来たれ!清流の里ごせんライド2020\(^o^)/Ψ
1月25日(土)
只今、真冬中の真冬!
例年なら、この時期の休みの日は
家の中で、昨年撮影した写真の整理を
〝ぬくぬく〟とやっているところですが…
今日は、もしかして…
道に雪が全く無いから、
「外、走れるんじゃネ~~~(≧◇≦)」
と、言うわけで…
いつもの長靴を履いた通勤スタイルで
いつもの通勤ママチャリにバナナを三本積み込み
近くの「栄軒」さんで、
コーヒーがちょっと苦手な私でも大好きな

〝コーヒーパン〟を買い、出発です(^_-)-☆
このパン…
おそらく…
「清流の里ごせんライド2020」のエイド食として
今年も登場する予定です(^^♪
と言うわけで…
ごせんライドに興味があるものの
完走が超心配な「サイクリング初心者」の方のために
今年も早速試走に繰り出し
本日、僭越ながら早々とレポートしたいと思いますm(_ _)m
まず、開催日は5月31日(日)に決定!
※公式発表はまだですが…(^^)v
ほぼ平坦な73㎞のミドルコース(4000円)と
ミドルコースに悪場峠をプラスした100㎞ロングコース(5000円)が
設定されており、
昨年の200名募集から、
今年は一気に強気の(ーー;)
総勢300名の募集!
スポーツエントリーにて、
3月上旬からのエントリースタートの予定です(^_-)-☆
それでは、まずはスタート・ゴール地点のご紹介です
場所は、五泉市村松公園に隣接し、

新潟大学農学部付属フィールド迎えで

村松桜中学校裏の、村松除雪車格納庫前

駐車場も近くにありますので、ご安心くださいませ!
スタートは、悪魔おじさんΨのありがたいお話?を拝聴後の
7時30分位?で
ゴールは15時位を希望致している今日この頃ですヽ(^。^)ノ
それでは、初心者の気持ちと足取りで出発です!
走り始めて5分ほどで目に留まるのが「さくらんど温泉」の標識

こちらが参加賞として利用できる温泉で
500円の食事チケット付きの…予定です(^^♪
ゴール後はこちらで、汗を流し!
お腹を満たしていってくださ~い!
ここから、まずは順調に16㎞地点の
「黄金の里エイド」を目指し、
楽々とうちゃこ~!

と、言いたいところですが…
上級者の方々は気づかないかもしれませんが…
実は、エイド手前3㎞程が〝なだらかな上り〟になっているので…
「初心者」の方々にとっては、結構な坂に感じるか~もしれません(ーー;)
そして、ここからちょっとした?アップダウンをこなしながら…
当日は緑一面になっているだろう、田んぼを眺めながら…

38㎞地点の「橋田小エイド」にとうちゃこ~!

そして、阿賀野川と高速道路に挟まれた快適な土手道などを

もしかして、「向かい風に歓迎?」されながら
59㎞地点の「咲花温泉エイド」にとうちゃこ~!
咲花きなせ提河床からは

運が良ければ、阿賀野川ライン下りの遊覧船や

咲花駅10時41分発、会津若松行の快速SLばんえつ物語にも

出会えるかも~ヽ(^。^)ノ
ここまでくれば、ミドルコースの方々の残りは14㎞
15時ゴールを目標に笑顔で楽々サイクリングを楽しんで下さ~い!
それでは、ここからが今日の本題!
「100㎞ロングコースの完走の自信が無い」けど
「うっかり!、チャレンジ精神」で参加された
〝あなた〟のための傾向と対策ですΨ
まずは、咲花エイドを遅くても12時には出発だ~~~!
おそらく風があっても追い風基調なので
13時足切り予定の、15㎞先の74㎞地点「川内エイド」には
余力を残して?余裕で?とうちゃこだ~Ψ
もし、ここで余力が無い方は
悪場峠を含む残り26㎞を楽しく走破するのは難しいので、
笑顔でゴールへ引き返しましょうヽ(^。^)ノ
しか~し!
ここまでに体力はかなり削り取られたものの
エネルギーを充電し、
心は〝絶対完走モード満載〟で
足切り時間の13時にスタートすると…
どうなるか…
まずは、広域基幹林道哺土原線に導かれます

なだらかですが、5㎞上ります(ーー;)

そして、!マークの看板が現れると

門原トンネルまでの、たった350mの激坂登場です
ここは、無理せず〝あ・る・き・ま・・・しょう(ーー;)〟

脚が〝売り切れかけた〟人や、
私のように間違えて?
ママチャリシングルで参加した人は
恐らく、歩いた方が〝は・や・い・で…す(^^♪〟
悪魔おじさんΨは過去に二度、乗っているのに…
自転車を押し歩いてる人に追い越された事があります!(≧◇≦)
…
それでは、トンネルを抜けたら1㎞程下り、
橋に来たら〝いよいよ〟3㎞の上りが続く「悪魔(場)峠」の始まりです

…
スタート直後から2.5㎞地点までは、きついです( ̄д ̄)
脚が〝売り切れかけた〟人や、
私のように間違えて?
ママチャリシングルで参加した人は
ここも、無理せず〝あ・る・き・ま・・・しょう!〟
ただし、のんびり歩いてる時間はありませんので…(≧◇≦)
時速4㎞という目標で休まず歩きます!
そして、苦節35分歩き、遂に駐車場にとうちゃこ~!

と、いうことは〝きつ~い上り坂〟を自転車で上れない初心者の方は
最低限35分自転車を押し乍ら坂を上り続ける
トレーニングしてきてくださいよ~!(^_-)-☆
さて、ここまで来れば大丈夫
残り500mはママチャリでも〝楽々?〟上れます(ーー;)
そして、遂に悪魔(場)峠にとうちゃこ~!

当日は、恐らくここで
悪魔おじさんΨからの闘魂注入が受けられます!
それにしても、この季節に峠道に雪が無いとは驚きです(≧◇≦)
それでは、4㎞強の〝きつ~い下り坂〟を安全第一でのんびり下り
残り10㎞の下り基調の道を笑顔で気持ち良く走り切れば、
恐らく15時10分には、無事ゴールです\(^o^)/
ちょっと主催者希望ゴール時間より遅れますが、
その辺は大丈夫ですよ~~~!
さ~!それでは、5月31日(日)
清流の里ごせんライド2020を
みんなで楽しく笑顔で完走しようぜ~~~!(^^)v
…ぽちっΨ
只今、真冬中の真冬!
例年なら、この時期の休みの日は
家の中で、昨年撮影した写真の整理を
〝ぬくぬく〟とやっているところですが…
今日は、もしかして…
道に雪が全く無いから、
「外、走れるんじゃネ~~~(≧◇≦)」
と、言うわけで…
いつもの長靴を履いた通勤スタイルで
いつもの通勤ママチャリにバナナを三本積み込み
近くの「栄軒」さんで、
コーヒーがちょっと苦手な私でも大好きな

〝コーヒーパン〟を買い、出発です(^_-)-☆
このパン…
おそらく…
「清流の里ごせんライド2020」のエイド食として
今年も登場する予定です(^^♪
と言うわけで…
ごせんライドに興味があるものの
完走が超心配な「サイクリング初心者」の方のために
今年も早速試走に繰り出し
本日、僭越ながら早々とレポートしたいと思いますm(_ _)m
まず、開催日は5月31日(日)に決定!
※公式発表はまだですが…(^^)v
ほぼ平坦な73㎞のミドルコース(4000円)と
ミドルコースに悪場峠をプラスした100㎞ロングコース(5000円)が
設定されており、
昨年の200名募集から、
今年は一気に強気の(ーー;)
総勢300名の募集!
スポーツエントリーにて、
3月上旬からのエントリースタートの予定です(^_-)-☆
それでは、まずはスタート・ゴール地点のご紹介です
場所は、五泉市村松公園に隣接し、

新潟大学農学部付属フィールド迎えで

村松桜中学校裏の、村松除雪車格納庫前

駐車場も近くにありますので、ご安心くださいませ!
スタートは、悪魔おじさんΨのありがたいお話?を拝聴後の
7時30分位?で
ゴールは15時位を希望致している今日この頃ですヽ(^。^)ノ
それでは、初心者の気持ちと足取りで出発です!
走り始めて5分ほどで目に留まるのが「さくらんど温泉」の標識

こちらが参加賞として利用できる温泉で
500円の食事チケット付きの…予定です(^^♪
ゴール後はこちらで、汗を流し!
お腹を満たしていってくださ~い!
ここから、まずは順調に16㎞地点の
「黄金の里エイド」を目指し、
楽々とうちゃこ~!

と、言いたいところですが…
上級者の方々は気づかないかもしれませんが…
実は、エイド手前3㎞程が〝なだらかな上り〟になっているので…
「初心者」の方々にとっては、結構な坂に感じるか~もしれません(ーー;)
そして、ここからちょっとした?アップダウンをこなしながら…
当日は緑一面になっているだろう、田んぼを眺めながら…

38㎞地点の「橋田小エイド」にとうちゃこ~!

そして、阿賀野川と高速道路に挟まれた快適な土手道などを

もしかして、「向かい風に歓迎?」されながら
59㎞地点の「咲花温泉エイド」にとうちゃこ~!

咲花きなせ提河床からは

運が良ければ、阿賀野川ライン下りの遊覧船や

咲花駅10時41分発、会津若松行の快速SLばんえつ物語にも

出会えるかも~ヽ(^。^)ノ
ここまでくれば、ミドルコースの方々の残りは14㎞
15時ゴールを目標に笑顔で楽々サイクリングを楽しんで下さ~い!
それでは、ここからが今日の本題!
「100㎞ロングコースの完走の自信が無い」けど
「うっかり!、チャレンジ精神」で参加された
〝あなた〟のための傾向と対策ですΨ
まずは、咲花エイドを遅くても12時には出発だ~~~!
おそらく風があっても追い風基調なので
13時足切り予定の、15㎞先の74㎞地点「川内エイド」には
余力を残して?余裕で?とうちゃこだ~Ψ
もし、ここで余力が無い方は
悪場峠を含む残り26㎞を楽しく走破するのは難しいので、
笑顔でゴールへ引き返しましょうヽ(^。^)ノ
しか~し!
ここまでに体力はかなり削り取られたものの
エネルギーを充電し、
心は〝絶対完走モード満載〟で
足切り時間の13時にスタートすると…
どうなるか…
まずは、広域基幹林道哺土原線に導かれます

なだらかですが、5㎞上ります(ーー;)

そして、!マークの看板が現れると

門原トンネルまでの、たった350mの激坂登場です
ここは、無理せず〝あ・る・き・ま・・・しょう(ーー;)〟

脚が〝売り切れかけた〟人や、
私のように間違えて?
ママチャリシングルで参加した人は
恐らく、歩いた方が〝は・や・い・で…す(^^♪〟
悪魔おじさんΨは過去に二度、乗っているのに…
自転車を押し歩いてる人に追い越された事があります!(≧◇≦)
…
それでは、トンネルを抜けたら1㎞程下り、
橋に来たら〝いよいよ〟3㎞の上りが続く「悪魔(場)峠」の始まりです


…
スタート直後から2.5㎞地点までは、きついです( ̄д ̄)
脚が〝売り切れかけた〟人や、
私のように間違えて?
ママチャリシングルで参加した人は
ここも、無理せず〝あ・る・き・ま・・・しょう!〟
ただし、のんびり歩いてる時間はありませんので…(≧◇≦)
時速4㎞という目標で休まず歩きます!
そして、苦節35分歩き、遂に駐車場にとうちゃこ~!

と、いうことは〝きつ~い上り坂〟を自転車で上れない初心者の方は
最低限35分自転車を押し乍ら坂を上り続ける
トレーニングしてきてくださいよ~!(^_-)-☆
さて、ここまで来れば大丈夫
残り500mはママチャリでも〝楽々?〟上れます(ーー;)
そして、遂に悪魔(場)峠にとうちゃこ~!

当日は、恐らくここで
悪魔おじさんΨからの闘魂注入が受けられます!
それにしても、この季節に峠道に雪が無いとは驚きです(≧◇≦)
それでは、4㎞強の〝きつ~い下り坂〟を安全第一でのんびり下り
残り10㎞の下り基調の道を笑顔で気持ち良く走り切れば、
恐らく15時10分には、無事ゴールです\(^o^)/
ちょっと主催者希望ゴール時間より遅れますが、
その辺は大丈夫ですよ~~~!
さ~!それでは、5月31日(日)
清流の里ごせんライド2020を
みんなで楽しく笑顔で完走しようぜ~~~!(^^)v
…ぽちっΨ
スポンサーサイト