清流の里ごせんライド2023
6月10日(土)
いよいよ、明日は
清流の里ごせんライド開催です!
天気予報は…
今のところ雨は無い…かな?(^^)v
と、一安心…
そして、何とか担当するPOP類も完成~!

ゼッケンや完走証・感謝証も完成~!

ヘルメットゼッケンは、
後方からもスタッフが確認できるように
正面と右側面用に二枚!
お守り画像も入った…
「笑門来福」 「一期一会」
「完走祈願」 「一列安全走行」の
メッセージ付き!
完走証は、今年も携帯可能な?名刺サイズ!
ボランティアさん・スタッフさんにも
感謝証を抜け目なく用意です(^_-)-☆
それでは、前日準備のスタートです!
最終準備は、大まかに路面整備班!
コース看板・幟等設置班!
エイド設置班!

そして、本部雑務班に分かれて活動開始!
〝普通のおじさん〟は本部雑務班で
まずは、悪魔からの貢物製作!


今年も、うまい棒5本セットだ~\(^o^)/
そして、一旦集合の美味しい弁当タイム~!

皆さん、暑い中本当にご苦労様です!
午後の部も頑張ろうぜ~(^_-)-☆
…
それでは、準備完了!
後は、明日の青空の準備だ~!
と…
天気予報を確認すると…
な・ん・と…
悪くなってキタ~!
明日は小雨の降る時間帯がありそ~(ーー;)
こうなったら、
前夜祭として〝お天気祈願〟だ~!
と、言うわけで…
…
今回、埼玉県小川町の
石窯薪焼きピザの店「のこのこ」を拠点とする
サイクリングチーム「のこのこ」の
15名の皆さんの
〝ごせんライド前夜祭〟に参加です!
勿論、まだ前日ですので
〝普通のおじさん〟としての参加でしたが
頃合いを見計らって…
悪魔おじさん降臨ですΨ

明日は、全員笑顔で完走だ~!
6月11日(日)
清流の里ごせんライド当日です!
エントリー募集総数200名が
半日弱でいっぱいになった当イベントは
約80㎞のミドルコースと
ミドルコースに〝ちょい坂?〟をプラスした
約95㎞のロングコース!
でしたが…
のんびり完走したいという〝人格者〟
および…
完走がちょいと不安という〝貧脚者〟の
皆さんからの要望?で、急遽!
ミドルより12㎞程シュートカットした
シュートコースを設定!

これが意外と大好評で!
笑顔の受付の報告では…

40名以上の〝人格者〟〝貧脚者〟が
ショートコースに変更したそうです(^^♪
それでは、
100名を超えるボランティアさんを代表して
スタッフライダーへの闘魂注入!


今日はしっかり、頼むすけな~Ψ
実行委員にも
〝こやす君〟と、共に気合を入れ!

勿論、五泉市長にも槍突きの洗礼です(^^♪

貴様達~!
楽しく、笑顔で走って来いよ~('◇')ゞ


それでは、開会式です
実行委員長、市長、警察の挨拶の後は、
いよいよ、今年も悪魔おじさんの
マイクパフォーマンスの時間です(ーー;)

皆さん、ご存じのようにあらたまった席での
挨拶を大の苦手としてますが…
今年も槍切らねばなりません(≧◇≦)
まずは、皆が気になる天気の話!
運悪く今日は一日を通じての
小雨予報ですので…
勿論、話すのは明日の天気予報です(^^♪
そして、笑顔の完走後の参加者への
貢物の話をじっくりと説明!
実は、
当イベントには4か所のエイドがありますが…
ゴール後には…
栄軒さんの各種選べる美味しいパン(^^♪

そして、
会場近くのごせんアロマ工房さんの
アイス・ジェラートチケット~(^_-)-☆

そして、プロのマッサージサービス有り!
さらに、会場近くのさくらんど温泉の
入浴券プラス500円のお食事券~Ψ
と、言うことは実質6か所のエイドと
言っても過言ではないのです~(^_-)-☆
更に、オリジナルグッツとして
今年はボトル~(≧◇≦)

これで!
参加費5000円は驚愕の安さ!
五泉市だから参加費は五千円だろ~!
との、安直な実行委員会の考えは
大丈夫か~(ーー;)
と、言うこ事で協賛各位様!
本当にありがとうございます~(^^)v

因みに、悪魔おじさんも名を連ねてますが…
それよりも、よ~く見ると…
〝嫁求む!実行委員A〟のスペース発見!
皆さん、くれぐれも宜しくですよ~(^_-)-☆
それでは、いよいよ〝アヒル悪魔〟を先頭に

市長を従え、ショートコースよりスタートです

その前に、一足先回りして
悪魔おじさんは最初の東光院エイドで
年に一度の悪魔一族合流です\(^o^)/Ψ

職場のサイクリングチーム
「ピカピカクラブ」の面々です(^_-)-☆
今年も、魂込めた熱烈応援開始~Ψ

〝頑張れ~(^^)v〟
〝ファイト~ヽ(^。^)ノ〟
そして、エイド食の提供です!
今年は、バナナ~!

手下共、魂込めたメッセージ任せたぞ~!

そうです、
このバナナただのバナナじゃないのです!
ちびっ子悪魔達には事前に、
「がんばれ~Ψ」とかの、
メッセージをしたためるように

指令を出したのですが…
ちびっ子悪魔達の発想力に脱帽です(≧◇≦)

〝美しくなるバナナ〟
〝バナナの王様〟等々…
そして、

〝あたり〟
〝レア〟
〝レベル100〟等々
私には絶対思いつかないメッセージの数々!
予想以上の良い仕事!
予想以上の大好評~ヽ(^。^)ノ

悪魔おじさんファンのちびっ子も笑顔~!

それでは、最終参加者と共に
次なるエイドにレッツゴ~!
道中では、司会の手下悪魔も会場を抜け出し、
巨大槍を携え全力応援~ヽ(^。^)ノ

そして、黄金の里エイドとうちゃこ~!
こちらでは、黄金の里会館のさくら冷麦と

木村菓子店のタマ吉ふわゎ~!

どちらも、美味し~!
さて、悪魔おじさんはここから本部へと
諸般の都合で残念ながら撤収~!
この後、参加者の皆さんは小雨の中…
爽やかな風、
渓谷と緑とグルメ、
ごせんまるごとサイクリンぐ~Ψ

中盤戦に、改めてスタートです!
橋田小学校エイドでは、
近くのエスマートさんの
絶品なんばん味噌たっぷりおにぎり~に、

割烹仕出し 松の家さんのプロのトン汁での
おもてなし~ヽ(^。^)ノ
そして、ま~まぁカフェエイドでは、


実行委員会手作りバイクラックも活躍のなか
選べるシフォンケーキに

本格的ホット・アイスコーヒーのおもてなしΨ
皆さんとっても楽しそう~ヽ(^。^)ノ

可能なら…ごせんライドに、
参加者としてエントリーして、
全コース走りたい~(≧◇≦)
と、思いながら…
悪魔おじさんは、
ロングコースの最後の〝ちょい坂〟での
布教活動準備!
まずは、坂の上りはじめに
悪魔おじさん非公認エイド設置!


尚、こちらでも新たな手下を手配済みΨ

よ~し、出動だ~Ψ
二人はエイド要員ですが…
悪魔に魂を盗られた骸骨も一体!
700m先の魔界への案内人です(ーー;)

それにしても骸骨…
実に良い仕事するは~(≧◇≦)
それでは、
ピークのトンネル手前で熱烈応援開始ですΨ

〝頑張れ~!〟
小雨の最後の激坂、楽しそ~(^_-)-☆

〝残念ながら、上りが終わっちまうぞ~!〟

〝距離が短くて、ゴメンね~(^_-)-☆〟
〝最後、下り気を付けてね~!〟

そして、本日の布教活動無事終了~Ψ

思いがけない、
不備等もあったかもしれませんが…m(_ _)m
参加者の皆さん!
楽しんでいただけましたか~(^^)v

それでは、
た~くさんのボランティアさん
本当にありがとさんでした~(≧◇≦)
そして、実行委員会お疲れ様~(^_-)-☆

俺たちの笑顔のゴールは後日開催の
〝取り敢えず反省なしのお互い讃えあう会〝
だぞ~~~!
…
そして後日…
笑顔のゴール~~~(^_-)-☆

貴様ら~!
でかした~!
これからしっかり?反省もして…
来年も頑張ろうぜ~\(^o^)/

…ぽちっΨ
いよいよ、明日は
清流の里ごせんライド開催です!
天気予報は…
今のところ雨は無い…かな?(^^)v
と、一安心…
そして、何とか担当するPOP類も完成~!

ゼッケンや完走証・感謝証も完成~!

ヘルメットゼッケンは、
後方からもスタッフが確認できるように
正面と右側面用に二枚!
お守り画像も入った…
「笑門来福」 「一期一会」
「完走祈願」 「一列安全走行」の
メッセージ付き!
完走証は、今年も携帯可能な?名刺サイズ!
ボランティアさん・スタッフさんにも
感謝証を抜け目なく用意です(^_-)-☆
それでは、前日準備のスタートです!
最終準備は、大まかに路面整備班!
コース看板・幟等設置班!
エイド設置班!

そして、本部雑務班に分かれて活動開始!
〝普通のおじさん〟は本部雑務班で
まずは、悪魔からの貢物製作!


今年も、うまい棒5本セットだ~\(^o^)/
そして、一旦集合の美味しい弁当タイム~!

皆さん、暑い中本当にご苦労様です!
午後の部も頑張ろうぜ~(^_-)-☆
…
それでは、準備完了!
後は、明日の青空の準備だ~!
と…
天気予報を確認すると…
な・ん・と…
悪くなってキタ~!
明日は小雨の降る時間帯がありそ~(ーー;)
こうなったら、
前夜祭として〝お天気祈願〟だ~!
と、言うわけで…
…
今回、埼玉県小川町の
石窯薪焼きピザの店「のこのこ」を拠点とする
サイクリングチーム「のこのこ」の
15名の皆さんの
〝ごせんライド前夜祭〟に参加です!
勿論、まだ前日ですので
〝普通のおじさん〟としての参加でしたが
頃合いを見計らって…
悪魔おじさん降臨ですΨ

明日は、全員笑顔で完走だ~!
6月11日(日)
清流の里ごせんライド当日です!
エントリー募集総数200名が
半日弱でいっぱいになった当イベントは
約80㎞のミドルコースと
ミドルコースに〝ちょい坂?〟をプラスした
約95㎞のロングコース!
でしたが…
のんびり完走したいという〝人格者〟
および…
完走がちょいと不安という〝貧脚者〟の
皆さんからの要望?で、急遽!
ミドルより12㎞程シュートカットした
シュートコースを設定!

これが意外と大好評で!
笑顔の受付の報告では…

40名以上の〝人格者〟〝貧脚者〟が
ショートコースに変更したそうです(^^♪
それでは、
100名を超えるボランティアさんを代表して
スタッフライダーへの闘魂注入!


今日はしっかり、頼むすけな~Ψ
実行委員にも
〝こやす君〟と、共に気合を入れ!

勿論、五泉市長にも槍突きの洗礼です(^^♪

貴様達~!
楽しく、笑顔で走って来いよ~('◇')ゞ


それでは、開会式です
実行委員長、市長、警察の挨拶の後は、
いよいよ、今年も悪魔おじさんの
マイクパフォーマンスの時間です(ーー;)

皆さん、ご存じのようにあらたまった席での
挨拶を大の苦手としてますが…
今年も槍切らねばなりません(≧◇≦)
まずは、皆が気になる天気の話!
運悪く今日は一日を通じての
小雨予報ですので…
勿論、話すのは明日の天気予報です(^^♪
そして、笑顔の完走後の参加者への
貢物の話をじっくりと説明!
実は、
当イベントには4か所のエイドがありますが…
ゴール後には…
栄軒さんの各種選べる美味しいパン(^^♪

そして、
会場近くのごせんアロマ工房さんの
アイス・ジェラートチケット~(^_-)-☆

そして、プロのマッサージサービス有り!
さらに、会場近くのさくらんど温泉の
入浴券プラス500円のお食事券~Ψ
と、言うことは実質6か所のエイドと
言っても過言ではないのです~(^_-)-☆
更に、オリジナルグッツとして
今年はボトル~(≧◇≦)

これで!
参加費5000円は驚愕の安さ!
五泉市だから参加費は五千円だろ~!
との、安直な実行委員会の考えは
大丈夫か~(ーー;)
と、言うこ事で協賛各位様!
本当にありがとうございます~(^^)v

因みに、悪魔おじさんも名を連ねてますが…
それよりも、よ~く見ると…
〝嫁求む!実行委員A〟のスペース発見!
皆さん、くれぐれも宜しくですよ~(^_-)-☆
それでは、いよいよ〝アヒル悪魔〟を先頭に

市長を従え、ショートコースよりスタートです

その前に、一足先回りして
悪魔おじさんは最初の東光院エイドで
年に一度の悪魔一族合流です\(^o^)/Ψ

職場のサイクリングチーム
「ピカピカクラブ」の面々です(^_-)-☆
今年も、魂込めた熱烈応援開始~Ψ

〝頑張れ~(^^)v〟
〝ファイト~ヽ(^。^)ノ〟
そして、エイド食の提供です!
今年は、バナナ~!

手下共、魂込めたメッセージ任せたぞ~!

そうです、
このバナナただのバナナじゃないのです!
ちびっ子悪魔達には事前に、
「がんばれ~Ψ」とかの、
メッセージをしたためるように

指令を出したのですが…
ちびっ子悪魔達の発想力に脱帽です(≧◇≦)

〝美しくなるバナナ〟
〝バナナの王様〟等々…
そして、

〝あたり〟
〝レア〟
〝レベル100〟等々
私には絶対思いつかないメッセージの数々!
予想以上の良い仕事!
予想以上の大好評~ヽ(^。^)ノ

悪魔おじさんファンのちびっ子も笑顔~!

それでは、最終参加者と共に
次なるエイドにレッツゴ~!
道中では、司会の手下悪魔も会場を抜け出し、
巨大槍を携え全力応援~ヽ(^。^)ノ

そして、黄金の里エイドとうちゃこ~!
こちらでは、黄金の里会館のさくら冷麦と

木村菓子店のタマ吉ふわゎ~!

どちらも、美味し~!
さて、悪魔おじさんはここから本部へと
諸般の都合で残念ながら撤収~!
この後、参加者の皆さんは小雨の中…
爽やかな風、
渓谷と緑とグルメ、
ごせんまるごとサイクリンぐ~Ψ

中盤戦に、改めてスタートです!
橋田小学校エイドでは、
近くのエスマートさんの
絶品なんばん味噌たっぷりおにぎり~に、

割烹仕出し 松の家さんのプロのトン汁での
おもてなし~ヽ(^。^)ノ
そして、ま~まぁカフェエイドでは、


実行委員会手作りバイクラックも活躍のなか
選べるシフォンケーキに

本格的ホット・アイスコーヒーのおもてなしΨ
皆さんとっても楽しそう~ヽ(^。^)ノ

可能なら…ごせんライドに、
参加者としてエントリーして、
全コース走りたい~(≧◇≦)
と、思いながら…
悪魔おじさんは、
ロングコースの最後の〝ちょい坂〟での
布教活動準備!
まずは、坂の上りはじめに
悪魔おじさん非公認エイド設置!


尚、こちらでも新たな手下を手配済みΨ

よ~し、出動だ~Ψ
二人はエイド要員ですが…
悪魔に魂を盗られた骸骨も一体!
700m先の魔界への案内人です(ーー;)

それにしても骸骨…
実に良い仕事するは~(≧◇≦)
それでは、
ピークのトンネル手前で熱烈応援開始ですΨ

〝頑張れ~!〟
小雨の最後の激坂、楽しそ~(^_-)-☆

〝残念ながら、上りが終わっちまうぞ~!〟

〝距離が短くて、ゴメンね~(^_-)-☆〟
〝最後、下り気を付けてね~!〟

そして、本日の布教活動無事終了~Ψ

思いがけない、
不備等もあったかもしれませんが…m(_ _)m
参加者の皆さん!
楽しんでいただけましたか~(^^)v

それでは、
た~くさんのボランティアさん
本当にありがとさんでした~(≧◇≦)
そして、実行委員会お疲れ様~(^_-)-☆

俺たちの笑顔のゴールは後日開催の
〝取り敢えず反省なしのお互い讃えあう会〝
だぞ~~~!
…
そして後日…
笑顔のゴール~~~(^_-)-☆

貴様ら~!
でかした~!
これからしっかり?反省もして…
来年も頑張ろうぜ~\(^o^)/

…ぽちっΨ
スポンサーサイト