fc2ブログ

飯豊は…いいで~Ψ

6月14日(日)
ツール・ド・さくらんぼの疲れも?なんのそのヽ(^。^)ノ
本日は、山形県小国町より飯豊(いいで)連邦を愛(め)でる旅です!(^^)!

7時30分過ぎ… <道の駅・白い森おぐに>スタートですΨ
DSCF9613.jpg
コースは、グランフォンド飯豊の
後半戦逆回りと言う感じでしょうか…(^_-)-☆

道の駅より国道113号線を東に進み、県道8号線へ右折です

緩やか上りを進むと程なく、 <来夢橋>という…
ちょっとお役所仕事では命名しないと思われる橋が現れます(^^♪
地元の小学生が名付けたらしく…
心和む、ちょっとした野外美術館です(≧▽≦)
DSCF9617.jpg DSCF9614.jpg DSCF9616.jpg DSCF9615.jpg
子持峠をトンネルで超えたのち、県道15号線へ右折…
極楽峠へと向います
DSCF9618.jpg DSCF9619.jpg DSCF9620.jpg DSCF9621.jpg

静かな峠道を、の~んびり上り切り…極楽峠到着!
DSCF9655.jpg

一旦下り、足水中里方面へ左折でひと上り!
次に樽口方面へとまたまた左折し
DSCF9622.jpg DSCF9623.jpg
樽口峠へと向かいます!(^^)!

この周辺は、観光わらび園発祥の地で
多くの人が山に分け入っています
DSCF9653.jpg
わらび好きには、間違いなく聖地です!

そして、いよいよ林道樽口峠線の起点です
DSCF9625.jpg
上り始めはきつめですが、ジグザグ走行をしなくても大丈夫上がれます(^^♪
DSCF9626.jpg DSCF9654.jpg

そして、予想外に立派な看板の樽口峠制覇です(≧◇≦)
DSCF9628.jpg
実に景色に溶け込み、ナイスな看板です(^_-)-☆

さ~、楽しいヒルクライムの始まり!と、思ったら…
下り始めて直ぐに、
素晴らしい景色が、いきなり現れます(≧◇≦)
DSCF9630.jpgDSCF9631.jpg

DSCF9629.jpg DSCF9632.jpg DSCF9633.jpg DSCF9634.jpg
飯豊連峰が丸見え!眼を奪われるとはこの事です\(^o^)/

絶景を存分に楽しんだ後は、下りを楽しみ!(^^)!
県道260号線を左折…玉川沿いをなだらかに上り国立公園飯豊連峰へ
DSCF9635.jpg
ここで、ちょっとした落石現場(・_・;)…暇なので…お片付け(^^♪
DSCF9636.jpg DSCF9637.jpg
渓流沿いの森林浴サイクリンぐ~Ψです
DSCF9639.jpg DSCF9638.jpg
飯豊山荘を過ぎるとあっという間に通行止めのゲート(≧◇≦)
DSCF9640.jpg DSCF9641.jpg
残念ながら、ここまでです…が、
ディズニーランドに置いても、違和感無い位の素敵な擬木のゲートです!

あとは、県道260号で県道15号まで一気に下り、
もひとつおまけ?に、朴ノ木峠を目指します!
DSCF9646.jpg DSCF9647.jpg
ここも最初はきついですが(◎_◎;)
ジグザグ走行無しで上がれま~す(≧▽≦)

ピークには何もありませんが、
下り始めて直ぐに朴ノ木峠の看板発見!
DSCF9650.jpg DSCF9651.jpg
ここから、デベソ山へ…行けるみたい…です…(・_・;)
DSCF9652.jpg

以上、飯豊連峰を愛でる
約78km・7時間半の小さな峠旅でした~ヽ(^o^)丿
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる