fc2ブログ

旧碓氷峠と鬼押出し

5月11日(土)

明日のグランフォンド軽井沢参加の為に、

まずは群馬県安中市にキタ~~~\(^o^)/


今日のスタートは軽井沢へと続く国道18号(中山道) の

碓氷峠まで、後7㎞地点、熊ノ平駐車場
DSCF8912_20190521064659d7f.jpg


カーブ標識82地点です
DSCF9510_20190521214052cde.jpg

相棒は明日のイベント車輌規定の関係で〝悪魔エイト君(内臓8段)〟です


碓氷峠は皆さん当然ご存知!

だと思いますが…

カーブ数が184

これ間違いなく!〝峠テスト〟に出ます(^_-)-☆


それでは、新緑の峠道を102カーブ先のピークを目指して

9時30分スタートです
DSCF8914_201905210647013d1.jpg


東日本では、かなり名の知れた峠ですが

勾配がそれほど?ないので、

実に気持よく上れる峠ですヽ(^。^)ノ


そして、無事カーブ184に到着!
DSCF8915_201905210647042ab.jpg DSCF8916_20190521064704e6a.jpg


ここから、少し下れば〝あっという間に〟避暑地軽井沢です(^^)v

が…

しか~し!

ここで、目に飛び込む、更に上ってる旧碓氷峠への右折の小道
DSCF8917_20190521064706eb5.jpg

町道、三度山線が〝おいで!おいで!〟と誘ってきます(ーー;)
DSCF8921_201905210647122ea.jpg


誘われたからには、断り切れません…

上ってやる~(≧▽≦)


車の来ない実に静かで、爽やかな上りです

緑色のガードレールが吹く風を少し涼しくしてくれます
DSCF8918_20190521064707123.jpg

浅間山も一望だ~!
DSCF8920_2019052106471043f.jpg

そして、別荘地帯へ…

まだ、売り出し中の土地もあるみたいです…
DSCF8919_201905210647090d6.jpg

今後の為に?メモしておきましょう(ーー;)


そして、無事旧碓氷峠に〝とうちゃこ~!〟
DSCF8923_201905220417319fc.jpg

峠の茶店〝しげの屋〟さんには、ランドナーのおじさんグループが!
DSCF8922_201905210647130f6.jpg DSCF8929_20190522041730c0f.jpg

ほんの少し…昭和の世界へタイムスリップした感じです(^^)v


それでは、私も思い切って!

名物力持ちをいただきたいと思いますヽ(^。^)ノ
DSCF8924_201905210647160c2.jpg DSCF8927_201905220426021ad.jpg

桜の花びらがひらひらと散り、お茶の中へ
DSCF8928_2019052106493258a.jpg


すっかり〝のんびり〟と〝力〟をいただき、外へ出ると…

何やら…準備中!
DSCF8931_201905210649398e4.jpg DSCF8930_2019052106493779d.jpg DSCF8941_20190521065132238.jpg


どうやら、明日第45回安政遠足(とおあし)と言う、

マラソン大会が開催されるみたいですが…

なんでも、距離28.97㎞で高低差1050m(≧▽≦)

自転車界で言うなら、まさに〝マウンテンサイクリングin乗鞍〟

私がランナーだったら間違いなくエントリーですΨ


そんな事を思いながら、

日本三大熊野のひとつ〝熊野皇大(こうたい)神社〟
DSCF8933_201905210649429f9.jpg

何と…こちら…県境にまたがっていて
DSCF8934_20190521065123928.jpg

左が長野県・熊野皇大神社で右が群馬県・熊野神社

と言う訳で…賽銭箱も…ふたつ~~~(ーー;)
DSCF8940_201905210651311c7.jpg

これは〝思い切って!〟ご利益も倍返しと信じて両方お参りです(^_-)-☆


境内長野県側では、樹齢約1000年のご神木

パワースポットとして知られる しな(科)の木発見Ψ
DSCF8932_201905210649405cb.jpg DSCF8936_20190521065125b01.jpg

縁結びのご神木として信仰されてるそうで…

〝男女問わず?沢山の素敵なサイクリストに出会えますように〟

お参りですヽ(^。^)ノ


こちらでは、八咫烏(ヤタガラス)君にも出会え
DSCF8937_20190521065127513.jpg

〝運矢〟を崖下の〝祠〟に入れる運だめしも出来ますが…
DSCF8938_201905210651285b2.jpg DSCF8939_20190521065129327.jpg

結構…遠い~~~( ̄д ̄)

悪魔の大槍なら、入りそうな気がします!


それでは、一路峠を下り…

おじさんが心穏やかに、ふら~と入れそうもない!

おしゃれなお店が並ぶ軽井沢銀座
DSCF9508_2019052121155766f.jpg

勿論!

素通りですが…

一か所、絶対にいかねばならぬ場所が~~~(≧◇≦)



それは、聖パウロカトリック教会
DSCF8943_201905210651350a2.jpg DSCF8945_20190521065138fbd.jpg DSCF8944_20190521065137069.jpg

熱烈な一人前の〝悪魔おじさんファン〟なら、

当然知っていなければならない…

1987年秋の出来事…

私がまだ〝完全な人間?〟だった頃…

ここで美魔女妻と結婚式を挙げた思い出の聖地だ~~~Ψ


ちょっと中に入ってみますヽ(^。^)ノ
DSCF8948_20190521065141f49.jpg DSCF8947_2019052106514081e.jpg

変わってないな~!

ちょっと変わったのは、私の方…

〝悪魔おじさんΨ〟としては、絶対に来てはいけない処です!

今度は、妻と一緒に来たいと思いますヽ(^。^)ノ


それでは、これより一路〝鬼押出し〟へ


道中では、明日のイベントコースにもなっている

素敵な〝からまつ並木〟を走り、旧三笠ホテルを外からのみ見学!
DSCF8949_2019052106514381d.jpg DSCF8950_20190521065144f0d.jpg

ちょっと緊張する素敵なロータリー交差点を走り
DSCF8951_2019052106514699b.jpg


中軽井沢方面へ走っていくと…

反対側車線の歩道を歩いてすれ違う人影が視界の片隅に…

あれ!…

あれ!あれ!

あの方はもしかして…



田中陽希さんでは?

NHK BSで現在放送中グレートトラバース3で

日本三百名山全山ひと筆書き人力踏破中のアドベンチャー!

力強く歩いてる~~~オーラが違う~~~(≧◇≦)


旅の邪魔をしてはいけません!

あの、〝スーパーボランティアおじさん〟が旅に出るも

あまりの人だかりに旅を断念した事例が有りますが…

一言〝がんばれ~Ψ〟と伝えたい!


思い切って、自転車で引き返し声をおかけいたします

〝すいません、田中陽希さんですか?〟

するとわざわざ掛けていたサングラスを外し〝はい〟と、お返事!

何と礼儀正しい若者だ~~~(≧◇≦)

〝テレビ観ています、気を付けてがんばって下さい!

普通に歩いてるところお声掛けしてすいません〟とだけお伝えしました

一人一人への数秒の対応も、大勢になれば大事な旅を遅らせてしまいます

と言う訳で、彼の現在地がわかるような書き込みは禁止ですよ~!

ごめんなさい!そして、いってらっしゃ~い!
DSCF8952_20190521065147dea.jpg


ところで一方、悪魔おじさんには…

遠慮なくお声掛けくださいね~(^^)v


それでは、鬼押出し に向けて国道146号線を上ります
DSCF8953_201905210651495a8.jpg

碓氷峠より、はるかに…き・つ・い~~~Ψ

ようやく、浅間山見えた~(≧▽≦)
DSCF8954_201905210651504a4.jpg DSCF8955_20190521065430867.jpg


峰の茶屋まで10㎞程上り切ったら、一旦下りまた上ります

後、4㎞!
DSCF8956_20190521065431fa3.jpg

大好きな?直線だ~~~(≧▽≦)
DSCF8957_20190521065432d4a.jpg

そして、ついに鬼押出し園を右手に通り過ぎ?火山博物館へ!

と言っても、大人の都合?で博物館には入らず

料金100円で自然遊歩道を散策です(^_-)-☆
DSCF8961_20190521065436363.jpg

見上げれば2568m浅間山一望!
DSCF8960_201905210654358c3.jpg

そして、眼下には鬼押出し園一望!
DSCF8959_20190521065433e5e.jpg

私の記憶が正しければ42年前に、自転車で峰の茶屋まで上り

そこからは、バスで鬼押出し園まで来た記憶が有ります

昔の事は、結構覚えています(^^)v


そして、遊歩道はなかなかの奇岩!
DSCF8963_20190521065439b75.jpg DSCF8965_20190521065442b0e.jpg

一帯は、1783年に起こった浅間山の大噴火で、

流れ出た溶岩が凝結したものですが

シェルターも有るので安心ですよ~( ゚Д゚)
DSCF8962_201905210654389b0.jpg


さ~!それでは暗くなる前にもうひと上りです!


軽井沢まで引き返し、国道18号碓氷バイパス入山峠を上り

一気に横川方面へと、変わった形の山を望みながらのダウンヒルです!
DSCF8971_201905210654479da.jpg

それでは、碓氷峠をカーブ82まで上りますが…

その前に、坂本宿の直線3㎞がき・つ・い~(≧▽≦)
DSCF9500_2019052121155941a.jpg

ここを上り切れば、楽な碓氷峠?に突入です
DSCF8972_20190521065448a28.jpg

道中には、名所〝ねがね橋〟
DSCF8973_201905210654501f6.jpg DSCF8974_2019052106545153d.jpg

その後も、趣のある碓氷峠をのんびりと満喫~~~ヽ(^。^)ノ
DSCF8976_20190521065454476.jpg DSCF8975_201905220426039f4.jpg

本日9時間、95㎞のエンジョイ・軽井沢サイクリンぐ~でした~!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



10連休10日目 マウンテンサイクリングin弥彦スカイライン

5月6日(月)

歴史的10連休最終日です

皆さんは、どのように過ごしたのでしょか(^^♪

〝パートおじさん〟は、後半の晴天続きも仕事のため遠出することなく

来週からの本格的〝悪魔の布教活動〟に向け

体力と懐具合を、しっかりと温存です(^_-)-☆


実は、今日も仕事があるのですが

幸い朝と夕方だけ頑張れば、日中は時間がとれたので

車をちょいと飛ばし、弥彦スカイラインへ
DSCF8518.jpg


当ブログを熟読されてる方なら覚えてると思いますが

先週〝新相棒承認試験〟で見事!

大甘の50分切りを目指すも

55分8秒もかかり、

意気消沈中の〝悪魔シングル君27〟と〝悪魔おじさんΨ〟

と、言っても〝彼ら〟に罪はなく

全て、エンジンである〝パートおじさん〟の責任(ーー;)


やはり、すっきりと佐渡ロングライドのスタート地点に降臨するためにも

〝マウンテンサイクリングin弥彦サイクリング〟に再挑戦です


やはり、私の好きな〝悪魔おじさんΨ〟は

ママチャリで颯爽と走ってもらいた~い\(^o^)/


家には、楽に走るための〝カーボンロードバイク〟も控えてますが

やはり、私の好きな〝悪魔おじさんΨ〟は

ママチャリと共に笑顔で頑張ってほし~いヽ(^。^)ノ


目標は、現在の置かれた立場?調子!を冷静に判断して

超大甘の52切りで、気持的に大甘合格としたいと思います(≧◇≦)


さ~、それでは11.1㎞先の〝忘れ物を取りに〟スタートです!
DSCF8520.jpg


高ぶる気持ちを抑えながらも、ペダルへの力は抑えず序盤戦へ


一つ有る信号は今日も…〝あか~!〟
DSCF8521.jpg

さすが!〝赤い悪魔おじさん〟です!


ここで、冷静に一休み(^^)v

余裕でサイクルコンピューターを見ると…

先週よりすでに8秒も…



遅い~( ゚Д゚)

もう、冷静ではいられません!

まさか、夢の一時間オーバーに突入か~( ̄д ̄)


超追い詰められながらも

一番きつい3㎞地点の左カーブを

〝超低速ダンシング〟でクリア(≧◇≦)

今日も、心の中で〝二度とママチャリで来るもんか~〟と叫びますが…

ロードで来ればロードなりにきついと思われます(・_・;)


そして、4㎞地点…

16分20秒( ̄д ̄)

先週より10秒…

遅い~!


ほんのちょっとの向かい風が〝き・つ・い~!〟


すでに息も絶え絶え!

ヘロヘロ状態で5㎞地点!

22分22秒

先週より2秒遅れ~(≧◇≦)

ほんのちょっとだけ挽回~!


なんてこった~…

相当エンジンが錆びついてる~!


もう、今日の事は無かったことにして…

〝引き返そうぜ~〟と、心の中で

〝悪魔のさ・さ・や・きΨ〟


しか~し!

〝これが最後のママチャリ弥彦ヒルクライムだと思ってとにかく頑張れ~〟

と、〝天使のさ・さ・や・き👼〟


それでは今日も、〝息も絶え絶え!〟これは絶対体に悪いよな~と思いながらも…

もうひと頑張りです!


早く、楽になりた~い(≧▽≦)


コースは熟知しています!


中盤以降は珍しく〝超低速ダンシング〟を多発

向かい風が涼しくて、〝ちょっと気持ちいい~!〟

時折の追い風に散った山桜の花びらが舞い、私を追い越して行きます!


幸い、先週と違い

〝それなりに足が回り!〟

〝それなりに景色が動いています!〟


すると、追い詰められた気持も楽になり…

〝もしかして~!〟と〝ちょっとワクワク~!〟



さ~!がんばれ~Ψ



先週の50分地点のトンネル手前で、まだ44分台(≧▽≦)


これは、それなりに…行けそ~(≧▽≦)

それ、頑張れ~Ψ


最後は、の・び・な・い…が~(ーー;)


ピーク通過~Ψ


タイムは…



49分45秒~~~~\(^o^)/



ピークにへたり込み、

〝彼〟と〝小さな達成感〟を味わいますΨ
DSCF8522.jpg


これで、ひとまず〝楽な気持ちで〟佐渡へ乗り込めるぞ~!


その前に、来週はグランフォンド軽井沢2000にボランティアエントリーで参加

あまり目立たない様に?イベント成功に協力したいと思いま~す(≧◇≦)


さて、〝マウンテンサイクリングin弥彦スカイライン〟
DSCF8523.jpg

次回は…

のんびりと上ってやる~(≧◇≦)

…ぽちっΨ

10連休6日目 ごせんライド、ギリギリ完走法を実践( ̄д ̄)

5月2日(木)

いよいよ、6月9日(日) 開催の

清流の里ごせんライドまで、あと一か月ちょっととなりました…


10連休が終わったら、きっと〝あれもこれも〟と忙しく準備に追われそうです!

が、

今日はロングコース100㎞に〝勢いで〟申し込んだはいいものの

全く完走の自信の無い〝考えただけで足が攣りそうなあなた〟に、

終盤の悪場峠の乗り切り方を伝授です( ̄д ̄)


まずは、ミドル70㎞の方々は制限時間は7時間以上有りますので

〝かなりの~んびり〟走っても…

大丈夫!

コースはほぼ平坦でエイドが3か所です!

但し、若干の上り?や、予想通り?の向かい風に

〝心が折れない事〟を願っていますヽ(^。^)ノ


問題は、自転車を始めたばっかりで

今までに100㎞を7時間半弱で走ったことの無い〝選ばれし、あなた〟です


が、たぶん大丈夫!です(^^)v


とにかく76㎞地点の第4「夏針エイド」に、

スタートから4時間半弱の12時に到着してください


12時を過ぎると残念ながら、悪場峠には行けませんので

おとなしく最短距離でゴール地点へと向かっていただきます(ーー;)


それでは、何とかギリギリ12時に〝疲れ果てながら〟も

「夏針エイド」をスタートしたと仮定して走ってみます


まずは、哺土原林道の5㎞程の上り
DSCF8473_20190506222206e99.jpg

安心してください(^_-)-☆

仙見川沿いを…杉林の中を…上りますが…

恐らく勾配は3パーセント位です!
DSCF8476_2019050622220906b.jpg DSCF8477_201905062222101f2.jpg


しか~し!

〝!マーク〟から左折しての
DSCF8478.jpg

350m程の〝ちょっとした上り〟は

〝間違いなく激坂〟です

恐らく勾配が…20%…有るはずです…(ーー;)


ここは〝疲れ切ってるあなた〟を想定して、

通勤用ママチャリと、おとなしく歩きます(≧◇≦)
DSCF8480.jpg


そして、ピークの門原トンネルに到着
DSCF8481.jpg

ちょと一息ついたら、

1㎞程の〝急坂〟を〝心のブレーキ〟も目いっぱいかけて下って到着するのが、
DSCF8482.jpg


杉川に架かる橋…ここからがいよいよ悪場峠スタートです
DSCF8483.jpg

安心して下さい!

恐らく勾配は10%前後!

〝疲れ切っているあなた〟を想定して、

通勤用ママチャリの私もほぼ歩いて上ってみます(≧◇≦)
DSCF8484.jpg DSCF8485_20190506222221285.jpg

大丈夫!

歩いても、距離たったの2.5㎞程で展望場付?駐車場に到着!
DSCF8486_20190506222222855.jpg

大丈夫!

悪場峠までは、あと500m程です\(^o^)/

気持の余裕があったら景色を見ながら、
DSCF8489_20190506222224f2e.jpg

緩くなった上りを〝漕いで〟楽しんでくださいませヽ(^。^)ノ


そして…何もない?峠で…
DSCF8490.jpg

当日は…

悪魔おじさんΨが待っている筈です~Ψ

そうです…

当日限定で!

悪場峠は悪魔峠となるのです~\(^o^)/Ψ

がんばれ~Ψ

パフパフ~Ψ


ここからは、林道を安全第一に下り早出川沿いを走り
DSCF8492.jpg

「夏針エイド」より、3時間でゴールの「さくらんど温泉」に到着!
DSCF8471_.jpg

以上!ラスト24㎞は、きつ~い上り部分を歩いても

午後3時には予定通り完走です(^_-)-☆

ま~

時間オーバーになっても〝魂を獲ったりしません〟ので、ご安心を!


そして、当日は、温泉に入り

500円券を利用してお腹も満たしてくださいませ~(^^♪

…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる