MT.富士ヒルクライム 前々日は、ふじあざみラインへ
今年は6月15日(日)に行われる富士山国際ヒルクライムコースの
ふじあざみライン上りまーす\(^o^)/
初めてなのでワクワクドキドキ(*^_^*)
上り坂大好き……です(^^♪
まずは、真正面に富士山を望みながらの、ほぼ一直線の上り
なかなかきつくてスピードはでないものの
そこそこ足は回り、真っすぐ上っていけます
約3kmで<野鳥の壁>出現

ここからのつづら折の坂道はちょいと?楽になりスピードアップ!
6km地点で景色が一変 (・_・;)

ここからすこ~し下った後がきつかった~(≧◇≦)
間違いなくきつい上りです(ー_ー)!!
思わずダンシングしたり、自然と?蛇行したり………
しか~し、そんな間違いなくかなりきつい上りも
8.4km位で終了!

後は普通?にきつい上り坂が続き
須走口五合目到着です(^◇^)
距離は11.5km程ですが、やはり
達成感満載の上り坂でした~\(^o^)/

かなりレトロなジャージを着てのゴールです
富士山の山肌にお日様が沈んでゆく様もばっちりみえて最高\(^o^)/
須走口五合目の茶屋では思いがけずいただいた、
熱いシイタケ茶が本当に美味しかった~ヽ(^。^)ノ
さあ~、後はダウンヒルを楽しむぞ~!
急勾配の所は安全第一ですが
後半は舗装もきれいで道幅も十分で楽しめますよ~
今日は<道の駅すばしり>近くで車中泊
明日は富士スカイラインに行きま~す…(^_-)-☆
…ぽちっΨ
ふじあざみライン上りまーす\(^o^)/
初めてなのでワクワクドキドキ(*^_^*)
上り坂大好き……です(^^♪
まずは、真正面に富士山を望みながらの、ほぼ一直線の上り
なかなかきつくてスピードはでないものの
そこそこ足は回り、真っすぐ上っていけます
約3kmで<野鳥の壁>出現

ここからのつづら折の坂道はちょいと?楽になりスピードアップ!
6km地点で景色が一変 (・_・;)

ここからすこ~し下った後がきつかった~(≧◇≦)
間違いなくきつい上りです(ー_ー)!!
思わずダンシングしたり、自然と?蛇行したり………
しか~し、そんな間違いなくかなりきつい上りも
8.4km位で終了!

後は普通?にきつい上り坂が続き
須走口五合目到着です(^◇^)
距離は11.5km程ですが、やはり
達成感満載の上り坂でした~\(^o^)/


かなりレトロなジャージを着てのゴールです
富士山の山肌にお日様が沈んでゆく様もばっちりみえて最高\(^o^)/
須走口五合目の茶屋では思いがけずいただいた、
熱いシイタケ茶が本当に美味しかった~ヽ(^。^)ノ
さあ~、後はダウンヒルを楽しむぞ~!
急勾配の所は安全第一ですが
後半は舗装もきれいで道幅も十分で楽しめますよ~
今日は<道の駅すばしり>近くで車中泊
明日は富士スカイラインに行きま~す…(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト