fc2ブログ

遂に悪魔シングル君Ψ前輪ホイール交換だ~Ψ

き!…来た~(≧▽≦)
DSCF5097.jpg
今年の新たな走りに向けて遂に長年の懸案でありました…
悪魔シングル君Ψの前輪ホイール来た~!

ロードに乗っている方々のホイール交換とは
ちょっと方向性が違いますが…(ーー;)
悩みに悩んで更なる重量化です('◇')ゞ
ステンレス製のハブダイナモ付きホイール降臨Ψです
DSCF5098.jpg
これで、イベント参加時のトンネル走行がより気楽に?
更に、あの乗鞍チャンピオンの「森本さん」も最近諸般の都合?で…
重いハブに変更して結果を残しておりますのでヽ(^。^)ノ
悪魔おじさんΨの走りも更なる高みへと進むことでしょう(・_・;)

早速、組み換えと思いましたが…

今日は雪国新潟には珍しく、午後から太陽が顔を出したので
通勤ママチャリでポタリングスタートです
DSCF5091.jpg DSCF5095.jpg
あえて道をちょっと間違うと…('◇')ゞ
DSCF5096.jpg DSCF5099.jpg
楽しさ倍増です!

のんびり向かったのは、おじさん生息地の南西…
加茂市の冬鳥越スキー場です
DSCF5114.jpg DSCF5107.jpg
自転車を走らせるとスキー場にたどり着くと言うのは
さすがに…なんか…妙な感じがします!

移動しているロープに付いてるバーを腰に押し当て滑走しながら
斜面を登るティーバーリフトなる、今時珍しい?リフト?のみの
コース割合/初級100%のファミリースキー場です(^_-)-☆

こちらの意外な売りは…以外にもコース脇に展示されている電車!
1999年に前線廃止となった蒲原鉄道の電車が展示されております
DSCF5115.jpg
まずは、県内最古(大正12年製造)の木造電車「モハ1」
DSCF5101.jpg DSCF5103.jpg DSCF5104.jpg DSCF5105.jpg
木造電車にぴったりの車内灯などが実にいい味出してます!

そして半鋼製電車(昭和15年製造)の「モハ61」
DSCF5106.jpg DSCF5112.jpg DSCF5113.jpg
晩年は3駅のみだった運賃表がいい味出してます!
悪魔おじさんΨが若いころ?自転車で横を走りながら勝負した?
思い出の車両ですヽ(^。^)ノ

最後は電気機関車「ED1」
DSCF5120.jpg DSCF5109.jpg DSCF5110.jpg
黒光りする車体がクールです!
以上、鉄道マニア必見の地ですよ ~\(^o^)/

それでは、暗くならない内に帰還です
DSCF5116.jpg DSCF5117.jpg DSCF5119.jpg

歳をとったら、一年中走れる暖かいところで住みたいな~…なんて、思いますが…
こんな気持ちのいい雪景色のポタリングも捨てがたいですね(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

五泉駅⇔加茂駅 なつかしい電車ですね
雨雪対策に屋根があると長持ちしそうです。
ハブダイナモ仕様ででヒルクライム後下りのスピード注意
LEDランプ2個壊れました。過電流なのでしょうか

Re: No title

<電チャリヒルクライマーさんへ>
アドバイスありがとうございます
LEDランプ…壊れちゃうんですね(・_・;)
「安心してください(^_-)-☆
よほどの好条件でない限りイベント下りは低速ダウンヒルです!」
しか~し、極まれに飛ばしますので…心にも十分ブレーキをかけますね('◇')ゞ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる