fc2ブログ

たしか?32年振りに走ります(^_-)-☆

7月13日(月)
那須塩原市、<道の駅・湯の香しおばら>を
昨日の那須高原ロングライドの疲れを
吹き飛ばすような快晴の朝!6時過ぎ出発です!
DSCF0355.jpg

国道400号線を塩原温泉へと向かいます!(^^)!

いきなりこんな看板を発見(・_・;)
DSCF0356.jpg
一閑張<いっかんばり>体験?……
どうやら、紙と漆を主原料とした伝統工芸品のようです
また、ひとつ賢くなりました(^^♪

さらに進むとこんな看板を発見!
DSCF0357.jpg
<もみじ谷大吊橋> …ちょっと行ってみますが…下り坂です(・_・;)
すぐに到着!まだ朝早いので誰もいません
DSCF0358.jpg DSCF0359.jpg
全長320m、無補剛桁歩道吊橋?で、どうやら…有料300円です…

国道400号に戻り塩原温泉に近づくと、またまた登場<七ツ岩吊橋>
DSCF0360.jpg DSCF0362.jpg DSCF0361.jpg
こちらは中央部分が透けて見えますが、無料なので…安心して渡れますヽ(^。^)ノ
この辺り!吊橋マニア必見ですよ~\(◎o◎)/

そして、本日の目的地の看板登場です(≧◇≦)
DSCF0364.jpg
日塩(にちえん)有料道路…通称もみじラインです
たしか…32年振りで、その時は逆から上ったよな~(#^^#)

もみじラインと呼ばれる位なので、ほぼ木立の中を走りますが
たまに広がる眺望を楽しみながら上りますヽ(^。^)ノ
DSCF0366.jpg DSCF0367.jpg DSCF0369.jpg

上り始めて約1時間で奥塩原新湯に到着!
新湯爆裂噴火跡は、なかなかの迫力です(≧▽≦)
DSCF0370.jpg DSCF0371.jpg

すぐに料金所が現れますが…ここは素通り(^_-)-☆
料金50円は出口で支払います
DSCF0372.jpg

激坂は有りませんが…当たり前に8%の看板登場です
DSCF0374.jpg
しか~し、なぜか…8の下に10の文字が見えないように消されています(・_・;)
いったい…この坂に…なにがあったのでしょうか(◎_◎;)
そして、何となく?ピークに到着?
DSCF0377.jpg
一旦下り、又上りますが…いつの間にか…本格的なダウンヒルに!

途中、白滝冬には富士山が望める展望台
太閤下ろしの滝で休憩です(^_-)-☆
DSCF0421.jpg DSCF0378.jpg DSCF0380.jpg
もみじラインの名前の通り、
秋に来たらさぞや綺麗なんだろうな~
と、思いながら料金所で50円を支払い国道121号線を右折です
DSCF0381.jpg

川治温泉を過ぎ、五十里ダムに到着です
DSCF0383.jpg DSCF0384.jpg
こちらのダムは重量式コンクリートダム?で…(・_・;)
ダムマニア必見ですよ~\(◎o◎)/
あいにく、悪魔おじさんΨはダムマニアでは有りませんが、
ダム湖の風景は、なかなか趣がありました(^^♪
DSCF0385.jpg DSCF0386.jpg
さて、後は国道400号を右折して道の駅に戻りま~す!(^^)!

その前に塩原温泉で昼食にしたいと思っていますが…
たしか…那須ロングライドでお世話になった青のリドレーさんが、
スープ入り焼きそば が美味しかった~と、言ってたような…
で、こばやさんに入ってみました~(#^^#)
DSCF0391.jpg DSCF0422.jpg
有名?なのか、なかなかの繁盛…早速特大と半ライスを注文です!(^^)!
DSCF0389.jpg
食べてビックリ…正に、ソース味が染みた焼きそばがスープに絡んで…
うま~い!
サイクリンぐ~中なら普通の焼きそばよりも水分補給が出来て…ぐ~!(^^)!
但し、こちらのお店は3時までとなってましたのでご注意を~!

それでは食後の運動がてら…温泉街はずれの無料足湯につかり(^_-)-☆
DSCF0392.jpg
けっこう?歩いて竜化の滝
DSCF0393.jpg DSCF0394.jpg DSCF0397.jpg
なかなかの迫力の滝で、こちら、滝マニア必見ですよ~\(◎o◎)/
但し、10m程の滝の展望場所では必ず一番奥まで行って下さい…
手前では全貌が見えませんよ~
以上、約90㎞・9時間の旅でした~ヽ(^o^)丿

さて、次なる降臨は7月20日(月・祝)
初参加の走ってみっぺ南会津!
行ってきま~す\(^o^)/
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる