始まりは、日本縦断!前編\(^o^)/
十人十色!千差万別!
自転車ライフには実に色んな楽しみがあります…が、
多くの自転車乗りが、乗り始めて思うこと…それは
自分の足で愛車と共にもっと遠くまで走ってみた~い!
…ですよねーヽ(^。^)ノ
当ブログは
「悪魔おじさんΨの今昔エンジョイ・サイクリンぐ~!な、おはなし!」
と言うことで
今回は私が、サイクリングにのめり込む羽目になった旅の話です
すっごい!昔の話なので多忙な方は、又のご訪問をお待ちしています(ーー;)
それでは、始まり!始まり!
時は1976(昭和51)年…高校3年の夏休み
この年の春、友達と初めての日帰りサイクリングに行った経験を元に?
人生2度目のサイクリングは初の一人旅に挑戦です
8月8日
5万円ちょっとのお金と若さを胸に!
初めて輪行する重い自転車と不安を肩に!
新潟より汽車で向かうは日本最北端宗谷岬です
前年夏にサイクルスポーツで読んだ
「日本縦断14日半」の記事に刺激を受けての旅立ちです
そうです!親には「2週間位北海道に行ってくる!」と言って出かけてきましたが
宗谷岬から向かうは、九州本島最南端佐多岬です
初一人旅!初野宿!初長距離サイクリング!
ま~のんびり楽しい超急ぎ旅!のスタートです(^^♪
まずは、一路青森駅へ
ここから北海道へ向けて初めて連絡船に乗るわけですが…
乗り方がわからな~い('◇')ゞ
…なるほど!…沈没に備えて?乗船カードを書いて…いざ、北海道へ
今日は函館駅で初寝袋での野宿です
テントの装備は無く、全て寝袋のみで乗り切る予定です
8月9日
早朝の汽車に乗り、札幌へ、そして、乗り継いで稚内駅へ
早速、愛車を組み立て明日の走りはじめを楽しみに寝袋へ
8月10日(1日目)
早朝より宗谷岬目指してスタートです
海岸線を北上…思ったよりも、遠い~(≧▽≦)
そして、7時半…夏なのに寒~い宗谷岬到着です(^_-)-☆

愛車はその当時の主流?だったフラッシャー付きジュニアサイクリング車を
ドロップハンドルなどに改造した確か?10段変速
さ~愛車と共に佐多岬へ向かって8時スタートです(≧▽≦)
稚内市から幌延町、天塩町からはアップダウンの続く海岸線で留萌市へ

ここからは人生初のナイトラン…ちょっと怖いけど…楽しい~(^^♪
21時半、深川市到着…初日は無理せず早々と就寝です
8月11日(2日目)
5時半出発です!一路札幌を目指します(≧▽≦)
テレビで観たり、地図で名前を見た町が!景色が!思い出に変わっていきます
札幌大通り公園でひと休み

中山峠を越え

洞爺湖を下るころには暗くなり、
真っ暗な海を見ながら23時過ぎ長万部町へ…「今日は疲れたぞ~」
8月12日(3日目)
さ~函館市までひとっ走りです
そして、無事北海道を走り切り、青函連絡船で青森へ

青森市内で久しぶりに?お風呂に入りますが…
垢だらけ~、シャンプーが泡立たな~い…(ーー;)
大きな青森駅に本日の野宿者は一人!さみしい~(ーー;)
8月13日(4日目)
5時半出発
国道4号線で野辺地町、二戸市、盛岡市とひたすら走ります

23時半、雨の水沢駅に何とか到着!
早速駅の軒下で寝ていると、
駅員さんが「待合室で寝なさい」と、言ってくれて感謝!感謝!
8月14日(5日目)
4時過ぎ…待合室のベンチからコンクリートの床に落下(◎_◎;)
仕方なく?4時半出発
古川市、仙台市を通過…
今日は凄い雨!ちょっとましな雨具?を臨時購入するも
気持ちが急降下(・_・;)
「もう山越えして新潟へ帰ろうかな~」と思いながらも…
福島市手前の山の中のコインスナックで今日は仮眠です!
8月15日(6日目)
明るくなり始めた、大雨の降り続く国道4号線をながめつつ、出発の準備です
コインスナックの前を、リヤカーに野菜を沢山積んだ
雨合羽姿のおばあさんが腰をかがめながら歩いていきます…
…「俺も頑張るぞ~!」
福島市、郡山市、白河市を越え、相変わらずの雨のなか栃木県へと突入です

宇都宮市では、おやつ休憩でお菓子屋さんへ…ここで、隣のお客さんから
「我が家に泊まっていきなさい」と、ありがたいお言葉!感謝!感謝です!
自宅は埼玉県春日部市…到着は23時になったのに…
夜食にお風呂に布団での就寝!感謝!感謝です!
8月16日(7日目)
平野さん宅を、お弁当まで貰ってスタートです(^_-)-☆
向かうは東京日本橋…ここからは国道1号線で南下です

それにしても予想外の日本橋の風情のなさ…(ーー;)
東京はサッと走り抜ける予定でしたが
人生初のマクドナルドでのハンバーガー体験をしたり(^_-)-☆
「お~!上の道のほうが走りやすそ~!」と、
自転車を担ぎ上げ、ガードレールを乗り越え走っていると、
どうやら高速道路!…パトカーに優しく?注意されたり(ーー;)
…田舎の若者感満載です~(^^♪
さて、今日で7日目!約1500㎞走破!残り半分です(≧▽≦)
待ってろよ~佐多岬!
…ぽちっΨ
自転車ライフには実に色んな楽しみがあります…が、
多くの自転車乗りが、乗り始めて思うこと…それは
自分の足で愛車と共にもっと遠くまで走ってみた~い!
…ですよねーヽ(^。^)ノ
当ブログは
「悪魔おじさんΨの今昔エンジョイ・サイクリンぐ~!な、おはなし!」
と言うことで
今回は私が、サイクリングにのめり込む羽目になった旅の話です
すっごい!昔の話なので多忙な方は、又のご訪問をお待ちしています(ーー;)
それでは、始まり!始まり!
時は1976(昭和51)年…高校3年の夏休み
この年の春、友達と初めての日帰りサイクリングに行った経験を元に?
人生2度目のサイクリングは初の一人旅に挑戦です
8月8日
5万円ちょっとのお金と若さを胸に!
初めて輪行する重い自転車と不安を肩に!
新潟より汽車で向かうは日本最北端宗谷岬です
前年夏にサイクルスポーツで読んだ
「日本縦断14日半」の記事に刺激を受けての旅立ちです
そうです!親には「2週間位北海道に行ってくる!」と言って出かけてきましたが
宗谷岬から向かうは、九州本島最南端佐多岬です
初一人旅!初野宿!初長距離サイクリング!
ま~のんびり楽しい超急ぎ旅!のスタートです(^^♪
まずは、一路青森駅へ
ここから北海道へ向けて初めて連絡船に乗るわけですが…
乗り方がわからな~い('◇')ゞ
…なるほど!…沈没に備えて?乗船カードを書いて…いざ、北海道へ
今日は函館駅で初寝袋での野宿です
テントの装備は無く、全て寝袋のみで乗り切る予定です
8月9日
早朝の汽車に乗り、札幌へ、そして、乗り継いで稚内駅へ
早速、愛車を組み立て明日の走りはじめを楽しみに寝袋へ
8月10日(1日目)
早朝より宗谷岬目指してスタートです
海岸線を北上…思ったよりも、遠い~(≧▽≦)
そして、7時半…夏なのに寒~い宗谷岬到着です(^_-)-☆


愛車はその当時の主流?だったフラッシャー付きジュニアサイクリング車を
ドロップハンドルなどに改造した確か?10段変速
さ~愛車と共に佐多岬へ向かって8時スタートです(≧▽≦)
稚内市から幌延町、天塩町からはアップダウンの続く海岸線で留萌市へ


ここからは人生初のナイトラン…ちょっと怖いけど…楽しい~(^^♪
21時半、深川市到着…初日は無理せず早々と就寝です
8月11日(2日目)
5時半出発です!一路札幌を目指します(≧▽≦)
テレビで観たり、地図で名前を見た町が!景色が!思い出に変わっていきます
札幌大通り公園でひと休み


中山峠を越え

洞爺湖を下るころには暗くなり、
真っ暗な海を見ながら23時過ぎ長万部町へ…「今日は疲れたぞ~」
8月12日(3日目)
さ~函館市までひとっ走りです
そして、無事北海道を走り切り、青函連絡船で青森へ

青森市内で久しぶりに?お風呂に入りますが…
垢だらけ~、シャンプーが泡立たな~い…(ーー;)
大きな青森駅に本日の野宿者は一人!さみしい~(ーー;)
8月13日(4日目)
5時半出発
国道4号線で野辺地町、二戸市、盛岡市とひたすら走ります



23時半、雨の水沢駅に何とか到着!
早速駅の軒下で寝ていると、
駅員さんが「待合室で寝なさい」と、言ってくれて感謝!感謝!
8月14日(5日目)
4時過ぎ…待合室のベンチからコンクリートの床に落下(◎_◎;)
仕方なく?4時半出発
古川市、仙台市を通過…
今日は凄い雨!ちょっとましな雨具?を臨時購入するも
気持ちが急降下(・_・;)
「もう山越えして新潟へ帰ろうかな~」と思いながらも…
福島市手前の山の中のコインスナックで今日は仮眠です!
8月15日(6日目)
明るくなり始めた、大雨の降り続く国道4号線をながめつつ、出発の準備です
コインスナックの前を、リヤカーに野菜を沢山積んだ
雨合羽姿のおばあさんが腰をかがめながら歩いていきます…
…「俺も頑張るぞ~!」
福島市、郡山市、白河市を越え、相変わらずの雨のなか栃木県へと突入です

宇都宮市では、おやつ休憩でお菓子屋さんへ…ここで、隣のお客さんから
「我が家に泊まっていきなさい」と、ありがたいお言葉!感謝!感謝です!
自宅は埼玉県春日部市…到着は23時になったのに…
夜食にお風呂に布団での就寝!感謝!感謝です!
8月16日(7日目)
平野さん宅を、お弁当まで貰ってスタートです(^_-)-☆
向かうは東京日本橋…ここからは国道1号線で南下です

それにしても予想外の日本橋の風情のなさ…(ーー;)
東京はサッと走り抜ける予定でしたが
人生初のマクドナルドでのハンバーガー体験をしたり(^_-)-☆
「お~!上の道のほうが走りやすそ~!」と、
自転車を担ぎ上げ、ガードレールを乗り越え走っていると、
どうやら高速道路!…パトカーに優しく?注意されたり(ーー;)
…田舎の若者感満載です~(^^♪
さて、今日で7日目!約1500㎞走破!残り半分です(≧▽≦)
待ってろよ~佐多岬!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト