2016 新潟シティライド~後編~
全てのスタッフの目標…参加者全員の無事完走\(^o^)/
を、コース中盤にして早くも、悪魔おじさんΨの引きで
お一人リタイアへと追い込んでしまいました…残念…
股の攣った?参加者を回収車両の方に引き継ぎ!
次なる獲物?を目指して前進です!
しか~し、いつの間にか立哨員さんの備品回収車両にも追い越されており、
コース案内板が回収中…そのため、スタッフなのに…
ミスコースをちょっと疾走(≧▽≦)
残念ながら、一人の獲物も確認できないまま…(・_・;)
心配してくれたスタッフ集団とようやく合流です!

イベント中はやはり伴走スタッフさんを見るとホットします('◇')ゞ
そして、63㎞地点<うららこすどエイド>に到着です
しっかりとした昼食…かつカレー…いただきま~す(^_-)-☆

ここでしっかり鋭気を充電し、
新潟平野を<何とか完走ペース>で前進です!

途中、職場の近くを走ります…変な緊張感です…
案の定…職場のお姉さん?に
「日曜日に自転車で走ってる人見たけど○○さんも走ったの…
マントの人もいたけど、ああいう人?たくさんいるの?」
…たぶん…それ…私です…(ーー;)
80㎞地点の横越総合体育館チェックポイント運営時間は…
ちょっとオーバー?しましたが、大丈夫ですヽ(^。^)ノ
阿賀野川にかかる大阿賀橋を渡り、
93㎞地点<ビュー福島潟エイド>にも
運営時間をちょっとオーバーですが…
無事到着…大丈夫です\(^o^)/

クレープ等をいただき、いよいよ後半戦突入です(≧▽≦)

やぎに応援され、
獲物を捜すスイカ畑の豹?にも応援されながら完走を目指します

再び阿賀野川を松浜橋で渡り

最後のチャックポイント、111㎞地点<下山スポーツセンター>には
何とか運営時間ギリギリの15時30分到着
残すは後9㎞…完走目指して笑顔でがんばろう~!
途中、最後尾の悪魔おじさんΨを追い越して行く?参加者もチラホラ?
いつの間にかコンビニトイレ休憩などの方々です('◇')ゞ
新潟市内に入り…萬代橋を横目に…やすらぎ堤で信濃川を上流へ…

そして、16時30分…スタートして9時間…
陸上競技場ゴールゲート…帰って来たぞ~!
120㎞完走で~す\(^o^)/

今日は、遠慮なく最終伴走スタッフとしてイベント無事終了感満載で
大槍をかざして、悪魔おじさんΨもゴ~~~ルです (^o^)Ψ
皆さん!完走おめでと~Ψ

今日も、これで任務完遂…と、安心していると…
なんと…あろう事か…「サインして~(^_-)-☆」 …とのご依頼(ーー;)
所属する39X27チームの旧知の自転車なか~まが、
まだ、袖を通してない新品の悪魔おじさんΨワンポイント入りチームジャージを
…持ってキタ~(≧▽≦)
ホントに書いてもいいのでしょうか…(ーー;)
しか~し、本人の希望です!…しか~し、…
伸び縮み抜群のレーサージャージの生地…書きづら~い(≧◇≦)
結果、まるであたかも…
ドイツ人が書いたような…悪魔おじさんΨ
完成です…すいません…うまく書けなくて…

仕方ありません…何せ…ドイツ人ですから…(^_-)-☆
しか~し、本人満面の笑み なので

良しとしましょう\(^o^)/
万が一、又書くことがあったらもっときれいに書かなければ…
と、思っていたら…早くも、リベンジのチャンス到来Ψ
当ブログファンの方より「缶バッジにサインして~」との依頼(^_-)-☆
よ~し、今後こそは…と、思ったら…缶バッチ!ちっちゃい!
しかも、「こうりんΨお願いします」…
ちょっと漢字に自信なく二人でまずは、手に書いてみたり…
結果!リクエストにお答えして…
いつもの「降臨Ψ」ではなく「光臨Ψ」とサイン(^_-)-☆

どちらもほぼ?同じ意味ですが、「光臨Ψ」のほうがスペシャル感有です('◇')ゞ
さ~!それでは、次回<光臨Ψ>予定は
6月11日(土)
ツール・ド・さくらんぼ120㎞ です
結構、強敵です!
それでは、これより遠征準備です(^_-)-☆
まずは、サインの練習だ~(ーー;)
…ぽちっΨ
を、コース中盤にして早くも、悪魔おじさんΨの引きで
お一人リタイアへと追い込んでしまいました…残念…
股の攣った?参加者を回収車両の方に引き継ぎ!
次なる獲物?を目指して前進です!
しか~し、いつの間にか立哨員さんの備品回収車両にも追い越されており、
コース案内板が回収中…そのため、スタッフなのに…
ミスコースをちょっと疾走(≧▽≦)
残念ながら、一人の獲物も確認できないまま…(・_・;)
心配してくれたスタッフ集団とようやく合流です!

イベント中はやはり伴走スタッフさんを見るとホットします('◇')ゞ
そして、63㎞地点<うららこすどエイド>に到着です
しっかりとした昼食…かつカレー…いただきま~す(^_-)-☆

ここでしっかり鋭気を充電し、
新潟平野を<何とか完走ペース>で前進です!

途中、職場の近くを走ります…変な緊張感です…
案の定…職場のお姉さん?に
「日曜日に自転車で走ってる人見たけど○○さんも走ったの…
マントの人もいたけど、ああいう人?たくさんいるの?」
…たぶん…それ…私です…(ーー;)
80㎞地点の横越総合体育館チェックポイント運営時間は…
ちょっとオーバー?しましたが、大丈夫ですヽ(^。^)ノ
阿賀野川にかかる大阿賀橋を渡り、
93㎞地点<ビュー福島潟エイド>にも
運営時間をちょっとオーバーですが…
無事到着…大丈夫です\(^o^)/


クレープ等をいただき、いよいよ後半戦突入です(≧▽≦)

やぎに応援され、
獲物を捜すスイカ畑の豹?にも応援されながら完走を目指します


再び阿賀野川を松浜橋で渡り

最後のチャックポイント、111㎞地点<下山スポーツセンター>には
何とか運営時間ギリギリの15時30分到着
残すは後9㎞…完走目指して笑顔でがんばろう~!
途中、最後尾の悪魔おじさんΨを追い越して行く?参加者もチラホラ?
いつの間にかコンビニトイレ休憩などの方々です('◇')ゞ
新潟市内に入り…萬代橋を横目に…やすらぎ堤で信濃川を上流へ…



そして、16時30分…スタートして9時間…
陸上競技場ゴールゲート…帰って来たぞ~!
120㎞完走で~す\(^o^)/

今日は、遠慮なく最終伴走スタッフとしてイベント無事終了感満載で
大槍をかざして、悪魔おじさんΨもゴ~~~ルです (^o^)Ψ
皆さん!完走おめでと~Ψ

今日も、これで任務完遂…と、安心していると…
なんと…あろう事か…「サインして~(^_-)-☆」 …とのご依頼(ーー;)
所属する39X27チームの旧知の自転車なか~まが、
まだ、袖を通してない新品の悪魔おじさんΨワンポイント入りチームジャージを
…持ってキタ~(≧▽≦)
ホントに書いてもいいのでしょうか…(ーー;)
しか~し、本人の希望です!…しか~し、…
伸び縮み抜群のレーサージャージの生地…書きづら~い(≧◇≦)
結果、まるであたかも…
ドイツ人が書いたような…悪魔おじさんΨ
完成です…すいません…うまく書けなくて…

仕方ありません…何せ…ドイツ人ですから…(^_-)-☆
しか~し、本人満面の笑み なので

良しとしましょう\(^o^)/
万が一、又書くことがあったらもっときれいに書かなければ…
と、思っていたら…早くも、リベンジのチャンス到来Ψ
当ブログファンの方より「缶バッジにサインして~」との依頼(^_-)-☆
よ~し、今後こそは…と、思ったら…缶バッチ!ちっちゃい!
しかも、「こうりんΨお願いします」…
ちょっと漢字に自信なく二人でまずは、手に書いてみたり…
結果!リクエストにお答えして…
いつもの「降臨Ψ」ではなく「光臨Ψ」とサイン(^_-)-☆

どちらもほぼ?同じ意味ですが、「光臨Ψ」のほうがスペシャル感有です('◇')ゞ
さ~!それでは、次回<光臨Ψ>予定は
6月11日(土)
ツール・ド・さくらんぼ120㎞ です
結構、強敵です!
それでは、これより遠征準備です(^_-)-☆
まずは、サインの練習だ~(ーー;)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト