寄る年波を感じるも…歩み寄るシーズンインΨ
やってきました~(^^♪
12月22日(火)
そうです…今日は冬至です!
うれしい~ヽ(^。^)ノ
ジテ通(自転車通勤)者にとっては、ある意味正月みたいなものです
明日から昼間の時間がすこ~しづつ長くなります
これから訪れる本格的冬を乗り越えると…
いよいよシーズンインです!
春が待ち遠しい~!
ところで、悪魔おじさんΨの生息地は暖冬です
霰(あられ)は降ったものの、まだ雪は降ってないのです
玄関のトナカイも、クリスマス気分半減!

二重構造のあったか長靴も、
今年我が家の前の道路に新設された消雪パイプも、
手持ちぶたさのご様子です(ーー;)

何せ、真冬の新潟の明日!
12月23日(水・祝)に所属チームの「39x27」では、
有志による125㎞に及ぶサイクリングが企画されている位で…
驚きの暖冬です
ところで、最近自転車グッツをひとつ購入!
ヘルメットのインナーキャップです

冬のジテ通には必須アイテムです!
実は、ある日突然!なぜか?紛失!…
朝、確かに被って出勤したのに…帰宅時…どこにもな~い(ーー;)
歳をとると、思いがけず…いろんな物が無くなるのです
思い切って買った指付きサイクリンググローブが一回使ったきりで…
片方紛失(ーー;)
飲み会の翌日…鳴り続ける家の電話…
「オタクの、携帯電話拾ったのですが…」
フラフラ歩いて帰宅した記憶が…たしかにあります(ーー;)
また、ある時は職場に着くと知らない方からの携帯への電話…
「オタクのバック拾ったのですが…」
確か、通勤途中で走った小さなキャンプ場近くの
木道の濡れた直角カーブで転倒した覚えが…(ーー;)
寄る年波には敵いません!
しか~し、ちゃんと戻ってくる日本っていいな~!
パソコンでも、そうです!
最近メッセージに誘導されるがままに、Windows 10にバージョンアップ
その結果…スタートメニューからブログ作成のタイルが消滅!
ど!ど~すればいいの~…と、いう訳で攻略本?購入です

しか~し、カタカナだらけの文章…
目次前の「本書の使い方・読み方」の2ページを読んだだけで断念(ーー;)
元のバージョンに戻して、ようやくブログ作成復活です(≧▽≦)
と、いう訳で最近心がけている事は…
飲み会には必要な現金と身分証明書のコピーのみを持って出かける!
サイクリング中は身分証明書のコピーと緊急連絡先を紙に書き、
更に車を何処かに駐車した場合は、
車種と駐車した場所も明記して走っております\(^o^)/
以上、おじさんからの寄る年波対策でした~Ψ
ところで、皆さんは来春のシーズインの足音が聞こえてますか~!
早くも2016年佐渡ロングライドの日程が発表されましたよ~(^_-)-☆
5月15日(日)開催で、2月1日(月)申し込み開始です!
参加を考えている方は、今すぐスタート地点近くの宿の予約をしましょう~!
悪魔おじさんΨは、有能な佐渡ロングライドツアー幹事さんのお陰で
既に定宿確保です…今年もA-2スタートかな('◇')ゞ
他に、既に発表されていて気になるのが…
3月13日(日)の、びわ湖一周ロングライド2016
しか~し、ママチャリ不可、しかもクイックレバー装着車!…アウト~(≧▽≦)
ところが、どっこい…何と通称ハルヒル!
榛名山ヒルクライムが今年は、佐渡ロングライドとブッキングせず
翌週の5月21日(土)・22(日)開催に決定です
総距離16.1㎞(計測距離14.7㎞/平均斜度6.0%)
前向きに検討です(≧▽≦)
申し込み開始は、1月23日(土)午後1時です
車両規定は…
前後ブレーキと後輪フリーホイール装着の一人乗り変速機付きスポーツ自転車
ア!アウト~か~?(≧▽≦)
実用車(ママチャリ)は、初心者コースのみ…
但し、実行委員会が特別に使用を認めた物は出場可!
前向きに検討です(≧▽≦)
それでは、来年のカレンダーにほんの少しづつですが、
忘れないように予定記入です(^_-)-☆
…ぽちっΨ
12月22日(火)
そうです…今日は冬至です!
うれしい~ヽ(^。^)ノ
ジテ通(自転車通勤)者にとっては、ある意味正月みたいなものです
明日から昼間の時間がすこ~しづつ長くなります
これから訪れる本格的冬を乗り越えると…
いよいよシーズンインです!
春が待ち遠しい~!
ところで、悪魔おじさんΨの生息地は暖冬です
霰(あられ)は降ったものの、まだ雪は降ってないのです
玄関のトナカイも、クリスマス気分半減!

二重構造のあったか長靴も、
今年我が家の前の道路に新設された消雪パイプも、
手持ちぶたさのご様子です(ーー;)


何せ、真冬の新潟の明日!
12月23日(水・祝)に所属チームの「39x27」では、
有志による125㎞に及ぶサイクリングが企画されている位で…
驚きの暖冬です
ところで、最近自転車グッツをひとつ購入!
ヘルメットのインナーキャップです

冬のジテ通には必須アイテムです!
実は、ある日突然!なぜか?紛失!…
朝、確かに被って出勤したのに…帰宅時…どこにもな~い(ーー;)
歳をとると、思いがけず…いろんな物が無くなるのです
思い切って買った指付きサイクリンググローブが一回使ったきりで…
片方紛失(ーー;)
飲み会の翌日…鳴り続ける家の電話…
「オタクの、携帯電話拾ったのですが…」
フラフラ歩いて帰宅した記憶が…たしかにあります(ーー;)
また、ある時は職場に着くと知らない方からの携帯への電話…
「オタクのバック拾ったのですが…」
確か、通勤途中で走った小さなキャンプ場近くの
木道の濡れた直角カーブで転倒した覚えが…(ーー;)
寄る年波には敵いません!
しか~し、ちゃんと戻ってくる日本っていいな~!
パソコンでも、そうです!
最近メッセージに誘導されるがままに、Windows 10にバージョンアップ
その結果…スタートメニューからブログ作成のタイルが消滅!
ど!ど~すればいいの~…と、いう訳で攻略本?購入です

しか~し、カタカナだらけの文章…
目次前の「本書の使い方・読み方」の2ページを読んだだけで断念(ーー;)
元のバージョンに戻して、ようやくブログ作成復活です(≧▽≦)
と、いう訳で最近心がけている事は…
飲み会には必要な現金と身分証明書のコピーのみを持って出かける!
サイクリング中は身分証明書のコピーと緊急連絡先を紙に書き、
更に車を何処かに駐車した場合は、
車種と駐車した場所も明記して走っております\(^o^)/
以上、おじさんからの寄る年波対策でした~Ψ
ところで、皆さんは来春のシーズインの足音が聞こえてますか~!
早くも2016年佐渡ロングライドの日程が発表されましたよ~(^_-)-☆
5月15日(日)開催で、2月1日(月)申し込み開始です!
参加を考えている方は、今すぐスタート地点近くの宿の予約をしましょう~!
悪魔おじさんΨは、有能な佐渡ロングライドツアー幹事さんのお陰で
既に定宿確保です…今年もA-2スタートかな('◇')ゞ
他に、既に発表されていて気になるのが…
3月13日(日)の、びわ湖一周ロングライド2016
しか~し、ママチャリ不可、しかもクイックレバー装着車!…アウト~(≧▽≦)
ところが、どっこい…何と通称ハルヒル!
榛名山ヒルクライムが今年は、佐渡ロングライドとブッキングせず
翌週の5月21日(土)・22(日)開催に決定です
総距離16.1㎞(計測距離14.7㎞/平均斜度6.0%)
前向きに検討です(≧▽≦)
申し込み開始は、1月23日(土)午後1時です
車両規定は…
前後ブレーキと後輪フリーホイール装着の一人乗り変速機付きスポーツ自転車
ア!アウト~か~?(≧▽≦)
実用車(ママチャリ)は、初心者コースのみ…
但し、実行委員会が特別に使用を認めた物は出場可!
前向きに検討です(≧▽≦)
それでは、来年のカレンダーにほんの少しづつですが、
忘れないように予定記入です(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト