長崎!楽々サイクリンぐ~(^_-)-☆~前編~
6月18日(土)
まずは、異国情緒?を味わいながら長崎駅みどりの窓口へ

そこで、本日の相棒ゲットですヽ(^o^)丿

電動レンタサイクル「楽チャリ」
<エクセレントビビ>
世界初のリチウムイオン電池式で、一度の充電で62㎞走行可能!
9時から17時までの利用で1,500円…納得の価格です(^_-)-☆
人生初の電動自転車です…が、
「うぉ~!楽~!勝手に押すな~!」と言う感じで、
楽しい事!楽しい事!
それでは、出発です
どこまで行っても120円の路面電車に注意しながら…

まず、向かったのは平和公園です
やはり、長崎は観光だけでは回れません
昭和20年(1945)8月9日11時2分
この原爆落下中心地碑の上空約500mで
原子爆弾が炸裂しました

この高度はもっとも広い範囲を効果的に破壊するために計算された爆発高度です
平和公園には平和の泉や

全てを見下ろして鎮座している平和祈念像

そして、各国から寄贈された平和モニュメントが点在し、

134人全員が死亡した刑務所の遺構も保存されています

もちろん、何かを深く感じ取ったとは言い難いですが
今現在、戦争状態でない国で生活できている幸せは実感できます
続いて訪れたのは、浦上天主堂

かつて、東洋一の規模といわれた赤レンガ造りの天主堂ですが
原爆により壊滅…現在は昭和55年に再建されたもので
天主堂内ではちょうど、結婚式が行われていました(^_-)-☆
さて、次なる目的地に向かう道中ではこんな小学校の門にびっくり(≧▽≦)

びっくりついでに?100均でブログ画像撮影用にサングラスと帽子を購入(^^♪

すいません…(ーー;)
今日はこれでお付き合いくださいませ…
そして、到着したのは諏訪神社

龍踊りでおなじみの10月開催の<長崎くんち>は、こちらのお祭りです
こちらでは、「君が代」にでてくる<さざれ石>ともご対面できます

そして隣には、なぜか無料のミニ動物園があり
象やコアラと直接?触れ合えますよ~\(^o^)/

更に、長崎観光のハイライトは中島川にかかる二連のアーチ橋眼鏡橋で、

日本最古の石橋といわれています('◇')ゞ
さて、それではそろそろ長崎観光の食のハイライト…
ちゃんぽんいただきま~すヽ(^o^)丿
勿論、ものすごい中国系の方々の喧騒で激賑わいの中華街

ではなく、迷い込んだ細い路地にたたずむ小さなお店で…

地元のちゃんぽんを美味しくいただきました~\(^o^)/
さ~!いよいよ向かうは…
サイクリストにとっての長崎観光のハイライト!
と言えば…もちろん…オランダ坂!
電動自転車で楽々上ってやるぞ~(≧◇≦)
…ぽちっΨ
まずは、異国情緒?を味わいながら長崎駅みどりの窓口へ

そこで、本日の相棒ゲットですヽ(^o^)丿

電動レンタサイクル「楽チャリ」
<エクセレントビビ>
世界初のリチウムイオン電池式で、一度の充電で62㎞走行可能!
9時から17時までの利用で1,500円…納得の価格です(^_-)-☆
人生初の電動自転車です…が、
「うぉ~!楽~!勝手に押すな~!」と言う感じで、
楽しい事!楽しい事!
それでは、出発です
どこまで行っても120円の路面電車に注意しながら…

まず、向かったのは平和公園です
やはり、長崎は観光だけでは回れません
昭和20年(1945)8月9日11時2分
この原爆落下中心地碑の上空約500mで
原子爆弾が炸裂しました

この高度はもっとも広い範囲を効果的に破壊するために計算された爆発高度です
平和公園には平和の泉や


全てを見下ろして鎮座している平和祈念像

そして、各国から寄贈された平和モニュメントが点在し、



134人全員が死亡した刑務所の遺構も保存されています

もちろん、何かを深く感じ取ったとは言い難いですが
今現在、戦争状態でない国で生活できている幸せは実感できます
続いて訪れたのは、浦上天主堂



かつて、東洋一の規模といわれた赤レンガ造りの天主堂ですが
原爆により壊滅…現在は昭和55年に再建されたもので
天主堂内ではちょうど、結婚式が行われていました(^_-)-☆
さて、次なる目的地に向かう道中ではこんな小学校の門にびっくり(≧▽≦)

びっくりついでに?100均でブログ画像撮影用にサングラスと帽子を購入(^^♪

すいません…(ーー;)
今日はこれでお付き合いくださいませ…
そして、到着したのは諏訪神社



龍踊りでおなじみの10月開催の<長崎くんち>は、こちらのお祭りです
こちらでは、「君が代」にでてくる<さざれ石>ともご対面できます

そして隣には、なぜか無料のミニ動物園があり
象やコアラと直接?触れ合えますよ~\(^o^)/


更に、長崎観光のハイライトは中島川にかかる二連のアーチ橋眼鏡橋で、


日本最古の石橋といわれています('◇')ゞ
さて、それではそろそろ長崎観光の食のハイライト…
ちゃんぽんいただきま~すヽ(^o^)丿
勿論、ものすごい中国系の方々の喧騒で激賑わいの中華街

ではなく、迷い込んだ細い路地にたたずむ小さなお店で…


地元のちゃんぽんを美味しくいただきました~\(^o^)/
さ~!いよいよ向かうは…
サイクリストにとっての長崎観光のハイライト!
と言えば…もちろん…オランダ坂!
電動自転車で楽々上ってやるぞ~(≧◇≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト