fc2ブログ

悪魔おじさんΨは…今年も昨年並に走れるのか~(・_・;)

4月24日(日)
既に、自分史上最高の速さで走る事はできませんが…
せめて去年並には走りたい!(^^)!

自転車の楽しみは速く走る事だけではあ~りませんが…
やはり力強く速く走れると…
自転車旅に体力的に余裕ができて、より楽しめますよねヽ(^。^)ノ

と、いうわけで今年もイベントで去年並に走れるか検証です
場所は弥彦スカイライン!
昨年もこの時期に走ってますので、昨年と比較するにはピッタリです
スタートは<道の駅・国上>
せっかくなので、新調した悪魔おじさんΨワンポイント入りジャージで走りますΨ
DSCF6186_20160424204644095.jpg DSCF6198.jpg


さ~11.1㎞先のピーク目指して弥彦温泉側からスタートです
DSCF6187.jpg DSCF6188_20160424204648c8c.jpg
こちら側からの目標は昨年の48分42秒(≧▽≦)
予想通り最初から「ハ~ハ~」…息が大騒ぎです
3㎞地点の最大勾配もなんとかクリア!
しか~し、7㎞過ぎに右ペダル付近より異音
どうしても気になり修理…しっかり締め直すと解決(^^♪

再スタート…と、思ったらナイスタイミングで二人のレーサーに追い越され…
早速、こっそり?後ろにつかせていただきます!
DSCF6189_20160424204755733.jpg
勾配の急な所で離され、緩やかな勾配で必死に追い付き
結局最後はあっさり千切られ駐車場に到着(≧▽≦)
お二人さん…ありがとさんでした~(^^♪
しか~し、目指すピークはまだ1㎞先です

さ~!ラストスパートです
と、思ったら…いきなり…
DSCF6190_20160424204756e43.jpg
通行止め(ーー;)

ここまで、46分53秒…
残り500mを驚異的?なラストスパートで
目標の48分42秒切りは確実だったのに?

仕方ありません
DSCF6184_20160424204642876.jpg
もう一本、今よりサクッと速く走り
気持ちよく今年のシーズンインと行きましょうΨ

二本目はさすがに、息が楽になったものの、脚が回らな~い!
タイムは50分14秒(ーー;)
ま~良しとしましょうΨ

さて、下りで二人のシングルギヤで上ってくる方を発見!
競輪選手です!
悪魔シングル君Ψより重いシングルギヤで上って来ます…走りにオーラありです!

それでは、いよいよ4月29日(金・祝)
2016年悪魔おじさんΨ初降臨
宇都宮サイクルピクニック行くぞ~~!
DSCF6199.jpg

ここで、ちょっとこの先の降臨情報をヽ(^。^)ノ
5月15日(日) 佐渡ロングライド
5月21日(土)22日(日) 榛名山ヒルクライム
5月29日(日) グランフォンド富山
6月5日(日) 新潟シティーライド
6月11日(土) ツール・ド・さくらんぼ
皆さん宜しくお願いいたします(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



美魔女妻Ψ健在!

4月16日(土)
ちょっくら!超ちかま!サイクリンぐ~へ美魔女妻Ψとママチャリで出発です!
目指すは自宅より数キロ…五泉市一本杉地内チューリップまつり(^_-)-☆
DSCF6145_20160417100039166.jpg

150万本のチューリップの絨毯のお出迎えです\(^o^)/
DSCF6151.jpg DSCF6147.jpg DSCF6153.jpg DSCF6149.jpg

今年はちょとした?オランダの風景が出現です
DSCF6146_20160417100040354.jpg
勿論、皆さんご存知!(ーー;)
「いずみちゃん」と「桜タマ吉」の顔パネルもお出迎えです('◇')ゞ
DSCF6156.jpg
現在7分咲き!まだまだこれからが見頃ですよ~\(^o^)/

さて、本日わたくしもお世話になっている
チーム「39X27」の新チームジャージを入手いたしました~ヽ(^。^)ノ
DSCF6160.jpg DSCF6158.jpg
なんと!言っても!背中に悪魔おじさんΨロゴが入っておりま~す(≧▽≦)
DSCF6159.jpg
どこかで見かけましたら…悪魔おじさんΨか~も知れませんよ~(^^♪

今日は、最後に…またまた大きな災害が熊本で起こりましたね
偶然にも同じ時代、同じ国に生活している一人として胸が痛みます
遠方ゆえコンビニで募金することくらいしかできませんが…

遠方ゆえ1983年以来サイクリングに行けてませんが…
阿蘇近辺は雄大でサイクリングにうってつけです!
そして400年もの歴史をもつ日本の名城熊本城!
無題
大変残念な状況になってしまいましたが…
また、いつかチャンスがあれば是非訪ねてみたいものです('◇')ゞ

軽々しくは言えませんが…
まずは日々の困難を乗り切り、長い目での復興を!
…ぽちっΨ

悪魔シングル君Ψ2016初見参\(^o^)/

2016年・悪魔おじさんΨ初降臨となる
宇都宮サイクルピクニック、4月29日(金)まであと19日と迫った
4月10日(日)
いよいよ悪魔シングル君Ψの今年初乗り です\(^o^)/

今日は、私もクラブ員として名を連ねている新潟市を中心とする
シルバーウインド(銀風)サイクリングクラブの春サイクリングに参加です

以外かもしれませんが…
悪魔シングル君Ψでの一人サイクリングはちょっと恥ずかしいので?
余り普段は乗れないのですが…今日は、なか~まがいるので大丈夫(^_-)-☆

集合場所は新潟市秋葉区新津駅
DSCF6079.jpg
蒸気機関車もしっかりと会津若松に向けて準備万端です
DSCF6078_20160412220121852.jpg
それでは、うら若き女性?一名を含む総勢14名でスタートです

まずは、信越本線沿いの薄紅色の桜のトンネルを気持ちよく走りながら南下
DSCF6084_20160412220123fb7.jpg
加茂市へと向います

途中、2月19日開通したての
ラウンドアバウト(環状交差点)にお立ち寄りです(^^♪
DSCF6086.jpg DSCF6088_20160412220208e6c.jpg DSCF6087.jpg
新潟県初で、自転車乗りの皆さんに分かりやすく言いますと…
あのツール・ド・フランスのゴール、パリ凱旋門の交差点の
ものすご~く!ちっちゃいバージョンです(ーー;)
効率と安全性が上がり、経費が下がる新交差点を
意味も無く?何週かして直進です(^_-)-☆

加茂市に入り加茂川沿いを走ると当然!鴨がいます
DSCF6090_201604122202115bf.jpg
が!しか~し、今の時期の加茂川と言えば実は鯉です('◇')ゞ
DSCF6091_201604122202136db.jpg DSCF6092_201604122202145b7.jpg
色鮮やかな500匹程の鯉のぼり が予想以上にきれいでした~!

そして、本日の目的地、重力式コンクリートダム?の下条川ダム
国道290号線側から上ります
DSCF6093_20160412220308367.jpg
二つ程、短めの坂を上り切るとダム湖に到着です!
DSCF6094.jpg
それでは、吊橋を渡り、町よりも標高が高いため、
まだほとんど咲いていない桜の木の下でのお花見です(^_-)-☆
DSCF6095_201604122203117e6.jpg DSCF6097_20160412220313e32.jpg
結構暖かで気持ちいい~Ψ

そして、風も無く穏やかな好天の下でお腹を満たしたら、ひとっ走りして
加茂山公園内の青海神社でひと休みです
DSCF6098_20160412220315c05.jpg
修行のような階段を上り、二本の太い紐をユサユサさせてお参りです
DSCF6100_2016041222040440e.jpg DSCF6101_201604122204043b0.jpg

さ~それでは国道403号線を走り、
五泉市に向けて護摩堂山沿い県道55号の上りに挑みます!
と、思ったら…予定変更で、ジェラート屋さんに直行です(^_-)-☆
DSCF6102.jpg
普段のおじさんサイクリストなら通り過ぎるのですが、せっかくなので…
DSCF6103.jpg
珍しい<ふきのとう味>いただきました~!
春のちょっぴり大人の苦み!…美味しくいただきました~!(^^)!

このナイスな寄り道?のお陰で!更なるルート変更(ーー;)
護摩堂山の北側林道の、より厳しい上りで五泉市へと向います
DSCF6104.jpg DSCF6105.jpg
濡れた路面に落ち葉に倒木…今年の冬の名残り満載です
そして、シルバーウインド恒例の?担ぎ上げで前進です!
DSCF6106.jpg
ここは、昨年の職場の忘年会参加のために
真っ暗のなか走った思い出?の上りです(ーー;)
悪魔シングル君Ψで上ったのは初めて!達成感ありましたよ~(≧▽≦)
DSCF6107.jpg

後は、昨日も走った能代川の河川敷の菜の花畑を堪能し
DSCF6108.jpg
分流記念公園で記念撮影(^_-)-☆
DSCF6109.jpg
コース設定の幹事さん…ありがとうさんでした~Ψ

本日の走行距離95㎞
走行アベレージは18.1㎞…まずまずの調子で~す('◇')ゞ
…ぽちっΨ

おまけです
翌朝!なんと!なんと!まさかの雪で~す(≧▽≦)
DSCF6111.jpg DSCF6112.jpg
桜もさすがに寒そ~です(◎_◎;)

そうだ!…お花見に行こう!

若い時は余り気にする事が無かったのに、
年を重ねてくると, なぜか気になるのが?桜の開花!
普段の会話にも「桜、咲きましたね~!」と、なります(^_-)-☆
不思議な事に、日本ではどこに住んでいても
たいてい身近に二つ三つ大なり小なり桜の名所があるもんですよね('◇')ゞ

と、いうわけで4月9日(土)
昼より一人お花見に出発です!

まずは、新潟市秋葉区能代側分流記念公園
DSCF5946_20160411225535836.jpg DSCF5948_201604112255374bb.jpg DSCF5949_20160411225538734.jpg
続いて新津川サイクリング道路
DSCF5952.jpg DSCF5953.jpg DSCF5954.jpg
そして、秋葉山
DSCF5955.jpg DSCF5956.jpg DSCF5958.jpg
更に、桜ではありませんが能代側河川敷では
広大な菜の花畑が見頃です
DSCF5960.jpg DSCF5961.jpg


ここからちょいと東の阿賀野市では新江用水路桜並木
DSCF5965.jpg DSCF5966.jpg DSCF5968.jpg

そして、地元五泉市の粟島公園
DSCF5962.jpg DSCF5963.jpg DSCF6077_20160411233317db7.jpg
最後は「全国さくら名所百選」の村松公園
DSCF5975.jpg DSCF5976.jpg DSCF5981_20160411230157df6.jpg
ちょっと激坂!を上ると愛宕神社や展望台にもたどり着きます
DSCF5973.jpg DSCF5971.jpg DSCF5972.jpg

わずか半日ポタリングでしたが、桜満喫いたしました~ヽ(^。^)ノ
本日走行距離60㎞

さ~て、明日は、いよいよΨ
悪魔シングル君Ψ2016初見参だ~(≧▽≦)
…ぽちっΨ

そうだ!…ロードバイクに乗ろうΨ

4月3日(日)
そろそろ、イベント完走のため自信をつける走りをせねば…(≧▽≦)

そうだ!…諸般の都合?でなかなか乗ることの無かったロードバイクに乗るぞ~Ψ

実に、半年ぶりですヽ(^。^)ノ
DSCF5870_2016040406541295f.jpg
今年初のレーサージャージ!レーサーパンツ!SPDペダル!

小気味いい変速音!
いつもと景色の流れが明らかに違うヒルクライム~Ψ

安心感のあるブレーキ!
いつもと明らかにスピード感が違うダウンヒル~Ψ

やっぱり、ロードバイクは気持ちいい~\(^o^)/

小さな山坂をいくつか越えて、
DSCF5871_20160404065413841.jpg

いつもはママチャリヘルメットおじさんのため、
すれ違うサイクリストとの挨拶も封印ですが、
今日は笑顔で挨拶ですヽ(^。^)ノ

やっぱり、ロードバイクは気持ちいい~\(^o^)/

本日の走行距離…65㎞
アベレージ…27.5㎞(^_-)-☆
おじさんにしては、まずまずかな!?
Y・D・O~Ψ
やれば・できる・おじさんだ~Ψ
…ぽちっΨ

そうだ!…のんびり走ろう~ヽ(^。^)ノ

まずは、
4月1日0時
那須高原ロングライド(ヒルクライム100)Ψ
ポチリました~ヽ(^。^)ノ
今年も茶臼岳・峠の茶屋!…上るぞ~!
恐らく、悪魔おじさんΨ自身が上り切るのに精一杯で、
応援タイムがないかもしれませんが…皆さん、宜しくです(^^♪
特にΨフェアリーさん、ちゃりん娘さん、ポタガールさん
宜しくお願いいたします(^_-)-☆

そして、
4月2日6時
ツール・ド・さくらんぼ120㎞Ψ
ポチリました~ヽ(^。^)ノ
今年も葉山の上り坂…楽しむぞ~Ψ(ーー;)
が!…頑張ります!…早目に上り切って応援したいとは思ってはいるのですが…
皆さん…応援宜しくお願いいたします(ーー;)
安田大サーカス団長さん、小島よしおさん、そして何よりΨ
ボランティアの女子学生さん宜しくお願いいたします(^_-)-☆

さて、ぎっくり脛?は、ほぼ完治?
本日4月2日(土)
現在快晴ですが風が強いので、しばらくしたら近場の春を楽しんできま~す

おとなしく休養してれば良いのでしょうが…やはり晴れると…走りた~いΨ
二日酔いで、痛い目?にあっても夕方また飲んじゃうのと一緒ですね('◇')ゞ

それでは、のんびり近場!市内サイクリング出発です
スイセン畑を楽しみ
DSCF5850.jpg
向かうは春の恒例?近くの五泉市水芭蕉公園です(^^♪
DSCF5853.jpg DSCF5854_20160404065234f19.jpg DSCF5851.jpg
広さ2.1ヘクタール、自生数3万株と言われています(^_-)-☆

続いて衣岩 早出川ダムを楽しみ
DSCF5857_201604040653099d5.jpg DSCF5856.jpg
ぽっかり空いた林道入口のグレーチングの隙間を暇なので?直したり…
DSCF5858_20160404065310dd9.jpg DSCF5859_201604040653129ba.jpg
雪で予想通り通行止めになったり、ヤギに会ったり…
DSCF5860_20160404065313811.jpg DSCF5861_20160404065315ac1.jpg

しながら…慈光寺到着です
樹齢300年から500年といわれる、杉並木(禅の道)を心静かに進むと…
DSCF5863_201604040653468ff.jpg DSCF5864_20160404065347860.jpg
1755年の火災で焼失後、
1763年に再建された本堂をはじめとした、
6件の国登録有形文化財に到着です!
DSCF5869_201604040654101e8.jpg DSCF5868_2016040406540986e.jpg
予約すれば、座禅体験や写経、精進料理も味わえるみたいですよ(^_-)-☆
DSCF5865_201604040653491a2.jpg
大きな天狗も見応え十分ですが…大きな魚板も楽しみの一つです!
DSCF5866_201604040653504c9.jpg DSCF5867_201604040653526aa.jpg
魚板の口の中には玉が入っており、玉は煩悩を表し、
魚板をたたいて煩悩を吐き出させるという意味があるそうです('◇')ゞ

本日の走行距離 65㎞
…アベレージは…14.5㎞!
ま~今日は…のんびりサイクリングですから…(ーー;)
ま~煩悩を捨て、素直にサイクリングを堪能すれば…
悪魔シングル君Ψでのイベント完走も大丈夫!…かな…(ーー;)
…ぽちっΨ

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる