fc2ブログ

来た~!秋の蔵王エコーライン

10月12日(月・祝)
昨日の一人作戦会議の結果…
今日は、蔵王エコーライン上るぞ~!

天気は快晴!
蔵王町県道12号、遠刈田(とおがった)温泉6㎞手前を、7時スタートです('◇')ゞ
DSCF4350.jpg DSCF4349.jpg DSCF4351.jpg
こんな素晴らしい天気の日に、自転車に乗って峠を上れるなんて…
し・あ・わ・せ・だ~\(^o^)/

遠刈田温泉を通り過ぎ、蔵王エコーライン入口の大鳥居を左手に通り過ぎ、
まずは国道457号線を、青根温泉へと向います

道中、 〝森の楽園〟の周辺には
チェンソーアート?で作成された見事な作品が並んでいます(^_-)-☆
DSCF4422.jpg DSCF4354.jpg DSCF4356.jpg

ここで製作者と思われる、杉の枝打ちを行っている男性を発見!
「見事な作品ですね~!枝打ち気を付けてくださいね!」
「……」
DSCF4355.jpg DSCF4357.jpg
「……」
「……」
実に笑っちゃう位!見事なまでに!無口の方でした~ヽ(^。^)ノ

楽しい気分で走っていると…
ヘルメットにコツン!チェーンケースにカツン!カツン!
初めて経験するどんぐりの雨でした(^^♪
DSCF4358.jpg

青根温泉から左折、いよいよ本格的な上りの始まりです…
しばらく上ると、〝影を慕いて〟の 歌碑はもうちょい…〟の看板発見
DSCF4362.jpg DSCF4364.jpg
ちょっと行ってみます(^_-)-☆

〝影を慕いて〟は国民栄誉賞受賞の古賀政男さんの作品で
うかつに階段を昇り、詩碑に近づくと…
DSCF4365.jpg DSCF4366.jpg DSCF4367.jpg
突然!森に響き渡る結構なボリュームで、音楽が鳴り出します…
折角なので、3回聴きました~\(^o^)/

ここから、これでもかと注意書きが並んだ看板を横目に上ると
紅葉台に到着です('◇')ゞ
DSCF4368.jpg DSCF4381.jpg

ここからでもかなりの絶景ですが…
手前の登山道を熊に注意しながらしばらく登ると…
DSCF4383.jpg DSCF4369.jpg DSCF4371.jpg
目の前に、遮るものが全くない絶景紅葉ポイント到着で~す(^^♪
DSCF4372.jpg DSCF4374.jpg DSCF4380.jpg

再び、悪魔シングル君Ψでピークまで何とか上り切り…峩々温泉まで下ると…
距離は短いですが、笑っちゃう位の激坂が登場です(≧▽≦)
DSCF4387.jpg DSCF4388.jpg DSCF4389.jpg

ここを楽しく?上り切り蔵王エコーラインへと右折です
見事な紅葉を眺めながらの、のんびりヒルクライムです
DSCF4391.jpg DSCF4392.jpg DSCF4393.jpg

途中、まずは駒草平で休憩!
DSCF4394.jpg DSCF4395.jpg DSCF4398.jpg

この辺から、ベストシーズンと言うわけで道路は車で大騒ぎ!
DSCF4401.jpg
何とか、左車線端を注意しながら上り…続いて大黒天で一休み!
DSCF4402.jpg DSCF4404.jpg
山の多種多彩な景色が楽しめます\(^o^)/

そして、30㎞程を5時間強掛けて、ようやく御釜入口到着です!(^^)!
DSCF4407.jpg DSCF4412.jpg
実は、ここから御釜までの蔵王ハイラインは本日無料!で、大渋滞!
もしかして、「自転車でも行けるのか~(#^^#)」と、
期待して料金所に向かうと…
係の方が両手で大きくバッテンサイン…残念(ーー;)

気を取り直して…曇り空の山形県境まで一旦走り…
遠刈田温泉へ戻りま~す!
DSCF4409.jpg
さ~!それでは、これよりママチャリダウンヒルを楽しむぞ~\(^o^)/

途中、滝見台で日本滝百選の落差181m・幅7mの三階の滝
落差54m・幅16mの不動滝を堪能
DSCF4414.jpg DSCF4417.jpg

ここで、これから上って山形へ帰るグリーンのANCHORで走っていた方に
正体を見破られて話しかけられましたが…
持っていた子槍でしっかり気合を入れておきました~(^_-)-☆

そして、快晴の遠刈田温泉へ戻り、
〝神の湯〟で4日間の旅を締めくくりました~\(^o^)/
DSCF4421.jpg DSCF4420.jpg
本日、65㎞・8時間の紅葉の蔵王エコーラインサイクリングぐ~でした~('◇')ゞ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる