲荷さんもいただきま~すヽ(^o^)丿
DSCF9735.jpg DSCF9736.jpg DSCF9737.jpg

そして、時間に追われてますが…
悪魔おじさんΨのみの?チェックポイントにお立ち寄りです(^^♪
DSCF9741.jpg DSCF9740.jpg
今年も輝く!「かいくま」…「元気でしたか~Ψ」

道の駅・明治の森黒磯ASでは時間に追われているので珍しくスルーし、
苦し紛れに、ロードの方に気づかれないように、
後ろに付かせていただきます(ーー;)
DSCF9742.jpg

そして、またまた強敵!りんどう湖ASに昨年より五分遅れで到着です
ちょっと急いでますが…勧められるがままに、牛丼を手に持ち…完食('◇')ゞ
DSCF9744.jpg
ここでは、昨年顔見知り?になったホテルサンバレー那須のシェフさんと、
がっちりと再会の握手(^^♪
ホテルスタッフの方から、温かくてとっても美味しい餃子スープと
飛び切りの笑顔をいただきました~\(^o^)/
DSCF9790.jpg
時間があればもっと沢山のボランティアスタッフの方々と触れ合いた~い('◇')ゞ

2時5分、8キロ程先の2時30分(足切り)分岐点に向け、
シェフに大きく手を振り、パフパフしながらりんどうラインへ出発です
DSCF9749.jpg

多くの回りの参加者が信号待ちでそわそわしながらも…応援をもらいながら…
必死で?走っています(≧▽≦)
DSCF9750.jpg DSCF9791.jpg

そして、2時25分無事(足切り)地点通過~\(^o^)/
DSCF9752.jpg

後は、のんびり4時ゴールを目指して走るだけ…
立派な水車のある、道の駅・東山道伊王野ASを楽しみます
DSCF9759.jpg

ここの、お楽しみは例年かき氷!
お昼にイチゴのかき氷をいただきましたので、今度はメロンです(^^♪
DSCF9756.jpg
すると、間髪入れずに後ろのチャリダーさんから…
「ここは、ミドリなんだ~!?」の一言!
…しまった~!悪魔おじさんΨだという事を忘れてた~!
…そうですよね~、絶対イチゴの赤ですよね~!大失態です(ーー;)…

ここからは、田んぼ道を更にのんびり走り、
最終エイドでは例年通り楽しみにしていた!
浴衣スタッフさんからの素敵な笑顔をいただきました~(^_-)-☆
DSCF9762.jpg DSCF9792.jpg

さ~、ゴール目指してのんびり行くぞ~Ψ

ここで、チャリダー御一行に追い越されますヽ(^o^)丿
DSCF9793.jpg
「がんばれ~Ψパフパフ♪」
すると、大宅さんから「悪魔おじさんΨも頑張って~(^^♪」のお言葉!

これは、もしかして勘違いでなければ…
…一緒に走りましょう…の、意味…に、違いない!(^^)!違いない!(^^)!

楽々走る二人の後ろを、足を攣りそうになりながら必死こいて、ついていきます
DSCF9794.jpg
なんか…ちょっと迷惑かもしれませんが…超楽しい~Ψ

しばらくすると、最後のちょっとした上りが現れ、前が詰まります…
しか~し、あうんの呼吸で猪野さんと大宅さんがス~と加速!
負けじと一緒に加速し、多くの方を追い越します(≧▽≦)

しか~し、予想よりも大幅に早くも!100m程で
悪魔おじさんΨ大失速(ーー;)

二人の背中が小さくなり…

やがて…見えなくなります(ーー;)

「乗鞍で会おう~Ψ」

そして、のんびりランに復帰!
抜きつ抜かれつ走ったファットバイクさんと笑顔で挨拶
DSCF9768.jpg

街に入ると、花に水やりされてたお母さんと目があい…
あうんの呼吸でホースがこちらを向き、水をかけてもらったり…
いや~今日も楽しませていただきました~\(^o^)/

3時55分、大槍をふりふりしながら、沢山の拍手に迎えられゴールです
DSCF9774.jpg
そして、チャリダー御一行も無事ゴール
DSCF9771.jpg

最後は那須牛をいただき、
今年も残念ながらハズレ続きの抽選会を楽しみました~('◇')ゞ
DSCF9772.jpg DSCF9773.jpg

多くのスタッフさん、参加者の皆さんありがとさんでした~Ψ

さて、次なる降臨Ψは、7月18日(月)
走ってみっぺ南会津!100㎞
8時スタートで14時閉会式…
悪魔おじさんΨには、なかなかの強敵です
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

応援お疲れ様でした!
スタート前にお声掛けさせて頂き、写真まで撮らせて頂きました。
その節は有難う御座いました。
無事100km走りきられたご様子、私70kmコースゴール後に駐車場に向かう途中の那須高近くでも手を振らせて頂きました。
次にお会い出来るのは、三陸です(コースは違います)が、またお声掛けさせて頂きます。
精力的なイベント参加、応援活動へのご活躍をお祈り申し上げます。

那須高原ロング

那須お疲れ様でした。ゴール後はお疲れなところ快く記念撮影にお付き合いいただきありがとうございました!

ブログに書かしていただきましたので是非ご覧ください。

またどこかの大会でお会いしましょう♪

Re: No title

<ごば蔵>さんへ
御丁寧なコメントありがとうございます('◇')ゞ
皆さんのお陰でこちらも楽しく走っておりますΨ

那須高原ロングライドは諸般の事情?で100㎞参加ですが、
70㎞でのんびりエード満喫が一番かもしれませんね!

終盤、完走後の笑顔の参加者の方々と挨拶するのも、とっても楽しみです(^^♪

三陸は、魔が差して?もののけコースを選択…
悪魔シングル君Ψでは、ちょっと…いやいや…間違いなく!上れないぞ~(ーー;)

また、是非お声掛けくださいませませヽ(^o^)丿

Re: 那須高原ロング

<kotashizu>さんへ
那須ヒルクライム100、お疲れ様でした(^_-)-☆

天気が良くて本当に楽しい〝エンジョイサイクリンぐ~〟でしたねΨ

読み応え満載の長編ブログ拝見いたしました~!凄い!
ゴール後のあの!写真の方でしたか~!(^^)!

当方、あまり目立たないように?してますが、
懲りずに、また見かけましたらお声掛けくださ~い\(^o^)Ψ

天気良かったですね。今年は気が付けばエントリーがいっぱいで間に合わず、芭蕉苦行コースを走りました。獲得標高は少ないけれど、緑と田園のそれはそれはキレイな景色を満喫しましたよ。うな握りは食べれなかったけど、鮎握り美味しかったです。お疲れ様でした。

Re: タイトルなし

<鎌倉>さんへ
那須は芭蕉苦行コース位が、のんびりとサイクリングを楽しみ、エイドを楽しむには、
一番いいコースなのでは…ヽ(^o^)丿
しかーし、来年も参加予定なら…やっぱり!うな握り目指しますか~(^^♪
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる