fc2ブログ

2016春の降臨イベント…着々決定中!ヽ(^。^)Ψ

予定通りに4月29日(金・祝)開催の
宇都宮サイクルピクニック110㎞に申し込み無事完了済みです!
勿論、古賀志林道で行われる山岳賞チャレンジに降臨Ψです(^_-)-☆

山岳賞チャレンジは、
世界の第一線で活躍する選手の本気の走りを間近で見られる
日本で唯一のサイクルロードレースJAPAN CUPの上り区間での1.1㎞勝負です!

勿論、昨年同様!
ブリッツェンフェアリーΨの天使の皆さまとの再会も大きな目標です(≧▽≦)
DSCF7667.jpg DSCF7715.jpg
ご!…ご期待ください('◇')ゞ

そして、全く予定のないゴールデンウイークを過ぎると
5月15日(日)開催
佐渡ロングライド210、210㎞A-2降臨Ψです
こちらのゲストライダーは昨年同様!山本雅道・益子直美ご夫妻ですヽ(^。^)ノ
DSCF8586.jpg
今年も遭遇を楽しみにしております
そして、もうお一方は昨年南魚沼グルメライドゲストライダーとしても参戦の
新潟県元気大使の今井美穂さんです
DSCF3300.jpg
おそらく…短いコースでの参加?と、思われるので遭遇は難しいかな(・_・;)

翌週5月21日(土)22日(日)は
榛名山ヒルクライムに初降臨Ψです
こんな春早くからのヒルクライム降臨Ψ…かなり不安です(ーー;)
も!勿論悪魔シングル君Ψでの参戦予定です(≧▽≦)

続く翌週5月29日(日)は4年ぶり降臨Ψの
グランフォンド富山180㎞
前回は内臓8段参戦でしたが…結構きつかったよな~
悪魔シングル君Ψでは、佐渡より手強いと思われます…
頑張るぞ~!

そして、6月5日(日)の、新潟シティーライドと
6月11日(土)のツール・ド・さくらんぼも現在検討中~(≧▽≦)

よ~し!今年の春も目いっぱい応援するぞ~ΨΨΨ

それでは、完走目指して新品タイヤへの交換と重量化?です!
まずは、およそ3,000㎞走ったタイヤはこんな感じです
DSCF5146.jpg
左側前輪はまだまだ使えそうですが、右側後輪はアウト~(≧▽≦)
まずは、前輪への重~い丈夫なステンレスハブダイナモホイールへの交換です
DSCF5141.jpg
およそ1kgほどの重量化!
やっぱりアルミにすれば良かったかな~と、思いつつも無事交換
DSCF5142.jpg
イベント参加想定よりは、実は密かにナイトランを企んでの行動です…

次は後輪のタイヤ交換(ーー;)
DSCF5143.jpg DSCF5144.jpg DSCF5145.jpg
実はあの!格好いいロードバイクに比べると結構大変!
キ~キ~音鳴りするバンドブレーキの取り外しや、
フルカバーのチェーンケースからの後輪外しも…一仕事です!
DSCF5148.jpg
ま~どうにか完成です(ーー;)

ブログからお分かりのように…?
悪魔おじさんΨは今年サイクリングライフ41年目ですが…
最近のメカ知識や本格的整備知識はからっきしダメ!
おそらく経験1年目位の方よりも最近の自転車全般知識は初心者です(ーー;)
自転車雑誌を読んでもカタカナだらけで…
しか~し、走りはバッチリと言いたいところですが…
通勤ママチャリ練習のみ!
しか~し、しかし!
昨日より出勤時間を30分早くして雪の消えた小さな山坂にアタックです(^_-)-☆

そして早くも驚くべき結果が現れました!
夜中に左太もも裏が…攣った~(ーー;)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



遂に悪魔シングル君Ψ前輪ホイール交換だ~Ψ

き!…来た~(≧▽≦)
DSCF5097.jpg
今年の新たな走りに向けて遂に長年の懸案でありました…
悪魔シングル君Ψの前輪ホイール来た~!

ロードに乗っている方々のホイール交換とは
ちょっと方向性が違いますが…(ーー;)
悩みに悩んで更なる重量化です('◇')ゞ
ステンレス製のハブダイナモ付きホイール降臨Ψです
DSCF5098.jpg
これで、イベント参加時のトンネル走行がより気楽に?
更に、あの乗鞍チャンピオンの「森本さん」も最近諸般の都合?で…
重いハブに変更して結果を残しておりますのでヽ(^。^)ノ
悪魔おじさんΨの走りも更なる高みへと進むことでしょう(・_・;)

早速、組み換えと思いましたが…

今日は雪国新潟には珍しく、午後から太陽が顔を出したので
通勤ママチャリでポタリングスタートです
DSCF5091.jpg DSCF5095.jpg
あえて道をちょっと間違うと…('◇')ゞ
DSCF5096.jpg DSCF5099.jpg
楽しさ倍増です!

のんびり向かったのは、おじさん生息地の南西…
加茂市の冬鳥越スキー場です
DSCF5114.jpg DSCF5107.jpg
自転車を走らせるとスキー場にたどり着くと言うのは
さすがに…なんか…妙な感じがします!

移動しているロープに付いてるバーを腰に押し当て滑走しながら
斜面を登るティーバーリフトなる、今時珍しい?リフト?のみの
コース割合/初級100%のファミリースキー場です(^_-)-☆

こちらの意外な売りは…以外にもコース脇に展示されている電車!
1999年に前線廃止となった蒲原鉄道の電車が展示されております
DSCF5115.jpg
まずは、県内最古(大正12年製造)の木造電車「モハ1」
DSCF5101.jpg DSCF5103.jpg DSCF5104.jpg DSCF5105.jpg
木造電車にぴったりの車内灯などが実にいい味出してます!

そして半鋼製電車(昭和15年製造)の「モハ61」
DSCF5106.jpg DSCF5112.jpg DSCF5113.jpg
晩年は3駅のみだった運賃表がいい味出してます!
悪魔おじさんΨが若いころ?自転車で横を走りながら勝負した?
思い出の車両ですヽ(^。^)ノ

最後は電気機関車「ED1」
DSCF5120.jpg DSCF5109.jpg DSCF5110.jpg
黒光りする車体がクールです!
以上、鉄道マニア必見の地ですよ ~\(^o^)/

それでは、暗くならない内に帰還です
DSCF5116.jpg DSCF5117.jpg DSCF5119.jpg

歳をとったら、一年中走れる暖かいところで住みたいな~…なんて、思いますが…
こんな気持ちのいい雪景色のポタリングも捨てがたいですね(^_-)-☆
…ぽちっΨ

ぽちっΨぽちっΨ…次なるターゲットは…('◇')ゞ

最近…さ!…寒~い!
しか~し、程よい新雪が降った後の、自転車通勤は…
た!…楽しい~(≧▽≦)
DSCF5023_20160201232418e31.jpg DSCF5024_2016020123241968c.jpg

1月24日(日)の寒波では、悪魔おじさんΨの生息地では
なんと一日に60cm強もの雪が降り、
会社の駐車場の雪かきを、トレーニングと自分に言い聞かせながら
苦闘8時間!何ともいい汗をかきました~
さすがに二日間の自転車通勤自粛を余儀なくされましたが…
現在はそれなりに冬を楽しんでおります(ーー;)

そんな中、予告どおり2月1日申し込み開始となりました
5月15日(日)開催の佐渡ロングライド210㎞・A2コースと
5月29日(日)開催のグランフォンド富山180㎞
ぽちっΨ…ぽちっΨ…
いたしました~ヽ(^。^)ノ

そして、次なるターゲットは…?4月29日(金・祝)開催の
宇都宮サイクルピクニック110㎞
いつから申し込みかな?…と、思ったら…
いきなり今日発表の今日2月2日24時申し込み開始!
うっかり、寝ちゃったりしないように…がんばるぞ~!

それでは、ボチボチ、シーズンインの準備を始めたいと思います
まずは、悪魔シングル君Ψにプレゼント~(^^♪
DSCF5025_2016020123241914c.jpg
今年も新品赤タイヤに交換しますよ~(^_-)-☆

あと…ちょっと?思案中なのが…
更なる安全走行のために…ハブダイナモ検討中~(≧▽≦)
そのためには、更なるパワーアップと覚悟が必要だ~(ーー;)
…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる