第2回 南魚沼グルメライド初降臨Ψ 後編
三国川(さぐりがわ)ダムでの応援を11時10分に残念ながら…終了!
後は、ダムの回りをのんびりランです('◇')ゞ
綺麗な人口の滝?があったり…渓流があったり…

ぐるりとダム湖を一周して、<第2 五十沢エイド>に向けて
黄金色の刈り取り前の魚沼コシヒカリを眺めながら下ります\(^o^)/

五十沢エイドでもトレーに盛られた過分なるグルメをいただきます(^^♪
ここでは、何といっても焼き芋がうまかった~(*^_^*)

ここからは、かかしや猫などにも応援されながら

トンネルで農耕車を追い越し、
完璧に悪魔の角が引っかかる高さ規定1.7mのトンネルを何とかクリアして

<第3 塩沢エイド>の「牧之通り」に到着です('◇')ゞ

2009年に三国街道塩沢宿として整備され、
電柱を地中化した450m程の区間は
国土交通省の都市景観大賞や今年度のアジア都市景観賞に輝き
とても趣がありますヽ(^。^)ノ
早速、旧知の自転車なか~まと友好を深めたりしながら

グルメライドのメインに突入です(≧◇≦)
大勢の参加者が並び…焼肉定食?とクジラ汁?をゲットしています~(*^_^*)

が、しか~し…悪魔おじさんΨ…列に並び…のんびり食する時間が…
ありません!…ざ!…残念ながら…出発です(ーー;)
が、しか~し、ここで禍を転じて福と為す!
何とフェアリーのREIさん と遭遇です!

大槍を奪われ?ちょっと近づけませんでしたが…画像ゲットだぜ~!
そして、更に幸運にもAZUSAさんにMIHOさん も降臨Ψ

今度はバッチリ?です(≧◇≦)
さ~!ここからは気を良くして、ロードの方を引き連れながら?飛ばします!
制限時間14時の76㎞地点を予定通り20分程の余裕で通過(^_-)-☆
八海山ロープウェイ乗り場までひと上りです!

後は、の~んびりランです
上ってくる参加者の方々をパフパフと応援しながら、
ゆっくり、ゆっくりと下ります\(^o^)/
そして、多くの参加者がくつろぐ
最終の<第4 魚沼の里エイド>に到着ですヽ(^。^)ノ
おにぎりやバームクーヘンにあまざけ…うまかった~(*^_^*)

ここには、とってもお洒落な酒好きご用達の八海山雪室があります

1、000トンの雪を収容する雪中貯蔵庫で、
最長5年をかけて熟成させるそうで、
売店などがあり、雪国の暮らしと食文化に触れられる施設で、
是非入ってみた~い…と、思ったのですが…
悪魔おじさんΨ姿では、さすがに入れません(ーー;)
そして、抽選会が始まる予定の15時30分に
足が攣りそうになりながら、
無事100㎞コース完走ですヽ(^。^)ノ

予想外?に抽選会は不発でしたが…(ーー;)
こめつぐ君に闘魂注入です!(^^)!

更に幸運な事に、最後の最後に
全日本選手権個人タイムトライアルロードレース優勝の
与那嶺恵理選手に闘魂を注入していただきました~\(^o^)/

人柄の良さオーラ満載!の、笑顔の素敵な女性チャンピオンでした~(^^♪
「南魚沼グルメライド」
グルメ満載!沿道の応援最高!とっても素敵なイベントでした~('◇')ゞ
来年参加出来たら、今度こそ完食した~い!
それでは、これより今シーズン最後の悪魔おじさんΨ降臨の旅に出発です!
向かうは10月10日(土) 福島県開催の
「CYCLE AID JAPAN 2015in郡山 ツール・ド・猪苗代」90㎞コース!(^^)!
そして、こっそりと…何と…ポチっちゃいました~(ーー;)
10月11日(日) 岩手県開催の
「ツール・ド・三陸」健脚Mountain 50 .4 ㎞コース!(^^)!
心を込めて走って来ます('◇')ゞ
…ぽちっΨ
後は、ダムの回りをのんびりランです('◇')ゞ
綺麗な人口の滝?があったり…渓流があったり…


ぐるりとダム湖を一周して、<第2 五十沢エイド>に向けて
黄金色の刈り取り前の魚沼コシヒカリを眺めながら下ります\(^o^)/

五十沢エイドでもトレーに盛られた過分なるグルメをいただきます(^^♪
ここでは、何といっても焼き芋がうまかった~(*^_^*)



ここからは、かかしや猫などにも応援されながら



トンネルで農耕車を追い越し、
完璧に悪魔の角が引っかかる高さ規定1.7mのトンネルを何とかクリアして


<第3 塩沢エイド>の「牧之通り」に到着です('◇')ゞ

2009年に三国街道塩沢宿として整備され、
電柱を地中化した450m程の区間は
国土交通省の都市景観大賞や今年度のアジア都市景観賞に輝き
とても趣がありますヽ(^。^)ノ
早速、旧知の自転車なか~まと友好を深めたりしながら

グルメライドのメインに突入です(≧◇≦)
大勢の参加者が並び…焼肉定食?とクジラ汁?をゲットしています~(*^_^*)


が、しか~し…悪魔おじさんΨ…列に並び…のんびり食する時間が…
ありません!…ざ!…残念ながら…出発です(ーー;)
が、しか~し、ここで禍を転じて福と為す!
何とフェアリーのREIさん と遭遇です!

大槍を奪われ?ちょっと近づけませんでしたが…画像ゲットだぜ~!
そして、更に幸運にもAZUSAさんにMIHOさん も降臨Ψ


今度はバッチリ?です(≧◇≦)
さ~!ここからは気を良くして、ロードの方を引き連れながら?飛ばします!
制限時間14時の76㎞地点を予定通り20分程の余裕で通過(^_-)-☆
八海山ロープウェイ乗り場までひと上りです!


後は、の~んびりランです
上ってくる参加者の方々をパフパフと応援しながら、
ゆっくり、ゆっくりと下ります\(^o^)/
そして、多くの参加者がくつろぐ
最終の<第4 魚沼の里エイド>に到着ですヽ(^。^)ノ

おにぎりやバームクーヘンにあまざけ…うまかった~(*^_^*)



ここには、とってもお洒落な酒好きご用達の八海山雪室があります



1、000トンの雪を収容する雪中貯蔵庫で、
最長5年をかけて熟成させるそうで、
売店などがあり、雪国の暮らしと食文化に触れられる施設で、
是非入ってみた~い…と、思ったのですが…
悪魔おじさんΨ姿では、さすがに入れません(ーー;)
そして、抽選会が始まる予定の15時30分に
足が攣りそうになりながら、
無事100㎞コース完走ですヽ(^。^)ノ

予想外?に抽選会は不発でしたが…(ーー;)
こめつぐ君に闘魂注入です!(^^)!

更に幸運な事に、最後の最後に
全日本選手権個人タイムトライアルロードレース優勝の
与那嶺恵理選手に闘魂を注入していただきました~\(^o^)/

人柄の良さオーラ満載!の、笑顔の素敵な女性チャンピオンでした~(^^♪
「南魚沼グルメライド」
グルメ満載!沿道の応援最高!とっても素敵なイベントでした~('◇')ゞ
来年参加出来たら、今度こそ完食した~い!
それでは、これより今シーズン最後の悪魔おじさんΨ降臨の旅に出発です!
向かうは10月10日(土) 福島県開催の
「CYCLE AID JAPAN 2015in郡山 ツール・ド・猪苗代」90㎞コース!(^^)!
そして、こっそりと…何と…ポチっちゃいました~(ーー;)
10月11日(日) 岩手県開催の
「ツール・ド・三陸」健脚Mountain 50 .4 ㎞コース!(^^)!
心を込めて走って来ます('◇')ゞ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト