fc2ブログ

第8回 うつのみやサイクルピクニック

皆さ~ん!
イベント参加時は一週間前からちょっとソワソワしますよねヽ(^。^)ノ
天気予報を見て良ければ<ニコニコ>
悪くても「予報は外れるから…」と、楽観!

年に何度も参加してる悪魔おじさんΨには、たまの悪天候も仕方ありませんが、
もしかして今回が初サイクリング!という方もいらっしゃると思うと
是非とも晴れてほしいものです(^^♪

4月29日(金・祝)
雨マーク半分だった天気予報が
前日には見事に晴れマーク半分の予報に変わり\(^o^)/
風が強いながらも悪魔おじさんΨ3回目の
うつのみやサイクルピクニックに降臨ですΨ
無題15

勿論、、早々と一番に並びスタート準備完了!
ここでなんととんでもない?参加者登場(≧▽≦)
ママチャリだ~(◎_◎;)
しかも「坂が好き」とメッセージが込められたTシャツを着用しています
DSCF6503.jpg
私が言うのもおかしいのですが…
「いったい何を!何処を目指してるのでしょうか!」
自転車は内臓3段27インチでどうやらイオンの自転車…
悪魔シングル君Ψより一枚上手です

お話を伺うと…
7年前にママチャリで参加したものの思うように?走れず、
そのリベンジだそうですが…
実は昨年の今イベント「サイピク山岳賞女王」です
しっかりと闘魂注入です('◇')ゞ
DSCF6504.jpg
「激坂も脚つきせずに完走しろよ~ヽ(^。^)ノ」

会場では、顔見知りになった宇都宮の皆さんや
MC役のフェアリー<杏寿沙>さんにも遭遇
DSCF6499_20160504112336384.jpg DSCF6505.jpg
開会式では他のメンバーさんもありがたく拝見できました(^^♪
DSCF6498_20160504112334aff.jpg

それでは、8時
4コース総勢1,300名参加
悪魔おじさんΨ参加の最長110㎞のスタートです
DSCF6506.jpg

コースはほぼ?平坦で後半の古賀志林道に手ごわい坂が待ち受けており
途中1カ所関門時間が設定されていますが
ママチャリでも余裕で大丈夫(^_-)-☆…かな?

まずはなかなか強烈な向い風のなかを<しおやエイド>に無事到着(≧▽≦)
ゆるキャラの応援に大槍のお返しです
DSCF6510.jpg DSCF6509.jpg

そしてここから強烈なうれしい追い風ランスタートです
バックミラーに小さく映っていた集団があっという間に近づき
あっという間に追い抜いていきます
DSCF6500_201605041123375b3.jpg
しか~し、運悪く?信号待ちでうっかり吸収され田植え作業中の道を必死に追走Ψ
DSCF6540.jpg
時速35㎞越えになるとさすがに脚の回転が大騒ぎですが、
自転車女子の後ろをピッタリマークです('◇')ゞ

早いペースで<梵天エイド>に到着
ここには、クールダウン用にミストシャワー?が設置されています
DSCF6516_201605041126152f9.jpg

エイドステーションは全部で5カ所あり
おにぎりにお饅頭、お稲荷さんにおからドーナツ
そしてコーンスープにトマトにお菓子も!
DSCF6508.jpg DSCF6514.jpg DSCF6523_20160504112738e1c.jpg DSCF6537_201605041129244e8.jpg
栃木県宇都宮市なので当然イチゴに水餃子も登場ですよヽ(^。^)ノ
DSCF6513.jpg DSCF6519_201605041126563c1.jpg

道中軽快な音楽を奏でる楽団やアイアンマン!そして沿道の声援を受けながら
DSCF6507.jpg DSCF6517_20160504112616bdc.jpg DSCF6511.jpg DSCF6512.jpg
水車の回る素敵な道を、
あの「ママチャリ山岳賞女王」も順調に走っています(^^♪
DSCF6501_20160504112338464.jpg DSCF6521_201605041126597a6.jpg

ここから、サンヒルズゴルフ場脇をひと坂上り
<大谷の奇岩群>を楽しみながら
高さ27mの<平和観音>がそびえ立つ<大谷エイド>に到着です
DSCF6522_201605041127003ca.jpg DSCF6524_201605041127390e9.jpg

そして、いよいよサイピク山岳賞に今年も挑戦です(≧▽≦)
ジャパンカップサイクルロードレースコース上の
古賀志林道上り1.1㎞勝負だ~Ψ
昨年は6分34秒…今年もそれ位で上りた~いヽ(^。^)ノ
しか~し、実はスタート地点前の鶴カントリークラブの上りがキツイのです(ーー;)
DSCF6525_20160504112741b3f.jpg
恥ずかしながら?ジグザク走行を交えてどうにかクリア!
桜の花びらと新緑を楽しんだあと
DSCF6526_201605041127437e8.jpg DSCF6527.jpg

いよいよスタートですヽ(^o^)Ψ

気迫十分の息づかいの割には脚がまわりませ~ん(◎_◎;)

結果恐らく7分位でとにかく無事上り切りました~\(^o^)/
DSCF6534_201605041129196df.jpg

さ~それでは…今日も最終走者まで応援だ~Ψ
皆さん、この瞬間に出せる精一杯で上ってきます!
「頑張れ~!ラストだぞ~!」「お疲れ~Ψ」
DSCF6528_20160504112845b28.jpg DSCF6531_201605041128494fb.jpg DSCF6535_2016050411292123e.jpg

そして、 「ママチャリ山岳賞女王!きた~Ψ」
DSCF6529_20160504112846878.jpg
片手を突き上げ!脚付きなしで!万面の笑顔で登頂です!
DSCF6530_20160504112848d1b.jpg
「よくやった~Ψおめでとう~\(^o^)/」

そして、最終走者までの1時間半程の応援でたくさんの笑顔を楽しみ(^^♪
後は、強制回収車がいないのでのんびりとゴールを目指します

当然15時閉会式にはしっかりと間に合わず…
15時45分本日も無事完走しました~ヽ(^。^)ノ

最後は運よくフェアリー<怜>さんと遭遇
当ブログファンの方のために最後の勇気を振り絞り画像ゲット~ですΨ
DSCF6502_20160504112340200.jpg
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした~。
撮影にも応じていただきありがとうございました♪ 強風&突風の中、見事に悪魔おじさんに抜かれてしまいました(^_^;)
来週の佐渡もよろしくお願いします♪

Re: タイトルなし

<上総介>さんへ
あれ?また見事に追い抜いちゃいましたか…(ーー;)

佐渡では十分に気をつけますね!

懲りずに又お声掛けくださいませ(^_-)-☆
楽しみにしておりますΨ

笑いと凄みのコラボ

完走&応援、おつかれさまでした。\(^o^)/
“ 私が言うのも何ですが、「いったい何を、何処を目指しているのか」”
の表現とか、、、
時速35kmで 巡行されるとか、、、

あらゆる意味で 素晴らしすぎます!

佐渡で お見かけ出来る事を 願っております。(^ ^)

Re: 笑いと凄みのコラボ

<むらさき>さんへ
当ブログに対するお褒めのお言葉、ありがとうございます!

今後もますます図(ず)に乗って、投稿したいと思いますヽ(^o^)丿

本日佐渡ロングライドの書類が到着!
もう、来週ですね!
楽しみましょう(^_-)-☆
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる