fc2ブログ

そうだ!…道の駅に行こう!

3月27日(日)
寒~い!けど快晴です(^^♪
佐渡ロングライド210同様6時前に出発予定でしたが…
諸般の都合?で、布団から出るに出られず…結局7時スタートです

本日目指すは、生息地の南西柏崎市の<道の駅・西山ふるさと公苑>です

昨日冬用スタッドレスから夏タイヤに交換
後輪のみパンクしにくいタイヤです…思った以上に走行感…重~い(ーー;)
DSCF5737.jpg

西へ西へと進み、国道8号線を突っ切り、
国道116号線を左折で柏崎を目指します
DSCF5739.jpg

しばらく進むと、なんかテレビで見た覚えのある建物発見!
DSCF5744.jpg
昨年夏にNHKのドキュメント72時間で放映された公楽園です
~人々が行き交う街角に3日間カメラをすえてみる…
想像をはるかに越える、多様で生き生きとした、人々の「いま」が見えてくる~
と、いう大好きな番組でどこかな~?と、思っていたのですが…偶然発見!
昔ながらの自販機レストラン兼ゲームコーナー兼ホテルですが…
かなり歴史を感じる建物です
「ウエルカム」「気楽にお入りください」…感は失礼ながら全くありません(ーー;)
回らない寿司屋に入る時に負けない位の緊張感…入ってみます…
DSCF5740.jpg DSCF5741.jpg DSCF5742.jpg
…皆さんも是非お近くに来ましたら思い出に訪ねて見て下さい\(^o^)/

続いてのお立ち寄りは<道の駅・良寛の里わしま>
ここは国内に200頭位しかいないガンジー牛のソフトクリームが有名です
DSCF5747.jpg DSCF5748.jpg
380円…なんちゃってビールなら1リットルは飲める…
イベントシーズンに備えて節約中です…次回のお楽しみにします!

そして、本日の目的地<道の駅・西山ふるさと公苑>に到着です!(^^)!
中国庭園があり、西遊記の石像の中には旅人の大先輩三蔵法師もいらっしゃいます
DSCF5750.jpg DSCF5751.jpg
ここには、元内閣総理大臣・田中角榮記念館があります!
DSCF5754.jpg
1972年9月に中国を訪問し、周恩来首相と日中国交正常化を果たした方です
DSCF5752.jpg
その後、1980年のNHK特集で「シルクロード」が放映され…
いつしか、中国シルクロードを自転車で走りたい\(^o^)/
と思うようになったきっかけの?方です
そして、1986年
上海、西安、北京、ウルムチ、トルファン、敦煌、昆明、桂林への旅へ(^_-)-☆
中国1 中国2
いつか、また昔話をしたためましたらお付き合い宜しくです(^^♪

それでは、国道116号線を走り切り海側の国道352号線で帰宅です
道中、本日三つ目の<道の駅・越後出雲崎天領の里>にお立ち寄り
DSCF5762.jpg
こちらでは、102mの木製夕凪の橋に
鎖を結び鍵をかけると恋が成就すると言われています(^_-)-☆
DSCF5759.jpg DSCF5760.jpg

そして、海のアメヤ横丁寺泊でカニ汁100円を食します
DSCF5770_20160328151023167.jpg DSCF5771.jpg
外せない水分補給ですヽ(^。^)ノ

更に外せないのはヒルクライム!
目の前に弥彦山が見えています…
DSCF5772_20160328151053d71.jpg
例年3月31日まで冬季閉鎖ですが…今年は雪が少ないのでもしかして…
と、思いましたが…
DSCF5773.jpg DSCF5774.jpg
やっぱり、アウト~(ーー;)

それでは、佐渡島を左手に見ながら
越後七浦シーサイドラインを楽しみます
DSCF5776_201603281510584d0.jpg DSCF5777.jpg

19時無事帰宅
本日走行距離183㎞
走行アベレージ18.8㎞…ほぼ平坦のみだったのに…(ーー;)
これでは、悪魔シングル君Ψでの各種イベント完走が本当に危ういぞ~Ψ
…ぽちっΨ

追伸、翌日出勤直前…3週間前の悪夢再現!
右足ぎっくり脛?ふくらはぎに激痛!
まともに歩けません…出社するも使い物にならず?午後から早退(ーー;)
なんちゃってアスリートおじさんには
きついトレーニングは、もう無理だと言うことを本当に実感いたしました
大丈夫Ψ…新たな作戦考えます…(・_・;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる