fc2ブログ

越後長岡チャレンジサイクリング2015 後編

全行程の約半分地点の<道の駅・R290とちお>では
恒例のサンドパンのおもてなしです!(^^)!
DSCF9855.jpg
口の中の水分が吸い取られますが(・_・;)
悪魔おじさんΨは毎年楽しみに、いただいております\(^o^)/

ゴール時間が遅くなりそうな方はここで十分なエネルギー補給をして下さい(≧▽≦)

ここでの撮影ポイントは火炎土器前です(^_-)-☆
DSCF9895.jpg
ON◀YO▶NEジャージの方々と記念撮影です!(^^)!
なんと…自転車女子は星瑞枝さんでした~(^_-)-☆
恐らく?最後方からスタートしたと思われますが…
いつの間にか追い越されてました~(・_・;)

さ~!中盤戦に備えて
DSCF9856.jpg
本日3個目の2RUN摂取です!
昨年、この先の上りで両足が攣ったため…準備だけは?…完璧です!

11時過ぎ、道院高原への上りにアタックです
先行したON◀YO▶NEジャージさんの後を無謀にもマーク(・_・;)
DSCF9894.jpg
健闘が報われ?星さんの横までたどり着き少しお話しますが…
刈谷田ダム過ぎの本格的な上りであっさり…千切られます(・_・;)
DSCF9859.jpg DSCF9858.jpg
アルペン女王はダウンヒルだけではなくヒルクライムもさすがです!

今日は何とか、足を攣らずに上れそう…と思いながら…
DSCF9861.jpg
残り1、500mの看板が見えた瞬間に左足太もも裏が痙攣(≧▽≦)
写真を撮る振りをしながら…何事もなかったように自転車を降り休憩です(≧◇≦)

一見、看板は残り500mと、読み取れますが…
500mの前に、1がうっすらと書き加えて有ります(・_・;)
実に巧妙な、おもてなしです(^_-)-☆

さ~もうひと頑張りです
DSCF9893.jpg
上り始めの激坂を乗り越え…何とか、道院高原到着ですヽ(^。^)ノ
DSCF9863.jpg
達成感有り有りです(^^♪


しか~し、ピークはもうちょっと先です
DSCF9892.jpg
そして、楽しいダウンヒルです\(^o^)/
DSCF9866.jpg DSCF9867.jpg
下り基調で一気に<まんさく地区活性化センター>ASに到着!
ここでは、新潟のお祭り屋台の超定番!
ぽっぽ焼きのおもてなしです(^_-)-☆
DSCF9869.jpg DSCF9868.jpg
一袋5本貰いましたが、一気に食べると口の中の水分が吸い取られます(・_・;)

ここから更に下り、いよいよ終盤の主役森立峠へと左折です
DSCF9871.jpg
ここの制限時間13時30分を13時15分通過です
左足が攣ってますが…本日最後の上りです(≧◇≦)
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍までもう2か月を切っているので…
ちょっと練習がてら一本!スタッフライダーさんの後ろに張り付いたりしながら…
頑張って上ります(≧▽≦)…が、千切られます(・_・;)
DSCF9873.jpg
それにしても、見通しのきく上りがきつ~いのです(≧▽≦)
DSCF9890.jpg

そして、13時50分森立峠手前のASで少し休憩後、
峠での応援開始Ψで~すヽ(^o^)丿
DSCF9876.jpg DSCF9889.jpg DSCF9877.jpg
「残念ながら…上りが終わっちまうぞ~Ψがんばれ~Ψ(≧◇≦)」
全力応援が続きます\(^o^)/…が、

ゴール制限時間は15時です…
応援は14時40分までと決めてましたが…
いっこうに最終参加者現れず…
しか~し、ここまで来たら応援したい…と、思ってましたが…
遂に15時にゴール地点より強制回収収容車が現れたので…撤収です!
参加者が誰もいなくなったダウンヒルを
後輪のバンドブレーキ音を響かせながら!
ひとりゴールへと一気に下ります(≧▽≦)
DSCF9878.jpg DSCF9880.jpg
が、悪魔おじさんΨ初の制限時間遅れの到着になります(・_・;)

ま~、恐らく?20分弱の遅れになるので…
こっそり!ゴールすればいいかな…と、思いながら…も…
万が一にも会場で「最終走者の到着でーす!」なんて
思いがけず目立つ事になっては…まずいです(◎_◎;)

峠で最後に応援した\(^o^)/
スタッフライダーさんと一緒に走っていた黄色ジャージの自力最終走者を
平地になってから全力で追いかけます(≧▽≦)
田んぼのむこ~に、ようやく発見!何とか…追いつけそう!

そして、ゴール手前500m位の所で一気に追い越しゴールへと最後の右折!
すると予想外に抽選会の時間を繰り下げ待っていてくれた
沢山の方々から人生最大?の大きな拍手と大歓声に迎えられ…
大槍を出す間も無いので右手をグルグル回しながらの
感激!のゴールでした~(#^^#)

さ~て、ようやく…山古志汁に栃尾あぶらげ…楽しい昼食です!

と、前方に本日のもう一人のゲストライダーさん発見!
田崎友康さんです\(^o^)/
誰もが御存知、新潟県屈指のヒルクライマーです
全日本実業団サイクルロードレース優勝や乗鞍入賞の常連さんです
悪魔おじさんΨが今年の冬に参加した<のっとれ!松代城>でも優勝経験有りの
正に、雲の上…いやいや、いつも表彰台の上の人です!
オレンジジャージに麒麟山の白抜き文字!遂に遭遇!です\(^o^)/
DSCF9888.jpg
しか~し、娘さんは怖くて?泣いてます…もっともです(ーー;)
ASで貰ったお菓子をプレゼント!…更に、号泣…す…すいません(・_・;)
<今年も、お互いに乗鞍で輝きましょう!(^^)!>

そして、本日最後に出会ったのはこちらの
小学生2年生の<さきちゃん>です
DSCF9887.jpg
悪魔シングル君Ψのパフパフラッパを鳴らし、しっぽに興味津々(^^♪
こちらの気持ちを幸せにしてくれる!
本当にビックリする位の笑顔

疲れが吹き飛びました~(#^^#)

さ~て、次なる降臨は7月12日(日)の
那須高原ロングライドです
前半の激坂!…峠の茶屋がきつ~い!(≧◇≦)
それより、次々現れるASを時間内で完全制覇出来るのか~(*^_^*)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ハイタッチありがとうございました。

前略
悪魔おじさんに魂を取られまいと
まんさく ではホッボ焼きを食べている 悪魔おじさんに声もかけずにスタート。 しかし森立峠でハイタッチする事に
14時10分 F
抽選会を待っていると大歓声
今まで自転車のイベントで聞いたことない位の凄さでした。
田崎さんの近くに居たのですが
悪魔おじさんが峠で1時間以上も応援している事を知らない感じでした。確かに私にとっては山頂で応援して貰える人ですが 健脚の人にはいつもギリギリでゴールする人に見えるのかな?残念
妻有では美人林でハイタッチお願いします。


Re: ハイタッチありがとうございました。

自転車おじいさんも参加されていたのですね
チャンスがありましたら又、是非お声掛けください(^^♪
ゴールの大歓声は全く予想外でしたが…
気持ちよかった~\(^o^)/

妻有では、どこで応援になるのやら…
お楽しみに~Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる