初降臨Ψグランツール南
7月26日(日)
新潟県小千谷市にて開催された
グランツール南2015に初降臨Ψです

距離60㎞・最大標高差286m・累計標高1090m
参加者はおよそ180名
地元サイクリング チーム岩爽(いわそう)さんの
おもてなし満載の熱いイベントの始まりです(≧◇≦)
スタート地点の越後岩沢駅に6時前には
正装?後、一番乗りで到着です

何せ初降臨Ψですので…早めに行って!
「変な奴が来た~Ψ」と思われないように笑顔で登場ですが…
ヨーロッパの風が爽やかに迎えてくれました~(^^♪

ところで今日は、悪魔おじさんΨいつも以上に盛り上がってるのです!(^^)!
と、いうのも悪魔おじさんΨも加入してる
新潟市のサイクリングチーム シルバーウインド(銀風)の
旧知の自転車仲間が大勢参加してるのです\(^o^)/

そして、7時45分…盛り上がりは、駅前全体に広がり
近所の方々でお祭りのような雰囲気の中、いよいよ先頭でスタートです

本日の作戦?は、最初のピークで応援し\(^o^)/
後は旧知の自転車仲間と一緒に走れればと思っている所存です
段々畑を見ながら!女の子に応援され!最初のピークを目指します!

そして、スタートして12㎞程で峠に到着!応援開始です\(^o^)/

まだ走り始めのため、皆さんもまだまだ元気いっぱい!
悪魔おじさんΨを見つけると、遠くから手を振ってくれて笑顔でハイタッチです!
最後の方まで応援と思ったのですが…思いのほか最終?参加者が現れず(・_・;)
残念ながら…30分程で応援終了です
峠を下り始めると最初のAS(エイドステーション)到着です

「トマトがなくなっちゃたのよね~」とおっしゃってましたが
まだまだ、悪魔おじさんΨ一人では食べきれない程ありますよ~!(^^)!
次なるASまでは約11㎞…しばらく一人旅が続きます(≧▽≦)
穏やかに?再び上り始めた先にクラインガルテンAS登場
案山子とスイカのお出迎えです(^^♪

そして、周りの景色の見事なお出迎えです(^^♪

ここからちょっと青空に向かって上ると

畑と青空がど~んと、身を包んでくれますヽ(^。^)ノ

暑いけど実に爽やかですよ~
アップダウンを繰り返しながら次なるASを目指します!
途中、参加者の方から「元、実業団ですか?」と聞かれます(^^♪
もちろん!…不正解です!
途中、家の前で水浴び中の女の子から
「変な奴が来た~Ψ」と言われます(・_・;)
これは!…正解です!
途中、参加者から「湧き水出てますよ~!」とのお声掛けヽ(^。^)ノ

これは!…大正解です!うまかった~!
そして次なるAS到着です
ここでは、おにぎりをいただきましたが…

うま~い!米どころ新潟の実力発揮です!
漬け物もアイスもナイス~!おにぎり凄く旨~い!
ここで、旧知の自転車仲間に追いつき!
ようやく一緒にエンジョイサイクリンぐ~です!

そして、最後の峠に到着です

ここを下ると最終ASです
デザートと甘酒などでのんびり休憩です

のんびりし過ぎて最終走者になったみたいです…?(ーー;)

しか~し、ひとグループ追い越して12時45分ゴールです

参加賞は、お米に靴下にチューブ…
おまけにASでの戦利品のキュウリです(^^♪

さらにゴール近くの農家レストラン山紫(やまむらさき)での
夏野菜カレーでの、おもてなしです(≧▽≦)

大きなどんぶりで各自自由にいただきます
勿論たっぷりの大盛りをいただきました~\(^o^)/
これも 激うま~!
4,000円での参加費では申し訳無いと思いつつも…
普通盛りのお替りしました~(^◇^)
以上、大満足の グランツール南 初降臨Ψでした~('◇')ゞ
来年も忘れずに要チェックですΨ
さて、次なる降臨は8月23日(日)
ツール・ド・妻有です
「大地の芸術祭」の公式イベントとして、1、000人ものチャリダーが
お揃いのジャージで里山を駆け抜けるというイベントです
と、言うことは…悪魔おじさんΨも…着用です!
と、言うことは…悪魔おじさんΨが…分からないかもしれませんね(#^^#)
…ぽちっΨ
新潟県小千谷市にて開催された
グランツール南2015に初降臨Ψです

距離60㎞・最大標高差286m・累計標高1090m
参加者はおよそ180名
地元サイクリング チーム岩爽(いわそう)さんの
おもてなし満載の熱いイベントの始まりです(≧◇≦)
スタート地点の越後岩沢駅に6時前には
正装?後、一番乗りで到着です


何せ初降臨Ψですので…早めに行って!
「変な奴が来た~Ψ」と思われないように笑顔で登場ですが…
ヨーロッパの風が爽やかに迎えてくれました~(^^♪

ところで今日は、悪魔おじさんΨいつも以上に盛り上がってるのです!(^^)!
と、いうのも悪魔おじさんΨも加入してる
新潟市のサイクリングチーム シルバーウインド(銀風)の
旧知の自転車仲間が大勢参加してるのです\(^o^)/


そして、7時45分…盛り上がりは、駅前全体に広がり
近所の方々でお祭りのような雰囲気の中、いよいよ先頭でスタートです



本日の作戦?は、最初のピークで応援し\(^o^)/
後は旧知の自転車仲間と一緒に走れればと思っている所存です
段々畑を見ながら!女の子に応援され!最初のピークを目指します!



そして、スタートして12㎞程で峠に到着!応援開始です\(^o^)/


まだ走り始めのため、皆さんもまだまだ元気いっぱい!
悪魔おじさんΨを見つけると、遠くから手を振ってくれて笑顔でハイタッチです!
最後の方まで応援と思ったのですが…思いのほか最終?参加者が現れず(・_・;)
残念ながら…30分程で応援終了です
峠を下り始めると最初のAS(エイドステーション)到着です

「トマトがなくなっちゃたのよね~」とおっしゃってましたが
まだまだ、悪魔おじさんΨ一人では食べきれない程ありますよ~!(^^)!
次なるASまでは約11㎞…しばらく一人旅が続きます(≧▽≦)
穏やかに?再び上り始めた先にクラインガルテンAS登場
案山子とスイカのお出迎えです(^^♪



そして、周りの景色の見事なお出迎えです(^^♪




ここからちょっと青空に向かって上ると


畑と青空がど~んと、身を包んでくれますヽ(^。^)ノ



暑いけど実に爽やかですよ~
アップダウンを繰り返しながら次なるASを目指します!
途中、参加者の方から「元、実業団ですか?」と聞かれます(^^♪
もちろん!…不正解です!
途中、家の前で水浴び中の女の子から
「変な奴が来た~Ψ」と言われます(・_・;)
これは!…正解です!
途中、参加者から「湧き水出てますよ~!」とのお声掛けヽ(^。^)ノ

これは!…大正解です!うまかった~!
そして次なるAS到着です
ここでは、おにぎりをいただきましたが…



うま~い!米どころ新潟の実力発揮です!
漬け物もアイスもナイス~!おにぎり凄く旨~い!
ここで、旧知の自転車仲間に追いつき!
ようやく一緒にエンジョイサイクリンぐ~です!


そして、最後の峠に到着です


ここを下ると最終ASです
デザートと甘酒などでのんびり休憩です


のんびりし過ぎて最終走者になったみたいです…?(ーー;)

しか~し、ひとグループ追い越して12時45分ゴールです


参加賞は、お米に靴下にチューブ…
おまけにASでの戦利品のキュウリです(^^♪

さらにゴール近くの農家レストラン山紫(やまむらさき)での
夏野菜カレーでの、おもてなしです(≧▽≦)


大きなどんぶりで各自自由にいただきます
勿論たっぷりの大盛りをいただきました~\(^o^)/
これも 激うま~!
4,000円での参加費では申し訳無いと思いつつも…
普通盛りのお替りしました~(^◇^)
以上、大満足の グランツール南 初降臨Ψでした~('◇')ゞ
来年も忘れずに要チェックですΨ
さて、次なる降臨は8月23日(日)
ツール・ド・妻有です
「大地の芸術祭」の公式イベントとして、1、000人ものチャリダーが
お揃いのジャージで里山を駆け抜けるというイベントです
と、言うことは…悪魔おじさんΨも…着用です!
と、言うことは…悪魔おじさんΨが…分からないかもしれませんね(#^^#)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト