fc2ブログ

一度は走りたい絶景の道 新潟・妻有&秋田・男鹿半島

8月14日(土) 午後6時

毎週の放送ではありませんが…

数数ない自転車番組の〝ひ・と・つ〟

NHK BS

「チャリダー快汗!サイクルクリニック」

今日は、一度は走りたい絶景の道

新潟・妻有&秋田・男鹿半島~(^^♪



皆さま同様!

〝人間界のただならぬ事態〟のため

悪魔おじさんΨとしても…

普通のおじさんとしても…

サイクリングを!

旅を!

満喫できな~い!

日々が続いているなか

今日は、「チャリダー」を見ながら

自分で走った時を思い返しながら

自宅で旅気分を味わいたいと思います(^_-)-☆


と、言うわけで…

「チャリダー」を観た事の無い方には

よく分からないと思いますがスタートです(^^)v


まずは、

地元新潟県の十日町市と津南町を合わせた

新潟・妻有です


旅をしたのは、戦場カメラマンの渡部陽一さん

そして、案内人は

自転車イベントで8月下旬に開催される

「ツール・ド・妻有」

企画・発案者の建築家伊藤喜朗さんでしたね!


悪魔おじさんも降臨経験有のイベントで

3年に1度の「大地の芸術祭」時には

全員同じ黄色のジャージで走りますよね~(^^)v
DSCF2389.jpg DSCF2398.jpg


毎年参加したいのですが…

乗鞍ヒルクライムと重なるのが悩みの種(ーー;)


番組では日本三大薬湯松之山温泉スタート

足湯を楽しんだ後に訪れたのは、

川の展望台

ここ行った事無いわ~!

いつか、行ってみたいと思います~(≧▽≦)


その後、大地の芸術祭作品を堪能!
DSCF1897_2019080721585862cs_20210815000156ff0.jpg DSCF3775s_20210815000155bb4.jpg

あっちこっちに点在してるので、

走り回っていると、

思わず出会えると思いますよ~!


その後、魚沼コシヒカリおにぎりを食して

名水庚(こ)清水でパワー充電!
DSCF1481_20201103075906e5fs_202108150002001c1.jpg


最後は、棚田で有名な星峠の、

棚田内の坂を上り
DSCF3849s_202108150001538ec.jpg

極上の景色を味わう極上のコースでした~(^^♪
DSCF3842s_2021081500015426e.jpg

皆さんも、是非山坂楽しめる極上コース

きてくんねかい~\(^o^)/



続いて紹介されたのは、

秋田・男鹿半島

こちらにも、この地区を存分に楽しめる

自転車イベントとして、

男鹿半島なまはげライドがあります
DSCF8288.jpg

毎年参加したいのですが…

サイクルイベント激戦日の

5月中旬開催と言うことで、

なかなか降臨できないのが悩みの種( ̄д ̄)


さて、こちらを旅してくれたのは

女子バレーメダリストの狩野舞子さん

まず訪れたのが寒風山

適度な上り坂?を堪能した後で味わえるのが
DSCF8371.jpg DSCF8377.jpg

360度の大パノラマの大絶景!
無題 (11) 無題 (10)

晴れていれば、大満足間違い無し~!


こちらでは、番組内の「坂バカ女子部」の

佐藤(星)恵莉奈さんが久々登場!

共に極上のダウンヒルを楽しんでましたね!


その後、訪れたのは秋田名物の路上の

ババヘラアイス屋さん

独特なバラ盛りアイスが有名ですよね~!
無題 (6)


ここでパワーを充電して向かうは
無題 (5)


絶景のおが潮風街道
DSCF8316.jpg DSCF8317.jpg


途中のゴジラ岩は見逃せません!
DSCF8309.jpg


そして、次に訪れたのは金ヶ崎温泉

私も、以前行った時にどんな所?

いったい、いつ通りずぎたんだろう?

と、不思議に思ってましたが…

番組を見ていると…

まさか、海岸まで20分も崖を下り、

たらい位の大きさの温泉だったとは(≧◇≦)

次回、訪れる楽しみが増えましたね~!


そして、最後は入道崎
無題 (2) DSCF8341_202108150001517ff.jpg

いや~、こちらも!

海坂楽しめる極上のコースです!


さ~!

〝人間界のただならぬ事態〟を

無事健康に乗り切って

それぞれの、極上コースを

一人のんびりと!

みんなで一緒に楽しく!

走りに行こうぜ~\(^o^)/

…ぽちΨ
スポンサーサイト



2021年、夏から秋へ

8月6日(金)

〝人間界のただならぬ事態〟への

唯一の?積極的打開策として

「普通のおじさん」も

ワクチンの2回目接種完了~!


これで、ほんのちょこっとだけ…

ひ・と・あ・ん・し・ん!

ですが、勿論油断大敵ですm(_ _)m


接種後外へ出ると…

超、超暑い~(≧▽≦)


なんでも、気温は39.2度に達し

本日、日本一の暑さになっていたとか!


しか~し、この暑さも彼岸が過ぎれば

自然と涼しくなり…

〝人間界のただならぬ事態〟も

自然と納まると勝手に期待してましたが…


8月にエントリーしていた

22日(日)…那須ロングライド(栃木県)

29日(日)…乗鞍ヒルクライム(長野県)

が、昨日中止を発表(≧▽≦)


了解ですよ~(^^)v


来年こそ!

那須で!

乗鞍で!

会おうぜ~~~Ψ


さて、9月にもエントリー済みがあります

5日(日)…走ってみっぺ南会津(福島県)

12日(日)…ツール・ド・望月(長野県)

19日(日)…ぐるとち(栃木県)

勿論!

主催者側の皆さんが

無理せずに開催されましたら…

いろんな事に気をつけながら…

目立たないように…

楽しませていただきますよ~(^^)v

…ぽちっΨ


初の参加形態?シルバーウインド夏のクラブラン!

8月1日(日)

今日はシルバーウインド(銀風)の

夏のクラブランです\(^o^)/


コースは福島県喜多方市 山都駅10時半集合で

国道459号線を10㎞程上り

蕎麦の里・宮古で蕎麦をいただき…

新潟県阿賀町 津川駅解散の約50㎞です


勿論、輪行想定のコース設定ですが

〝普通のおじさん〟は今日も

自走で参加だ~!


集合地点までは、約75㎞程

丁度いい距離?ですね!


今日の相棒は久々登場の「悪魔エイト君」
DSCF5294_20210808093632dbc.jpg

内装8段変速の上に

悪魔お姉さんエンブレムの応援もあるので

今日は楽々サイクリンぐ~ですよ~(^_-)-☆


それでは、5時…早々とスタートです


本日の天気は、

連日の「熱中症警戒アラート」が

でてないものの…

しっかりと冷凍ジュース2本と

冷凍ボトルを準備
DSCF5287_20210808093624f6b.jpg

が…冷凍ボトルは1時間程で水に…(ーー;)


コースは、取りあえず国号49号線を走り

山都駅を目指します


幾つかのトンネルを越えた阿賀町は
DSCF5286_20210808093623dbe.jpg

盛り阿賀っています(^_-)-☆


そして、楽々?と福取トンネル通過し、
DSCF5288_20210808093626e36.jpg


その後、ちょいとした寄り道ではなく

実は、本日の

一番の目的地を目指します(≧▽≦)


ワクワク!ドキドキ!ソワソワ!ニタニタ (^^)v

あと…少し!

待ってろ~!

もう少しで、とうちゃこだ~!


そして、キタ~~~!

実家に里帰りしている孫~(^^♪

新潟の おじいさん来たぞ~\(^o^)/Ψ
DSCF5289.jpg

しばらく会えなかったうちに

しっかり歩いてる~(^_-)-☆

ワクワク!ドキドキ!ソワソワ!ニタニタ (^^)v

しばし、しっかりと友好を深めた後、

名残惜しいのですが再スタートです


また機会を作って、

「会いに来るすけな~!」


それでは、ちょいと上り国道459号線

宮古そば街道
DSCF5292_20210808093629d22.jpg

飯豊連峰の眺望地点は
DSCF5293.jpg

曇り空で、ちょいと残念な眺望でしたが…


昼食会場の〝かわまえ〟に、とうちゃこ~!
DSCF5295_2021080809363399a.jpg

が、シルバーウインドメンバーは

まだ、来てませんので

上ってくるメンバーを

迎えに行きたいと思います(^^♪


1㎞程下ると夢見の水場を発見
DSCF5297_20210808093636cbb.jpg

しっかり水分補給して…
DSCF5296_20210808093635536.jpg

下りのトンネルに入ります


直後、後輪に何か擦ってるような違和感…

エ?

と思った瞬間!

トンネル内に響き渡る大・大・大爆発音~!

パ~~~ン!

ウワン…ワン…ワン…ワン!

トンネル内にいつまでも響き渡る残響音!



流石にポジティブな私でも

明らかに我が愛車「悪魔エイト君」の

「バースト音だ~!」と気づきます(ーー;)


ロードに比べて圧倒的にパンクリスクが

少ないはずのママチャリなのに…


振り返れば、

「悪魔エイト君」には前科がありました

以前、一度上りの途中で後輪に違和感があり

その時は、飛び出しかけてたチューブを確認し

超素早く空気を抜いて、

事なきを得た事があったのです

ママチャリのタイヤに示されている

推奨空気圧は一般的に3気圧ですが

いつも5気圧くらいは入れています!(ーー;)

が、それにしてもタイヤが外れかけて

チューブがはみ出すとは…

やはり、赤いカラータイヤとの相性?が

今一つだったようです


さて、これは流石に困った事になりました…

瞬間パンク修理材等は持ってますが

チューブは持ってません

出した結論は「修理不能」



まずは、取りあえず昼食会場の蕎麦屋さんまで

トボトボと引き返しながら

最善の打開策を模索します


1、最寄りの駅まで歩いて行き電車で帰る

…しか~し!輪行袋がな~い!

2、最寄りの自転車さんで直してもらう

…しか~し!再バーストの可能性もあるかも!

3、自宅まで歩く

…流石に、今日中の帰宅は困難!


そして、辿り着いた最善の打開策は…

現在、

私が最も迷惑をかけてはいけない親戚である

息子のお嫁さんの実家に「助けを求める」事!

幸い?実家には軽トラックがある~!

ここからも、近い~!


と、言うわけで…

恥ずかしながら、勇気を出して

お嫁さんに簡潔に電話です!

「緊急事態!自転車が修理不能なため

迎えに来て~(≧▽≦)」


実に困った義父ですが…


人生の中では、

本当に本当に本当に困った時には

「助けて」と言う事が…大事です



と、言うわけで…

無事?後ほど〝お父さん〟が軽トラックで

迎えに来てくださる事に決定~(≧▽≦)


それでは、合流した自転車なか~まと昼食です
DSCF5301_202108080936410a5.jpg

ノンアルコールでかんぱ~いヽ(^。^)ノ


そして今日は、

諸般の都合?で一緒に走れませんが…
DSCF5305_2021080809364594e.jpg

サヨナラ~、いってらっしゃ~い!


それでは、〝お父さん〟と実家まで

軽トラの後ろに〝悪魔エイト君〟を乗せて

ドライブです


こんな風に

〝お父さん〟との思い出が出来るとは…

ご迷惑おかけいたしますm(_ _)m


実家につくと、一つの提案です

「家に自転車ありますか?」

そうです…

ママチャリが有れば乗って帰れる~!

が…

残念ながら無いと言うことで時間になったら

近くの駅まで送ってもらうことに決定!


それでは、思いがけず訪れた

孫との触れ合いタイム~(^^♪



私のサングラスを手にして

嬉しそうに台所に行く孫(^^)v

そして、帰ってくるとサングラスを

持ってないので、

お母さんに探してもらいますが…無い!

台所をあちこち探してもらいますが

…なぜか無い!

そして、出てきた~!



炊飯器の中から~ヽ(^。^)ノ


そんな孫の見送りを受けて

一生忘れない思い出になるだろう

上野尻駅より無事帰宅出来そうです
DSCF5302_20210808093642c8e.jpg

悪魔エイト君は後日引き取りに来ますので

大変ご迷惑おかけしますが、

よろしくお願いいたしますm(_ _)m


そして、 思いがけない列車旅も津川駅にて

シルバーウインドメンバーとバッタリ合流!

本日のクラブラン!

諸般の事情?で、

1ミリも一緒に走れなかったけど…
DSCF5303_20210808093644764.jpg

お疲れ様でした~\(^o^)/

…ぽちっΨ

真夏の昼前地元プチサイクリンぐ~ヽ(^。^)ノ

7月18日(日)


新潟の梅雨も早々と開け

真夏のサイクリンぐ~シーズン幕開け~!

と、言いたいところですが…

近頃の新潟の夏は〝暑すぎ~(≧▽≦)〟

るので、通勤ママチャリで

昼前地元プチサイクリンぐ~に出発~(^^♪


まずは、

現在、五泉市で一番の観光地と言っても

過言ではない…

五泉市八幡宮
c_20210805064655ab5.png

こちらの境内で開催中なのが…

「七夕風鈴祭☆天の川巡り」
無j題

実は、通勤コース上の為

日々変わる雰囲気を

夏詣がてら毎日〝チラ見〟
無g題

してましたが…

今日はじっくりと楽しませていただきます(^^)v


境内は見どころ満載ですが
DSCF5186_20210802232859289.jpg DSCF5195_20210802232904a0e.jpg DSCF5213.jpg
DSCF5188_20210802232901839.jpg DSCF5194_2021080223290347a.jpg
DSCF5200_2021080223290944c.jpg DSCF5205.jpg

主役は何といっても!

ギネスに挑戦!風鈴保有数世界一
DSCF5211.jpg

と、言うわけで至る所に風鈴!風鈴!風鈴~!
z.png

多種多様な風鈴!風鈴!風鈴~!
DSCF5215.jpg DSCF5201_20210806193946d21.jpg DSCF5197.jpg

涼やかな音が良いわ~(^^♪


実は、この風鈴は

神職の〝近藤さん〟の個人保有で

4500個以上は

保有されていらっしゃるとか…(≧▽≦)


更に、いろいろお話を伺うと

東日本大震災後から

〝皆さんが喜んでくれれば…〟と、

開催するようになったそうで

「道具の作成、設置や

飾りつけをほぼ一人で行っている」

との、驚愕の事実(≧▽≦)

そんな事実も今までは公表されず

今年初めて、

風鈴祭10周年と区切りがいいので公表とか…

いや~!

風鈴への愛、

人を笑顔にしたい気持ちに拍手です\(^o^)/

あっぱれ~!


更に、今年初めての試みの

「アンブレラスカイ」もお見事!
s_20210805064649211.png

これは、例年行われている 、

参道にイルミネーションでの天の川再現が、

新型コロナウイルスの影響から

中止になった為の

新企画だそうです(^^♪


そして、 夜になると…

ライトアップもされますよ~ヽ(^。^)ノ
r_20210805064651836.png


いや~!

今から来年が楽しみですね~(^_-)-☆


それでは、ちょいと町へ…

商店街の雁木通り(アーケード)には

カラーマンホールが並んでいます
q_20210805064652f95.png

イチョウと渓流のイワナ

w_20210805064646e59.png

そして、衣桁(いこう)に掛けた着物です


そんな、商店街で目を引く女性衣料品店
v_20210805064648518.png

なのに、レンコンのお菓子〝あんこん〟の幟!

その横のポスターは

〝レンコンマニア?〟として、

TV番組「マツコの知らない世界」に

出演した時の模様だ~(≧▽≦)

そして、こちら…実はあの〝こやすくん〟

本拠地でもあるのです!

実に、多彩なお店ですヽ(^。^)ノ


と、言うことで町のあちこちが

「こやすくんレンコンワールド」
DSCF5221.jpg

郊外に出るばレンコン畑~\(^o^)/
DSCF5222.jpg DSCF5223.jpg


更に、ちょいと走ると

美味しい「吉清水」
DSCF5230.jpg


大勢の方が涼を楽しむ綺麗な早出川
DSCF5232.jpg


そして、本日最後に訪れたのは…

その早出川に架かる磐越西線鉄橋脇

既に大勢のカメラマン~!
DSCF5231.jpg

そこに、現れたのは…

SLばんえつ物語号
2_2021080506465718f.png

いつか…孫と乗ってやる~!


以上、

真夏の昼前地元プチサイクリンぐ~でした~!


こんな日は、昼から

取りあえず…ビ~ルだ~~~!

…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる