fc2ブログ

那須ロングライド2015 後編

那須ロングライド・ヒルクライム100最大の強敵!…
那須岳<峠の茶屋>までの上りを制覇!
残すはほぼ?下りです…も~心配ご無用!(≧▽≦)

しか~し、完走に立ちはだかる本当の強敵が…まだ…
二つもあるのです(◎_◎;)!

まず、一つ目の強敵はAS(エイドステーション)の多さ です!
まだ走り始めて30㎞ちょっとなのに…峠の茶屋ASが…
既に、5個目のASです\(◎o◎)/
ここでは、超名物<うなぎり>…うなぎのおにぎりをいただきま~す(#^^#)
DSCF0319.jpg

ヒルクライム100㎞コースでは、ゴール地点を含めて実に…
13か所ものASが有ります(・_・;)
質・量共に花丸!五重丸です(≧▽≦)
既に、ここまでにもた~くさんのおもてなしです(^_-)-☆
DSCF0295.jpg DSCF0297.jpg DSCF0303.jpg DSCF0312.jpg
ここだけの話…絶対に内緒ですが…前かごには…既に、
ASで食べきれなかった?お土産屋さんに置いてあるようなお菓子が…
なぜか沢山入ってます…(ーー;)
今年も、これが職場の女性たちのお土産になることは…絶対内緒です(^_-)-☆
すいません!…いただいた缶ジュースやペットボトルも…入ってました(ーー;)

そして、
二つ目の強敵は82㎞付近の最終足切りチェックポイント
14時30分までに通過しなければならないことです(≧◇≦)
この強敵の為に、応援時間が残念ながら15分程しか取れなかったのです!

それでは11時15分、楽しいダウンヒルに突入ですΨ
DSCF0321.jpg
下りは20人程の集団で下り、途中2回の小休憩が有りますが…
ここでスタッフさんより集団の先頭という大役を仰せつかりましたヽ(^。^)ノ
「それでは安全第一で下りますよ~(^^♪」

今、上ってきた急坂を後輪のバンドブレーキから
悪魔の叫び声のような大きな音を響かせながら下ります!(^^)!
勿論上ってくる方々を応援します\(^o^)/
「がんばれ~Ψもう少しだぞ~(≧◇≦)」
後続のポタガールさんも応援です(*^_^*)
「がんばって~(*^_^*)」
実は黙ってましたが…すぐ後ろはポタガールさんだったのです
必要以上にバックミラーを確認!しながらのダウンヒル!
正に、エンジョイサイクリンぐ~Ψですヽ(^。^)ノ
DSCF0322.jpg IMG_1474-50.jpg

小休憩では悪魔の叫び声(ブレーキ音)に笑顔で
「煙…でませんか~」「自転車壊れませんか~」と、
グループの方々から優しいお言葉をいただきます

下りきった信号地点のチェックポイント13時を11時40分通過…楽勝です!
ここを右折するとすぐに現れるのが…AS最大の強敵… <南ヶ丘牧場>
DSCF0323.jpg
ミニソフトにカップアイス…のむヨーグルトにお菓子にチーズ!…
そして、キャベツ!…実に強敵です!
DSCF0327.jpg DSCF0326.jpg DSCF0325.jpg DSCF0328.jpg
時間はまだ…たっぷり余裕あり?周りは沢山の参加者!
しか~し、長居をしてはいけません…12時20分出発ですΨ

ここから、ちょとした?上りを一つ上ります…ピークはKONAMI
DSCF0329.jpg
下り基調でAS板室温泉に駆け込み…
急いで蕎麦・ソーメン等をいただき出発です…!
DSCF0330.jpg

そして、個人的に本日ツーショット写真を是非ともゲットしたい方の元へΨ

今年も道路脇にいらっしゃいました~Ψ

「会いたかったぞ~Ψ」

DSCF0331.jpg DSCF0332.jpg
かいくまΨ
「どうして、貴方はこんな真っ赤になっちゃたの?」と、
聞いてみようと思いましたが…
同じことを聞かれそうなので…やめておきます(^^♪

ここから最終足切りチェックポイントまでちょっと飛ばします!
足が大騒ぎです?追い越していく高速トレインの先頭の方が
「ケイデンス120だよ~Ψ」と、追い越していきます…
道理で足が大騒ぎな訳です(ーー;)

AS<道の駅・明治の森黒磯>を悪魔おじさんΨ人生初の下車せずに通過…
AS<りんどう湖ファミリー牧場>に駆け込みます
即、出発~!と思いましたが…美味しい中華スープのおもてなしなどで
ちょっと長居…お礼にシェフをひと突きですヽ(^。^)ノ
DSCF0335.jpg DSCF0404_201507162104497a5.jpg

まだまだ、た~くさんの参加者がいますが…
騙されては?いけません…こちらを2時過ぎに出発!

そして82㎞付近の最終チェックポイントタイム2時30分を
2時20分に無事通過しました~(*^_^*)
タイムアウトの場合…シュートカットコースに…優しく導かれます(・_・;)
DSCF0336.jpg
後は、のんびりランでゴールを目指します!
DSCF0337.jpg
快晴のエイドでまたまた、かき氷を食べ!
DSCF0339.jpg DSCF0341.jpg
沿道で最後まで温かい応援をされていたお姉さん!方とお話!
DSCF0402_201507162104529af.jpg
「走っている皆さん本当に輝いていますね~(^◇^)」と、言われましたので
「応援されると、もっと輝きま~す!ありがとさんで~す!」と、
お伝えいたしました~!

最後のAS<遊行茶屋>で、浴衣美人の応援を受けた後は
閉会式開始時刻16時目指してどんどん飛ばし!どんどん追い越します(^^♪
そして、お約束通り?16時に無事完走いたしました~!
DSCF0353.jpg

ゴール後は、昨日の前夜祭からいろいろとアニメ系等の御指南をいただいた
青のリドレーさんとお話したり(^^♪
DSCF0352.jpg

得意技?が<土下座>のモアイさんに反省してもらったり(^^♪
DSCF0401.jpg
那須牛をいただいたり(^^♪
DSCF0349.jpg
抽選会で見事!小物すら当たらなかったり…(・_・;)
しか~し、参加賞で素敵なツールボックスや
那須どうぶつ王国、那須テディベア・ミュージアムの招待券をいただきました~
DSCF0398.jpg

さて、楽しかった思い出と沢山の戦利品?を前かごに詰めて駐車場へ…
ここでは計6名のおじさんΨライダーさんとお話しましたが、
そのうちヒルクライム100参加の4名が4名とも
最終チェックポイントでタイムアウトだったそうです(ーー;)
DSCF0399.jpg
来年のリベンジΨの為に悪魔おじさんΨの魂注入です(≧▽≦)

閉会式後の会場でお声掛けいただいた方の、今年たしか75㎞参加の娘さんに
「来年は100㎞コースだね(^^♪」と、うかつにも軽く言ってしまいましたが…
那須ロングライドは超級の楽しさ ですが、
ヒルクライム100の完走はASで楽しみすぎると苦行になりますよ~\(^o^)/

さて、明日も休みを取ったので地図を開いて…検討です…
よ~し!苦行の場所…決定です(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる