越後長岡チャレンジサイクリング2015 前編
7月5日(日)
越後長岡チャレンジサイクリング ・メインコース(約100km)に
4年連続で降臨Ψさせていただきました~ヽ(^o^)丿
早朝に家を出て、6時には会場の長岡市営スキー場着!
天候は、絶好(?)のうす曇りです
受付では、顔見知りの自転車女子に、まだ正装?前だったため…

「黙ってますね…(#^^#)」と言われて…無事?受付終了(^^♪
早速、車中で正装後、近くの車の方々に歓迎?されながら正式降臨Ψです
会場では、早速、予想通り!
「今日は、悪魔お姉さんΨはいないのですか~」と、
多くの方々から…温かい?お言葉をいただきました~(≧◇≦)
そんな中…
小野田くんと、真波くんと、御堂筋くんを発見!

マンガ「弱虫ペダル」の完成度抜群のコスプレイヤーさんです!
なんちゃって!悪魔おじさんΨ…も、コスプレイヤー?仲間と言うことで…
一緒にパチリ\(^o^)/
そして、7時30分過ぎ…いよいよスタートです!
ほぼ先頭でしたが、ここで本日のゲストライダーの星瑞枝さん発見 !(^^)!

スタートどころでは有りません(≧◇≦)
きれいな方ですが、モデルさんではありません(^_-)-☆
悪魔おじさんΨちょっと、緊張しています(#^^#)
実は、先週のロングライド魚沼で雨の中を颯爽と走っておられたのですが…
ヘルメットにサングラスでは全く分かりませんでしたが…
2006年トリノオリンピック・アルペンスキー出場のオリンピアンです
正真正銘のアスリートです!
ママチャリに乗った、なんちゃって!アスリートとは訳が違います\(◎o◎)/!
私も、○潟県人です…スキーは出来ます!
しか~し、限られたゲレンデを限られたスピードで、
どうにか曲がったり、必死で止まったりするのが精一杯です(・_・;)
正に星さんは新潟の星☆です!
既に、一線を退いたそうですが…
これからもスキーを中心に自転車方面も含めた多方面での
活躍を一方的に?応援!させていただきます\(^o^)/
さ~て、気分上々の中、第2グループでスタートです

いつも通り平地はドンドン抜かれますが、
沿道の応援!を受けながらの、のんびりランです
20km地点手前の蓬平温泉AS には約1km程の結構な上りを上って到着です

ここでは、<冷やし汁>が今年初参加です(^_-)-☆
<冷やし汁>のおもてなしの後は、楽しい上り坂が続々登場です(・_・;)

そして、勿論、景色のおもてなしも有ります(^_-)-☆

更に、ちょっと昔…お姉さんだった方々の応援のおもてなしです(^_-)-☆

悪魔おじさんΨの事など全く知らない皆さんのお目当ては…
本日参加の泉田新潟県知事さんとおっしゃってましたが…
もしかしたら…ここまでは…走って来ないのでは…?(・_・;)
しか~し、こちらのシャボン玉を飛ばしながらの ちびっこ応援団は、

「悪魔おじさ~ん」…と、声を掛けてくれてビックリです(≧◇≦)
実はお父さん!…昨年の間瀬ママチャリ8耐に参加されたそうで\(^o^)/
…なるほど…納得です!
さらに、コースをちょっと外れると…こんな応援団にも会えます

毛を刈られて一か月程のアルパカです
…勿論、初めて見る悪魔おじさんΨに少し、後ずさりします(・_・;)
そして、今年も橋の上から見る風景…

平成16年10月23日の中越地震による地滑りで堰き止められた
芋川がダムとなり水没した民家です
さて、前半戦の上りも闘牛の看板でピークです

後は花の咲く道を

またまた、ドンドン追い越されながらドンドン下ります
10時45分過ぎ、制限時間11時30分の<道の駅 R290とちお>ASに
手前の小さな小さな峠を快調にクリアして…余裕で到着です(^_-)-☆
さ~!中盤戦に突入です\(^o^)/
…ぽちっΨ
越後長岡チャレンジサイクリング ・メインコース(約100km)に
4年連続で降臨Ψさせていただきました~ヽ(^o^)丿
早朝に家を出て、6時には会場の長岡市営スキー場着!
天候は、絶好(?)のうす曇りです
受付では、顔見知りの自転車女子に、まだ正装?前だったため…

「黙ってますね…(#^^#)」と言われて…無事?受付終了(^^♪
早速、車中で正装後、近くの車の方々に歓迎?されながら正式降臨Ψです
会場では、早速、予想通り!
「今日は、悪魔お姉さんΨはいないのですか~」と、
多くの方々から…温かい?お言葉をいただきました~(≧◇≦)
そんな中…
小野田くんと、真波くんと、御堂筋くんを発見!

マンガ「弱虫ペダル」の完成度抜群のコスプレイヤーさんです!
なんちゃって!悪魔おじさんΨ…も、コスプレイヤー?仲間と言うことで…
一緒にパチリ\(^o^)/
そして、7時30分過ぎ…いよいよスタートです!
ほぼ先頭でしたが、ここで本日のゲストライダーの星瑞枝さん発見 !(^^)!

スタートどころでは有りません(≧◇≦)
きれいな方ですが、モデルさんではありません(^_-)-☆
悪魔おじさんΨちょっと、緊張しています(#^^#)
実は、先週のロングライド魚沼で雨の中を颯爽と走っておられたのですが…
ヘルメットにサングラスでは全く分かりませんでしたが…
2006年トリノオリンピック・アルペンスキー出場のオリンピアンです
正真正銘のアスリートです!
ママチャリに乗った、なんちゃって!アスリートとは訳が違います\(◎o◎)/!
私も、○潟県人です…スキーは出来ます!
しか~し、限られたゲレンデを限られたスピードで、
どうにか曲がったり、必死で止まったりするのが精一杯です(・_・;)
正に星さんは新潟の星☆です!
既に、一線を退いたそうですが…
これからもスキーを中心に自転車方面も含めた多方面での
活躍を一方的に?応援!させていただきます\(^o^)/
さ~て、気分上々の中、第2グループでスタートです


いつも通り平地はドンドン抜かれますが、
沿道の応援!を受けながらの、のんびりランです
20km地点手前の蓬平温泉AS には約1km程の結構な上りを上って到着です



ここでは、<冷やし汁>が今年初参加です(^_-)-☆
<冷やし汁>のおもてなしの後は、楽しい上り坂が続々登場です(・_・;)



そして、勿論、景色のおもてなしも有ります(^_-)-☆


更に、ちょっと昔…お姉さんだった方々の応援のおもてなしです(^_-)-☆

悪魔おじさんΨの事など全く知らない皆さんのお目当ては…
本日参加の泉田新潟県知事さんとおっしゃってましたが…
もしかしたら…ここまでは…走って来ないのでは…?(・_・;)
しか~し、こちらのシャボン玉を飛ばしながらの ちびっこ応援団は、

「悪魔おじさ~ん」…と、声を掛けてくれてビックリです(≧◇≦)
実はお父さん!…昨年の間瀬ママチャリ8耐に参加されたそうで\(^o^)/
…なるほど…納得です!
さらに、コースをちょっと外れると…こんな応援団にも会えます


毛を刈られて一か月程のアルパカです
…勿論、初めて見る悪魔おじさんΨに少し、後ずさりします(・_・;)
そして、今年も橋の上から見る風景…

平成16年10月23日の中越地震による地滑りで堰き止められた
芋川がダムとなり水没した民家です
さて、前半戦の上りも闘牛の看板でピークです

後は花の咲く道を


またまた、ドンドン追い越されながらドンドン下ります
10時45分過ぎ、制限時間11時30分の<道の駅 R290とちお>ASに
手前の小さな小さな峠を快調にクリアして…余裕で到着です(^_-)-☆
さ~!中盤戦に突入です\(^o^)/
…ぽちっΨ
スポンサーサイト