fc2ブログ

そうだ!…森立峠に行こうΨ

3月21日(月・祝)
春のお彼岸三連休最後の日…
「今日は長岡市の森立(もったて)峠を上るぞ~Ψ」
と、準備を整え7時に玄関を開けると…静かに雨が降っております(ーー;)
撤収~Ψ

天気回復の予報を信じて暫し自宅待機し、
雨上がりの9時半、いつもの通勤ママチャリに長靴で出発です!

まずは、一路国道290号線を南西へ向い…50㎞程走り…
道中、あられや雨に降られながらも、まずまずの好天の
「道の駅・R290とちお」に到着です(^_-)-☆
DSCF5640.jpg

ここで丁度、これから出発する10名弱程のサイクリストさん達とすれ違います
<どこかのイベントでお見かけした感じの方も…>
すると、そのうちのお一方から「悪魔さん?!」…と、お声掛け…
「はい!そうです('◇')ゞ」
…今年も、どこかでお会いしましたら宜しくお願いいたします(^_-)-☆

さて、長岡市栃尾地区では、あぶらげ(油揚げ)が有名で、
通常の油揚げの約3倍の大きさ!
今日はちょっと贅沢して、ネギ付き300円をいただきま~す(^^♪
DSCF5639.jpg DSCF5638.jpg DSCF5637.jpg

ここから国道290号を更に南下してひと上り、
その後県道9号で森立峠を上ります!
この峠は越後長岡チャレンジサイクング終盤のおもてなしの峠?です
中盤の部落内の急坂と終盤にかけてのまっすぐな上りがきつい~(≧▽≦)
DSCF5642.jpg DSCF5643.jpg
勿論?悪魔シングル君Ψを想定して、6段変速の3段目固定で上ります

気持ちのいい青空の下、もうちょっとでピークだ~…と、思ったら…
DSCF5644.jpg
なんと…雪で通行止め!
ま~雪国長岡の3月です…しょうがないですね(・_・;)

それでは、雪の中で咲き始めた梅を鑑賞しながら帰還です
DSCF5645.jpg


本日135㎞
アベレージ18.0㎞… 先週と一緒です…これはちょっとまずいぞ~(ーー;)

気を取り直して、サイクルスポーツ特別付録の
ロングライド&ヒルクライム大会データーブック2016を熟読し
テンションアップです(^_-)-☆
DSCF5647.jpg

ついでに、ホームセンターでパンクしにくいタイヤ購入です
DSCF5636.jpg
最厚部約9mm…しかも当然重い!来週から走りが見違えるぞ~(ーー;)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

パンクしにくいタイヤ
メリット 
金属・ガラス等の異物パンクに有効です。
デメリット
空気圧の確認(タイヤトレット)の為 部分を押しますがタイヤ厚みの為すごく判りずらく⇒空気圧不足によりタイヤが動きチューブが削れ
る パンク多発に注意

Re: No title

<電チャリヒルクライマー>さんへ
パンクしにくいタイヤは重いのが何よりです
イベント完走に向けてのジテ通にもってこいかな(^^♪
今日も時折の雪模様でしたが、
明日にはスタッドレスから履き替え
指定空気圧をオーバーして楽しい春サイクリングに出発です!(^^)!
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる