極上プラン!ピカピカ枝折峠と道光高原ラン\(^o^)/
9月12日(日)
今日は、久しぶりに職場で結成した
ピカピカクラブランです
と、言っても参加者は
私と〝スーさん〟の二人!
久しぶりの〝スーさん〟登場ですが…
職場の元ボスで、釣りバカ日誌の
〝浜さん〟〝スーさん〟同様の関係ですので、
サイクリンぐ~においては
私の方が主導権を持ってます~!
と、言うことで今まで
〝スーさん〟と記していましたが、
今回より、自転車ナカ~マ内で呼ばれている
〝園長〟と言う名でいきま~す(^^)v
さて、本日ヤマハのEバイクで参加の
元気な後期高齢者となった
園長が迎えに来る6時までは
まだ30分もありますが…
既に、悪魔ヒルクライムを玄関前に出し
持ち物チェックも終了し、
準備完了~(≧▽≦)
しか~し、ここで!フッとある思いが…
あれ?
俺って!
確か!
ロードバイク持っていたよな~(ーー;)
そうだ!
今日は、久~し振りに
ロードバイクで走るぞ~\(^o^)/
恐らく?ちゃんと?乗るのは二年振り位?
急いで、
ぐったりしているタイヤに空気を入れますが…
何年前のタイヤなのか記憶も無く心配(ーー;)
ですが、今日は何かあっても
連れ(園長)がいるので大丈夫でしょ~!
サイクルメーターは電池切れで
既に動きませんが
無くても大丈夫でしょう~!
それでは、南へ二時間程のドライブで
魚沼市の
道の駅・ゆのたに までレッツ・ゴー!
勿論、行きの運転は私が担当
これは…
極上プラン!には必須?の作戦です(^^)v
さ~!
それでは、ロードバイクで
お馴染み枝折峠を目指しましょう(^_-)-☆

峠までは、国道352号線でおよそ23㎞強
まずは、中間点の大湯温泉隣接のユピオで
しっかり休憩~!

園長のリュックを見ると
ちゃ~んと、エアーサロンパスが…

直ぐに、取り出せるように
準備万端ですm(_ _)m
ここから、なだらかな上り区間を過ぎると
いよいよ、本格的な10㎞程の本格的上りの
は・じ・ま・り~(≧◇≦)

天気も上々で、気持ちの良いヒルクライム~!
休憩をしっかり取りながら…

の、楽々?ヒルクライムです(^^)v
そして、
1065m枝折峠に、とうちゃこ~だ~!

やっぱり、ママチャリに比べて
車体も軽く!
変速もあって!
ロードバイクは楽で良いわ~\(^o^)/
駆け上がってきた、上り坂一望です

良い峠ですね~ヽ(^。^)ノ
それでは…
ダウンヒルも安全走行に十分注意しつつ、
楽しませていただきましょう~!
下り初めからの、小刻みくねくね急勾配に
終盤の広い道幅の飛ばせる?区間!
やっぱ!
ママチャリに比べて…
ロードバイクはブレーキ性能良いわ~!
キ~!キ~!言わず、静かで良いわ~!
そして、下の方まで下ったところで、
往年の銀山採掘の模様が伺えるプレートを


のんびりと、しっかり鑑賞~!
それでは、午後の部に備えて小出市内で
腹ごしらえです(^^)v
立ち寄らせていただいたのは、
らーめん あずま家さん

大盛りでしっかり!
美味しく!
エネルギー補給をして
午後から向かうは…
こちらも当ブログお馴染みの道光高原~!

まずは、
早速上り始めの根小屋 花と緑と雪の里

にて休憩~!
今日一日、見え隠れしていた
越後三山一望です

八海山・中ノ岳・越後 駒ヶ岳の三山ですが…
頭の一文字ずつ取って「は・な・こ」と
覚えてくださいね~(^_-)-☆
それでは、なかなか良い上りの!
とても広くきれいな道を
しっかり休憩を取りながらのヒルクライム~!
そして、道光高原の
楽しいダウンヒルを味わい…

蕎麦畑の中を…

更に、ちょいとひと上りして…
上原(うわっぱら)高原にとうちゃこ~!

畑の中の一本道の気持ちよさ~ヽ(^。^)ノ
これからコスモスが咲き誇る
ピークまでノンビリ走り…

展望所で、しっかり走ってきた一本道を
眺めながらのんびり休憩し…

極上ランの締めに向かって、
撤収~です!

本日、7時間半・70㎞走破
それでは、日帰り温泉〝ゆ~パーク〟にて
しっかり汗を流して…
極上ピカピカランの仕上げ です
それは…
順番として?
園長に帰りの運転をしていただきm(_ _)m
私は失礼の無いように?
充分な量のビールとつまみを買い込み
いよいよ…
二時間飲み放題移動式居酒屋〝園長〟

開店~!
それでは、早速かんぱ~いヽ(^。^)ノ
こりゃ、何よりの極上ランだわ~!
園長~!
すいませんが、自宅までお願いしま~す(^_-)-☆
…ぽちっつΨ
今日は、久しぶりに職場で結成した
ピカピカクラブランです
と、言っても参加者は
私と〝スーさん〟の二人!
久しぶりの〝スーさん〟登場ですが…
職場の元ボスで、釣りバカ日誌の
〝浜さん〟〝スーさん〟同様の関係ですので、
サイクリンぐ~においては
私の方が主導権を持ってます~!
と、言うことで今まで
〝スーさん〟と記していましたが、
今回より、自転車ナカ~マ内で呼ばれている
〝園長〟と言う名でいきま~す(^^)v
さて、本日ヤマハのEバイクで参加の
元気な後期高齢者となった
園長が迎えに来る6時までは
まだ30分もありますが…
既に、悪魔ヒルクライムを玄関前に出し
持ち物チェックも終了し、
準備完了~(≧▽≦)
しか~し、ここで!フッとある思いが…
あれ?
俺って!
確か!
ロードバイク持っていたよな~(ーー;)
そうだ!
今日は、久~し振りに
ロードバイクで走るぞ~\(^o^)/
恐らく?ちゃんと?乗るのは二年振り位?
急いで、
ぐったりしているタイヤに空気を入れますが…
何年前のタイヤなのか記憶も無く心配(ーー;)
ですが、今日は何かあっても
連れ(園長)がいるので大丈夫でしょ~!
サイクルメーターは電池切れで
既に動きませんが
無くても大丈夫でしょう~!
それでは、南へ二時間程のドライブで
魚沼市の
道の駅・ゆのたに までレッツ・ゴー!
勿論、行きの運転は私が担当
これは…
極上プラン!には必須?の作戦です(^^)v
さ~!
それでは、ロードバイクで
お馴染み枝折峠を目指しましょう(^_-)-☆

峠までは、国道352号線でおよそ23㎞強
まずは、中間点の大湯温泉隣接のユピオで
しっかり休憩~!

園長のリュックを見ると
ちゃ~んと、エアーサロンパスが…

直ぐに、取り出せるように
準備万端ですm(_ _)m
ここから、なだらかな上り区間を過ぎると
いよいよ、本格的な10㎞程の本格的上りの
は・じ・ま・り~(≧◇≦)

天気も上々で、気持ちの良いヒルクライム~!
休憩をしっかり取りながら…

の、楽々?ヒルクライムです(^^)v
そして、
1065m枝折峠に、とうちゃこ~だ~!

やっぱり、ママチャリに比べて
車体も軽く!
変速もあって!
ロードバイクは楽で良いわ~\(^o^)/
駆け上がってきた、上り坂一望です

良い峠ですね~ヽ(^。^)ノ
それでは…
ダウンヒルも安全走行に十分注意しつつ、
楽しませていただきましょう~!
下り初めからの、小刻みくねくね急勾配に
終盤の広い道幅の飛ばせる?区間!
やっぱ!
ママチャリに比べて…
ロードバイクはブレーキ性能良いわ~!
キ~!キ~!言わず、静かで良いわ~!
そして、下の方まで下ったところで、
往年の銀山採掘の模様が伺えるプレートを


のんびりと、しっかり鑑賞~!
それでは、午後の部に備えて小出市内で
腹ごしらえです(^^)v
立ち寄らせていただいたのは、
らーめん あずま家さん

大盛りでしっかり!
美味しく!
エネルギー補給をして
午後から向かうは…
こちらも当ブログお馴染みの道光高原~!

まずは、
早速上り始めの根小屋 花と緑と雪の里

にて休憩~!
今日一日、見え隠れしていた
越後三山一望です

八海山・中ノ岳・越後 駒ヶ岳の三山ですが…
頭の一文字ずつ取って「は・な・こ」と
覚えてくださいね~(^_-)-☆
それでは、なかなか良い上りの!
とても広くきれいな道を
しっかり休憩を取りながらのヒルクライム~!
そして、道光高原の
楽しいダウンヒルを味わい…

蕎麦畑の中を…

更に、ちょいとひと上りして…
上原(うわっぱら)高原にとうちゃこ~!

畑の中の一本道の気持ちよさ~ヽ(^。^)ノ
これからコスモスが咲き誇る
ピークまでノンビリ走り…

展望所で、しっかり走ってきた一本道を
眺めながらのんびり休憩し…

極上ランの締めに向かって、
撤収~です!

本日、7時間半・70㎞走破
それでは、日帰り温泉〝ゆ~パーク〟にて
しっかり汗を流して…
極上ピカピカランの仕上げ です
それは…
順番として?
園長に帰りの運転をしていただきm(_ _)m
私は失礼の無いように?
充分な量のビールとつまみを買い込み
いよいよ…
二時間飲み放題移動式居酒屋〝園長〟

開店~!
それでは、早速かんぱ~いヽ(^。^)ノ
こりゃ、何よりの極上ランだわ~!
園長~!
すいませんが、自宅までお願いしま~す(^_-)-☆
…ぽちっつΨ
スポンサーサイト