かみのやま ツール・ド・ラ・フランス
11月12日(日)
山形県かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会初降臨!

まずは、世界一有名なツール・ド・フランスにかけたネーミングが良いですね~!
そして、28回目という歴史…流石ですね~(^^)v
かなり最悪だった天気予報は良いほうに回復
冷たい雨はなさそうです!
まずは、お侍さんに遭遇!

那須ロングライドにいらした「足切り侍」の一派だそうです!
参加者には、タンデムの方も…

分割でき、輪行での参加にも驚きましたが…
〝悪魔シングル君〟よりも軽いのには本当のビックリです(゚Д゚)
それでは、初ツール・ド・ラ・フランス60㎞の旅に出発です

早速ですが、運悪く踏切につかまりますが…
運よく足湯付き山形新幹線「とれいゆ つばさ」に遭遇('◇')ゞ

まずは応援を受けながら、小さなアップダウンの続くフルーツラインを楽しみます

とっても速いハンドバイクの方と抜きつ抜かれつ紅葉を愛(め)でながら

第1休憩所は楢下宿へ

地元特産のラフランスと味のしみた玉こんにゃくが美味~い!

ゆっくりしたいところですが…応援ポイント探索のため早めの出発です
すると、直後に…適度な上りの景色の良いピークに到着!

今日はここで応援だ~\(^o^)/Ψ
ところが…
すぐ後ろの数名の集団と単独の方が通過後…
5分…10分…たっても誰も来ず(ーー;)
不思議に思っていると、先ほど応援した方々が引き返して…
来た~(゚Д゚)
「道、間違えたようです!」
〝エ~~~Ψ〟
と、言うことは、もしかして…
私が先頭になって道を間違えて、皆さんはその巻き添え……(ーー;)
本当にすいませんでした~Ψ
さ~!皆さん気を取り直して?
「元気に行きましょう~(^^)v」
この後慎重に道を確認しながら正規のすれ違い区間に突入!

ここでパフパフしながら対向参加者を応援Ψ
折り返し後はこちらの笑顔の親子としばし一緒に楽しく応援です(^^♪

今日は、お父さんの応援だそうですが…
行き交う参加者にも「がんばれ~」と、元気な声掛け(^^♪
家族みんなでツール・ド・ラ・フランスを満喫ですね
第2休憩所は滝沢屋

ここでは実生活では決してやりたくてもやってはいけない…
自転車女子のお尻への大槍突きΨ

勿論!リ…リ…リクエストされたうえでの決行です(≧◇≦)
それでは、カッコイイちびっこライダーの笑顔をいただき中盤戦スタートです!

「旧武田家」や、こんにゃく番所「丹野こんにゃく」を一瞬楽しみ

その後は、ファミリーコース参加者の走りでしっかり和みながら

第3休憩所の国重要文化財の旧尾形家住宅へ

こちらでは、〝ランラン♪ラララ ラ・フランス〟ジュースに甘納豆!

そして勿論!ここでもラフランスのおもてなしです(^^)v

後半戦は二か所目のすれ違い区間でパフパフ応援した後は…

前半線でミスコースで上り切ったピークで、今度こそ本番の応援ですΨ

前半戦ミスコースの巻き添えになったこちらの方は二度目の応援ですΨ

牛もキタ~(^^)v

今年の悪魔おじさんΨの応援降臨もこれで最後です

「がんばれ~(≧◇≦)ファイトだぞ~ヽ(^。^)ノΨ」
それでは、高層マンション「スカイタワー41」の勇姿を見ながらゴールです

素敵なバックをいただき、さらに芋煮がこれまた美味いこと(^^)v

入浴券も付いてます!
「39x27」チームのMTBの乗り手〝まさ〟とも思いがけず出会え

多くの方とまた来年の出会いを楽しみに笑顔で記念撮影!
地元山形を代表する素敵なジェントルマンサイクリストも今日は勢揃い!

これにて…
2017年も無事完走で締めくくれました~ヽ(^。^)ノ

それでは、皆さんまた…
各地のイベントや当ブログで
お互い元気でお会いいたしましょ~!
\(^o^)/Ψ

…ぽちっΨ
山形県かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会初降臨!

まずは、世界一有名なツール・ド・フランスにかけたネーミングが良いですね~!
そして、28回目という歴史…流石ですね~(^^)v
かなり最悪だった天気予報は良いほうに回復
冷たい雨はなさそうです!
まずは、お侍さんに遭遇!

那須ロングライドにいらした「足切り侍」の一派だそうです!
参加者には、タンデムの方も…

分割でき、輪行での参加にも驚きましたが…
〝悪魔シングル君〟よりも軽いのには本当のビックリです(゚Д゚)
それでは、初ツール・ド・ラ・フランス60㎞の旅に出発です


早速ですが、運悪く踏切につかまりますが…
運よく足湯付き山形新幹線「とれいゆ つばさ」に遭遇('◇')ゞ

まずは応援を受けながら、小さなアップダウンの続くフルーツラインを楽しみます




とっても速いハンドバイクの方と抜きつ抜かれつ紅葉を愛(め)でながら


第1休憩所は楢下宿へ


地元特産のラフランスと味のしみた玉こんにゃくが美味~い!


ゆっくりしたいところですが…応援ポイント探索のため早めの出発です
すると、直後に…適度な上りの景色の良いピークに到着!


今日はここで応援だ~\(^o^)/Ψ
ところが…
すぐ後ろの数名の集団と単独の方が通過後…
5分…10分…たっても誰も来ず(ーー;)
不思議に思っていると、先ほど応援した方々が引き返して…
来た~(゚Д゚)
「道、間違えたようです!」
〝エ~~~Ψ〟
と、言うことは、もしかして…
私が先頭になって道を間違えて、皆さんはその巻き添え……(ーー;)
本当にすいませんでした~Ψ
さ~!皆さん気を取り直して?
「元気に行きましょう~(^^)v」
この後慎重に道を確認しながら正規のすれ違い区間に突入!

ここでパフパフしながら対向参加者を応援Ψ
折り返し後はこちらの笑顔の親子としばし一緒に楽しく応援です(^^♪

今日は、お父さんの応援だそうですが…
行き交う参加者にも「がんばれ~」と、元気な声掛け(^^♪
家族みんなでツール・ド・ラ・フランスを満喫ですね
第2休憩所は滝沢屋


ここでは実生活では決してやりたくてもやってはいけない…
自転車女子のお尻への大槍突きΨ

勿論!リ…リ…リクエストされたうえでの決行です(≧◇≦)
それでは、カッコイイちびっこライダーの笑顔をいただき中盤戦スタートです!

「旧武田家」や、こんにゃく番所「丹野こんにゃく」を一瞬楽しみ


その後は、ファミリーコース参加者の走りでしっかり和みながら


第3休憩所の国重要文化財の旧尾形家住宅へ


こちらでは、〝ランラン♪ラララ ラ・フランス〟ジュースに甘納豆!

そして勿論!ここでもラフランスのおもてなしです(^^)v

後半戦は二か所目のすれ違い区間でパフパフ応援した後は…

前半線でミスコースで上り切ったピークで、今度こそ本番の応援ですΨ



前半戦ミスコースの巻き添えになったこちらの方は二度目の応援ですΨ

牛もキタ~(^^)v

今年の悪魔おじさんΨの応援降臨もこれで最後です

「がんばれ~(≧◇≦)ファイトだぞ~ヽ(^。^)ノΨ」
それでは、高層マンション「スカイタワー41」の勇姿を見ながらゴールです


素敵なバックをいただき、さらに芋煮がこれまた美味いこと(^^)v



入浴券も付いてます!
「39x27」チームのMTBの乗り手〝まさ〟とも思いがけず出会え

多くの方とまた来年の出会いを楽しみに笑顔で記念撮影!


地元山形を代表する素敵なジェントルマンサイクリストも今日は勢揃い!

これにて…
2017年も無事完走で締めくくれました~ヽ(^。^)ノ

それでは、皆さんまた…
各地のイベントや当ブログで
お互い元気でお会いいたしましょ~!
\(^o^)/Ψ

…ぽちっΨ
スポンサーサイト