fc2ブログ

我が家の今年最大ビックイベント~クリスマスに披露宴~

待ちに待った!飲み会!…

いやいや厳粛なる披露宴にいよいよ降臨です(≧▽≦)

披露宴会場は何と…

ロイヤルクルーザー「デハール」
DSCF6396.jpg

明らかにいつもの飲み会とは違います
豪華客船でのクルージングパーティです\(^o^)/

船内は広々とした吹き抜けの2階建てで
マホガニーを使ったインテリアと豪華なシャンデリアなどが
品格漂う空間を作り出しています
DSCF6397.jpg

乗船すると、まず目に飛び込んできたのは
二人が作った「クリスマスウエルカム」感あふれる会場の品々
DSCF6407.jpg DSCF6406.jpg DSCF6399.jpg

その中に一点ちょっとオイオイな物を発見!



DSCF6398.jpg

何と私が二人宛てに荷物を発送した際にこっそりと忍ばせた…
自画像?入り「結婚式を楽しむぞ~(^o^)Ψ」
メッセージカード!
その前にはちゃんと赤い自転車もスタンバイです(^_-)-☆

さ~!盛り上がってきましたよ~!
みんなでリラックスして
〝披露宴を楽しむぞ~(^o^)Ψ〟

偶然にも新潟県出身の女性司会者の進行でスタートです!
「それでは、新郎新婦入場です」

ここで、みなさん厳粛な雰囲気で着席している中…
間髪入れずに、席を立ちカメラを持ちながら移動する三人組
…悪魔一族ですヽ(^o^)丿Ψ…

素早く司会者より
「今しばらく時間がありますので御着席ください」
と、優しいアドバイス…

笑顔で撤収する三人組
…悪魔一族です(ーー;)…

そして、二階より新郎新婦登場です
DSCF6168.jpg

新婦きれい!
私によ~く似た?息子もカッコイイぞ~(^_-)-☆

披露宴のスタートは
西野カナの〝Dear Bride〟のBGMでの二人の紹介DVD

離れて暮らす二人の事を「そうだったんだ~」と、いろいろ再認識

乾杯の後、船は大村湾へと出航です
DSCF6403.jpg

早速、素早く一番手で新郎新婦と記念撮影に向かう三人組
…悪魔一族です!(^^)!…

とっても美味しい料理をいただきながら…暫し楽しく歓談
DSCF6400.jpg DSCF6401.jpg

ケーキカットも最前列かぶりつき?で堪能
DSCF6169.jpg

ここで、お色直しのため新婦はお兄さんと暫し退席
DSCF6170.jpg

息子は「お姉ちゃ~んヽ(^o^)丿」と退席です
DSCF6171.jpg
息子が年頃の姉に「こいつ独身!こいつも独身!」と、
友達を一生懸命紹介しています!

最後は二階から華やかに
主役に負けずに年頃の姉も手を振ってます(^_-)-☆
DSCF6404.jpg

そして、お色直し…
DSCF6405.jpg

いよいよクライマックス

新郎父挨拶です…私です…

皆さん御存じのように?
恥ずかしがり屋のため、きちんとした?挨拶は苦手です(ーー;)

しか~し、いい具合にビールの力で出来上がっています

息子には「いつも通りでいいよ!」と、許可が出ています

「本日はご多用中…」と、普通に無難にスタート

「先程、上司の○○様より息子はいつも冷静でマンモスの心臓を持っていると
伺いましたが、…私はハゲタカの心臓のため非常に緊張しております…」
(残念ながら?大きな笑い獲得!)
いい出だしです…
このままのペースで何とか最後まで押し切りました~('◇')ゞ

そして、初めて聞く息子の真面目な挨拶スタートです

「マンモスの心臓と、ハゲタカの遺伝子を持つ…」
…オイオイそう来たか(^_-)-☆

最後は今日の挙式の様子をDVDで振り返りながら…

夕方楽しい思い出を刻み披露宴が無事終了して帰港です
DSCF6408.jpg

夜は、昨日見切れなかったレインボーフラワーガーデンや
日本初の〝マッピングイルミネーションショー3D〟を堪能
DSCF6409.jpg DSCF6410.jpg DSCF6411_201712232113504e4.jpg DSCF6412_20171223211351dbf.jpg

アトラクションも楽しみ…
ビールを買い込み!部屋飲みで
クリスマスイブの最高の一日が終わっていきます\(^o^)/
…プシュ~Ψ
スポンサーサイト



我が家の今年最大ビックイベント~クリスマスに挙式~

12月24日(土)

クリスマスイブ
日取り申し分なし(^_-)-☆

ハウステンボス
ロケーション申し分なし\(^o^)/

春に入籍した、息子と新たな娘のビックイベントスタートです

考えただけでも、ワクワクするようなイベントを企画して
周りもワクワクに巻き込む!

いいですね~(^^♪

取りあえず、新郎父としてのスピーチのことは忘れて(ーー;)
自転車イベント同様に、
楽しむぞ~Ψ

まずは、クリスマスイブの雰囲気満載の
海を庭に持つホテルヨーロッパで待機
DSCF6381_20171223210914391.jpg DSCF6395.jpg DSCF6382_20171223211135ead.jpg


そして、いよいよ挙式会場へ移動

場所は、パレス ハウステンボス
現在オランダのベアトリクス王女がお住まいの宮殿の外観を
オランダ王室の特別の許可を取り
こだわり抜いて忠実に再現した建物で
宮殿の後ろ側にある、広大なオランダ・バロック式庭園も
これまた見事!

写真をバシバシ撮りたいところですが、
新郎父がバカチョンカメラを片手に
積極的にウロウロすることもできず、
威厳を醸し出す ために自重です(ーー;)

しか~し、挙式会場の教会内は
バージンロードに立ち入らなねければ
「写真撮影大丈夫ですよ~!」と言うことでパチリ(^_-)-☆
DSCF6389_20171223211142107.jpg

さ~!二人の挙式スタートです

まずは、素敵な花の髪飾りを付けた
姪っ子がリングガールとして登場!
DSCF6383_20171223211137c1f.jpg

とっても上手に大役を果たしてくれて、一安心(^^♪

そして、新婦がお父さんと入場です
DSCF6165.jpg
…まずい…私が泣きそうです…

そして、新郎新婦が揃い滞りなく挙式が進みます
DSCF6384.jpg DSCF6386.jpg DSCF6388.jpg

新婦きれい!
私によ~く似た?息子もカッコイイぞ~(^_-)-☆


神父さんの誓いの言葉に対する大きな返事…二人とも最高~!

それでは、フラワーシャワーで二人を祝福です
DSCF6391_20171223211144345.jpg DSCF6392.jpg

そして、馬車に乗り
一般の来園者の方々からの祝福も受けながら披露宴会場へ
DSCF6393.jpg DSCF6394.jpg

実は新婦さん…
修学旅行でハウステンボスを訪れた際この風景に遭遇したらしく…
ほのかに抱いていた憧れの実現です('◇')ゞ

それでは、みんなで披露宴に突入だ~Ψ

しか~し、まずは本番前?にホテルヨーロッパ内で食前酒として
お洒落なアルコール飲料を軽~く?数杯…

この後新郎父としてスピーチがあります

ちょっと、緊張してきました…

…酔うほど飲んではいけません!

が…

緊張をほぐすために…やむおえず…やむおえず…
ほんのちょっとだけ…飲みま~す(^^♪

さ~!ちょっと調子が出てきたところで
いよいよ大好きな飲み会?に突入だ~ヽ(^o^)丿
…ぽちっΨ

我が家の今年最大ビッグイベント~2016 クリスマス~前編

もうすぐクリスマスイブの
2016年12月22日(木)

今年最大のイベント参加のために、まずは一路車で東京へ

勿論、来春からの悪魔おじさんΨイベント参加費捻出のため
いつものように一般国道走破ですが…

今日は ちょっとだけ奮発して…(ーー;)

新潟県湯沢から群馬県水上の一区間のみ高速道路を走行
DSCF6361_2017122321084717f.jpg

710円掛かりましたが…
やはり冬の国道17号線三国峠を越えずに
関越トンネルを走ると楽だわ~ヽ(^o^)丿

苦闘10時間で美魔女妻実家へ無事到着です



クリスマスイブ前日
12月23日(金)

朝4時、
車に美魔女妻と
今日は当ブログ2度目の登場の
皆さまお待ちかねだった?年頃の娘も一緒に出発です

前回登場は2014年10月26日の
新潟県日本海間瀬サーキット ママチャリ8時間耐久レース
「悪魔一族」として参加\(^o^)/
DSCF5547.jpg
見事!〝悩殺チーム賞〟を奪取Ψ
DSCF5539.jpg
それ以来、実に2年振り登場です

田舎者にはとってもドキドキ!の首都高速を走り
どうにかたどり着いたのは羽田空港国内線
DSCF6362_2017122321084967c.jpg DSCF6363.jpg

今回のイベント参加に際しての段取りは全て年頃の娘が担当!

私はとにかく、はぐれないように迷子にならないように必死です(ーー;)

飛行機に乗り込み到着したのは…
なんと九州福岡空港~(≧▽≦)
DSCF6364_20171223210850cf9.jpg

そして、いよいよ自転車登場か~ヽ(^o^)丿
DSCF6365_20171223210852ffb.jpg

いやいや…年頃の娘に連れていかれたのはレンタカー屋さん

無理やりΨ運転席に押し込められ…カーナビをセットされ…

さ~!九州ドライブ旅に出発で~すヽ(^。^)ノ

そうです…当ブログファンの皆さまには本当に本当に申し訳ありませんが
今回は、自転車登場しませ~ん(ーー;)

そして一般国道をのんびりと南西へと走ります

「学問、至誠、厄除けの神様」太宰府天満宮…を横目にスルー

「弥生人の声が聞こえる」吉野ヶ里遺跡…も横目にスルー

「日本磁器発祥の地」有田…さえも横目にスルー

そして家族会議の結果の賜物で…

到着したのは…

温泉付きバイキング(^_-)-☆
DSCF6366_2017122321085447f.jpg

時間いっぱいおいしく食べてお風呂にはいり大満足!

ここは、何処かって?
道の向いを見ると…こんな建物が…
DSCF6367_20171223210855785.jpg

あれは…ホテルオークラJRハウステンボス

そうです…

明日のクリスマスイブを
ハウステンボス内で行われる某ビックイベントに参加するために
長崎ハウステンボスに「悪魔一族」降臨ですΨ

それでは、ハウステンボス楽しむぞ~Ψ
DSCF6368.jpg

園内はクリスマスムード満載!

早速、かいくまとの、ツーショットΨ
DSCF6369_20171223210859328.jpg

園内をそぞろ歩きながら、
まずは本日宿泊のレイクサイドコテージに到着
DSCF6370_20171223210900002.jpg

一階がリビングで、二階がベッドルームの
日常を忘れさせてくれる、とっても素敵なコテージですヽ(^o^)丿

それでは、
圧倒的イルミネーションスポット満載の旅に出発です
DSCF6371_2017122321090149c.jpg DSCF6373_20171223210902db3.jpg DSCF6415_20171223211356397.jpg
DSCF6374.jpg DSCF6375_201712232109068f8.jpg DSCF6126.jpg DSCF6376.jpg

光と噴水の運河、
高さ30m光の天空ツリー、
高さ66メートル光の滝に
プロジェクトマッピング…そして…
とっても幸せな気分になれる光のパレード(^_-)-☆

世界最大1,300万球の輝き!さすがですΨ

そして…一番前に並んだ…
確か!12種類のカステラ食べ比べ
DSCF6378.jpg

を初めとする試食巡りの旅を満喫

勿論、各種アルコールの試飲巡りの旅も満喫しました~(^_-)-☆
DSCF6379_20171223210912863.jpg

そして、忘れてはいけません
クリスマス気分も満喫!
DSCF6377.jpg

大満足の夜でした~ヽ(^o^)丿



クリスマスイブの12月24日(土)
遂に「悪魔一族」今年最大のビックイベントの朝です

コテージのテラスからは〝白鳥の湖〟が楽しめます
DSCF6380_201712232109136d7.jpg

10時45分…迎えのバスに乗り込みます

いよいよ、イベント参加のために着替えです

ドキドキ!遂にハウステンボスに

悪魔おじさんΨ

降臨ですΨ











DSCF6125.jpg

あれ?真っ赤じゃない!
悪魔おじさんΨと美魔女妻Ψ

実は、今日12月24日クリスマスイブのハウステンボスにて

息子が挙式と披露宴をおこないま~す\(^o^)/

本日、新郎父として目いっぱい

結婚式を楽しむぞ~Ψ

さ~!ビックイベントスタートです!

…ぽちっΨ

今年最後のサイクリンぐ~へ(^_-)-☆

12月16日(金)
今年も来ました~\(^o^)/

本格的な冬降臨Ψです

朝、布団から出るのはつらいけど…
自転車通勤で外に出るのは苦になりません!

特に初雪はワクワクドキドキ!

今年も楽しい!
まだ誰も走っていない
農道まっすぐ一本走り決行です
DSCF6344_20171216092414c45.jpg

自画自賛!完璧!今日もいい走りしてます!

そして、会社に到着
勿論今日も自転車小屋独り占めです!
ここで今年も貴重な超ハイエンドホイール誕生です
DSCF6345_201712160924142d8.jpg

横風!暑さに弱いうえに…
前輪ブレーキが全くと言っていい程利きが悪くなりますが…
自画自賛!完璧!今日もいい出来栄えです!

さて、今日はタイミングよく?
今年最後のサイクリングに出発です

こんな日に何処へ行くかって…?

会社の忘年か~い\(^o^)/

20㎞程離れた温泉地まで勿論自転車参加です
そのために、夕方の私の仕事を
気持ちよく後輩に押し付け?て、ちょっと早退です

まずは、国道460号線を北東へ向かいますが
阿賀野川に架かる長さ1㎞程もある阿賀浦橋を
誰も走っていない歩道で楽しく渡ります(^^♪
DSCF6346.jpg

そして、阿賀野市水原に到着です
昔ながらの町の雰囲気も素敵ですが
DSCF6347.jpg

どうやら夜になると、
本町商店街イルミフェスタなるイベント開催中みたいですヽ(^o^)丿
DSCF5604_20161217201244bbd.jpg DSCF6348_20171216092419113.jpg

名産の安田瓦も随所に配置されています!

商店街を抜けると白鳥渡来地として有名な瓢湖に到着(^_-)-☆
DSCF6350_20171216092422b56.jpg

が、残念ながら…
今年は鳥インフルエンザの関係で現在立ち入り禁止です
DSCF6349_20171216092420196.jpg

そして、何とか明るいうちに目的地の
新発田市月岡温泉に到着です('◇')ゞ
DSCF6352_20171216092425f9c.jpg DSCF6356_20171216092431258.jpg

月岡温泉は大正4年(1915年)開湯で
硫黄含有量全国第2位

それでは、ちょっと源泉の杜にお立ち寄りです
DSCF6353_2017121609242672d.jpg

ここは、温泉発祥の地で
美肌と縁結び を願うパワースポットです
可愛いらしい、湯掛け像もありますが…
DSCF6355_20171216092429f38.jpg

何といっても!
自称日本一まずい温泉
飲泉してみましょう(ーー;)
DSCF6354_20171216092428d7d.jpg

ものすごく小さいプラスチック容器に
ものすごくちょっとだけ入れて飲んでみます…

あれ?それほどでもないじゃん…
と思って安心!…してると大間違い(ーー;)
後味が間違いなく…ま・ず・い~(≧▽≦)
くれぐれも、飲みすぎ注意ですよ~!

さ~!それでは、いよいよ…
日々のつらい晩酌の修行の成果を発揮すべく温泉宿到着~ヽ(^o^)丿
DSCF6356_20171216092431258.jpg

勿論、玄関で車を待っていたスタッフさんは
〝あれ、こっちに来た~!あんたも、お客さん?雪道を自転車で…〟
という顔をしっかり封印して、暖かく迎えてくれました~(^^♪

それでは、延長戦付き?飲み放題に行ってきま~す('◇')ゞ



12月17日(土)
ちょっと?昨夜のダメージ?が残ってますが…
朝ごはんを三杯食べて小雨の中
国道290号線で元気に帰宅です

途中、出湯温泉近くの やまびこ通り にアタックです
DSCF6357_201712160924338fc.jpg DSCF6358_201712160924358c4.jpg

ちょっとした山道です…
今年最後のひと上りです!

が…

果たして行けるのか…

しっかりとした轍があるので、もしかしていけるかも…
DSCF6360_20171216092437ab9.jpg

しか~し、轍がなくなり…すぐに乗車不能に(≧▽≦)
DSCF5619.jpg

あっさり退却です!

が…

前輪ブレーキがまったく効かないため、下りが超怖~い(ーー;)
今度は、わざと轍外の雪の多い部分で減速しながら
恐る恐る国道へと何とか無事帰還です(≧◇≦)

さ~!
峠越えは失敗しましたが、五頭山を見ながら冬サイクリンぐ~満喫です
DSCF5622.jpg

道中、阿賀野川に架かる安田橋には
安田瓦と同じ材質で作られた、怖~い(ーー;)
大きな鬼のモニュメントがあります
DSCF5620.jpg
が、…ほのぼの鬼もいますよ~\(^o^)/
DSCF5621.jpg

さて、いよいよ12月21日(水)は冬至ですね!
昼の時間が長くなります
自転車通勤者には正月みたいなものです

また一歩!春が近づいて来ますよ~(≧▽≦)
…ぽちっΨ

2016 悪魔おじさんΨ走(総)括\(^o^)/Ψ

皆さ~ん!
寒~くなってきましたが…

走ってますか~(^^♪

こちら生息地新潟では…いまだに積雪ゼロ~!
チャリ通勤は寒~いけど、来シーズンに向けて快適に?走っております('◇')ゞ

さて今日は、恒例?
2016年の悪魔おじさんΨ走(総)括です

新潟県近郊チャリダーの方々の
来シーズンへの、何かお役に立てればいいのですが…

それでは、個人的な一年の振り返りスタートです

4月29日(金) うつのみやサイクルピクニック(栃木県)

5月15日(日) 佐渡ロングライド(新潟県)
5月21日(土) 榛名山タイムトライアル(群馬県)
5月22日(日) 榛名山ヒルクライム( 群馬県)
5月29日(日) グランフォンド富山(富山県)

6月 5日(日) 新潟シティライド(新潟県)…最終スタッフライダー
6月11日(土) ツール・ド・さくらんぼ(山形県)
6月26日(日) ロングライド魚沼(新潟県)

7月3日(日) 越後長岡チャレンジサイクリング(新潟県)
7月10日(日) 那須高原ロングライド(栃木県)
7月18日(月) 走ってみっぺ南会津(福島県)
7月24日(日) 富山湾岸サイクリング(富山県)
7月31日(日) グランツール南(新潟県)

8月28日(日) 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍(長野県)

9月4日(日) 新潟ヒルクライム(新潟県)…応援のみ
9月11日(日) ツール・ド・望月(長野県)
9月18日(日) ツール・ド・東北(宮城県)…抽選漏れするも最長コース実走
9月25日(日)ツール・ド・三陸inりくぜんたかた・おおふなと(岩手県)

10月2日(日) 南魚沼グルメライド(新潟県)
10月8日(土) CYCLE AID JAPAN in 郡山ツール・ド・猪苗代(福島県)
10月9日(日) 自転車なか~ま結婚式(新潟県)…乱入?
10月29日(土) ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム(埼玉県)
…勿論観戦のみ!ですが、師匠(本物)と感動の御対面\(^o^)/Ψ

11月6日(日) ツール・ド・いわき(福島県)

以上…我ながらた~くさんのイベントに参加したもんです\(^o^)/Ψ

来年も続けて参加したいイベントばかりですが…
初めてのイベントも行ってみた~い(^_-)-☆

あらためて主催者の方々、応援の方々、
参加者の方々楽しませていただきありがとさんでした~(^^♪

そして、ブログファンの方々の〝拍手〟にも、ありがとさんでした~(^_-)-☆

そこで、今年もブログファンのあなたに送る!
年末恒例ブログ〝拍手〟ベスト3発表です


が、…まずは、悪魔おじさんΨ走行外から…ひとつ!


断トツ一番は、やはり1月に綴った、





高校3年で駆け抜けた「日本縦断!」
EPSON118.jpg EPSON142.jpg
北海道宗谷岬から鹿児島佐多岬までを
初長距離サイクリングながら12日半余りで走り切った青春ドラマ('◇')ゞ
何がすごいって40年も経っているのにブログを書ける!
さすが、自転車旅は何十年経っても忘れませんね(^_-)-☆




それでは、いよいよ今年の〝拍手〟第3位は…






6月11日降臨Ψツール・ド・さくらんぼ~Ψ
DSCF8456.jpg DSCF8415.jpg DSCF8404.jpg
前半戦のきつ~い上りのおもてなしと(ーー;)
多くの若いスタッフさんの笑顔がとっても印象深い
毎年外せないイベントになっておりま~す\(^o^)/Ψ


続いて第2位は…





なんと!10月29日降臨Ψ
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム~Ψ
DSCF4756.jpg DSCF4759.jpg
一目瞭然!
本物悪魔おじさんΨとの衝撃の御対面でした~('◇')ゞ

これが第1位かと思っておりましたが…
やはり、悪魔おじさんΨは…
悪魔シングル君Ψで走って!
応援してこそ悪魔おじさんΨ
なのです


と、いうわけで…今年の映えある第1位は


ダ!ダ!ダ!ダ!ダ~Ψ


それは生息地から一番近くで、
今年文句なしに一番の豪雨の中走ったイベント~Ψ









7月3日(日)に開催された
越後長岡チャレンジサイクリンぐ~Ψ

おめでとうございます(^^♪
優勝特典として、早くも来年の参加決定です(^^♪

なんといっても玄関にSPDシューズを忘れ(ーー;)
DSCF9356.jpg
〝ス~さん〟の高機能スリッパ?で走った事がこの結果に繋がった…
DSCF9305.jpg
感動のイベント~Ψ
DSCF9365.jpg
遅めにゴールすると間違いなく、
閉会式…いやいや…
抽選会!を心待ちにしている多くの方々より\(^o^)/
どのイベントよりも!
多くのあたたかい〝拍手〟をいただけるΨ

感動のイベント~Ψでした

そう考えると、当ブログ〝拍手〟第1位も納得の結果です\(^o^)/

それでは、来シーズンに向けての地道な走り込みと
節約生活に突入~Ψ



が…しか~し、来シーズンに向けて…
ポチっちゃいました~(ーー;)



DSCF6343_20171216092412422.jpg

いわきの海のもくずとなった…
大槍Ψと…
大槍Ψと共に流されたエイリアンライト…
ついでに?赤黒ボトルにようやくめぐり合い!
ゲットです('◇')ゞ

もう、いつ春が来ても大丈夫だぞ~ヽ(^o^)丿
…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる